<<2004年4月

2004年5月号表紙

食農教育 【2004年5月号】

お母さんを学習応援団に
母親を学習にいざなう法
教えて先輩! 保護者会を成功させるコツのコツ
この人に聞きたい!
全体計画を立てると授業が窮屈になりませんか?
校庭をチョウのレストランに


以下、目次順に表示しています。

_

本扉


絵・山本祐司
1ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

アメリカザリガニ

図解 何でも食べてみよう! 第1回
絵と文・金成泰三
6ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

鳥の羽をゲットせよ

図解 タラリン佐藤の「動物園探偵団が行く!」(1)
文・構成:佐藤広也/え:まつもとつよし
8ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

春の野原で若草摘みを

図解 チョッキ先生の人里自然ウォッチング(6)(最終回)
文・編集 一寸木肇《ちょっきはじめ》 /え 山田陽治《やまだようじ》
10ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

頭の風景

図解 まち・むら考現学採集(6)(最終回)
文・岡本信也/図・岡本靖子
12ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

無農薬苗の育て方

図解 田んぼの学校 百姓仕事のすてきな世界(18)
作構成・宇根豊/絵・トミタ・イチロー
14ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

そばがきを作る

図解 オジサンの自由研究(30)
トミタ・イチロー
16ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

特集 お母さんを学習応援団に

中扉

20ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

教えて先輩! 保護者会を成功させるコツのコツ

母親を学習にいざなう法
編集部
22ページ
ページ数 8 記事概要を見る テキストを見る
_

学級崩壊の危機を救った臨時懇談会



29ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

学校の敷居を低くして親が授業の当事者に

母親を学習にいざなう法
田揚江里
30ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

母親の心をつかむ「学級通信」コツのコツ

母親を学習にいざなう法
北村充全
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

このみち



38ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

子どもの本音を職員に伝える校長だより

母親を学習にいざなう法
村越久雄
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

祖父母が孫の先生になる 各家庭につくられた一坪水田・一坪農園

母親から祖父母、父親へ
西村良平
42ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

父母も地域のお年寄りも夢中になって 幻の街道をとことん調べる・広める

母親から祖父母、父親へ
編集部
48ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

仙台発・おやじたちの逆襲!

母親から祖父母、父親へ
編集部
54ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

おやじの会、立ち上げに向けての九つのポイント

母親から祖父母、父親へ
石垣政裕
56ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

一斗缶炭焼き その二 窯をつくる

教師のための食農教育講座(2)
編集部
60ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

“ひょうたん雀”の再現

新連載 ご近所の鳥たちのドラマ(1)
大田眞也
65ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

全体計画を立てると授業が窮屈になりませんか?

交流のひろば この人に聞きたい!
談・文責 編集部
66ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

鳥インフルエンザにどう対応するか

交流のひろば 教えてください
回答:中川美穂子
70ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

学校にミニ田んぼをつくりたい

交流のひろば 教えてください
回答:尾上伸一
72ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

シルクロードで集めた野菜や果物の種まきをしてみませんか

交流のひろば
長澤法隆
74ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

情報アンテナ

交流のひろば
編集部
76ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

愛知から サツマイモの売上げで製作した連凧でギネスブックに載る

交流のひろば 職員室におじゃまします
レポート・依田賢吾
78ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

愛媛から 鼻づまりが一発で治る秘法を栄養士さんが伝授

交流のひろば 職員室におじゃまします
レポート・村岡鮎香
78ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

読者からのお便り

交流のひろば
編集部
79ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

春の野草健康術

交流のひろば 今月の『現代農業』から
編集部
80ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

素材研究●教材への切り口 虫

中扉

81ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 校庭をチョウのレストランに

素材研究●教材への切り口 虫
菅野みどり
82ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

学校園を昆虫観察園に

素材研究●教材への切り口 虫
石川英雄
84ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 [天敵を養うバンカープランツ] 昆虫の生態を利用して害虫を減らす

素材研究●教材への切り口 虫
村井保
88ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

[天敵を養うバンカープランツ] アブラムシをめがけて寄ってくる天敵たち

素材研究●教材への切り口 虫
村井保
90ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

図解 『総合的な学習CD-ROM2004』でみつけた 目からウロコの虫捕り法!

素材研究●教材への切り口 虫
編集部
92ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

日本人と虫との今昔物語

素材研究●教材への切り口 虫
梅谷献二
96ページ
ページ数 6 記事概要を見る テキストを見る
_

虫がわかる本

素材研究●教材への切り口 虫
編集部
102ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

「おねば」の正体は?

新連載 お米博士のワンポイントアドバイス(1)
高柳良三
107ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

一人で立つ

新連載 赤松カメラマンの野菜を観る目
カメラマン・赤松富仁
108ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

食べておいしく初心者向き ミニトマト

今月からはじめる野菜・作物(13)
川城英夫
110ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

かぐや姫もきっと好きです

野菜は旬がうれしい(6)
絵・文 もとくにこ
112ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

“プラナリア”になった“なた豆”

新連載 はちきん先生のこじゃんとわくわく日記(1)
イラスト・小笠原まき/汲田喜代子
116ページ
ページ数 2 記事概要を見る テキストを見る
_

隠れキリシタンの里でお宝探し!……の巻

図解 新連載 風おこしの「達人《たつじん》」たち(1)
絵と文・いとうまりこ
118ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

放課後・土日利用の「特別課題」方式で 五日市憲法の里に行こう

新連載 中学生と気軽にムリせず、フィールドワーク(1)
福田恵一
122ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

子どものイラストをとり入れよう

新連載 地域を元気に 学校ホームページ入門 その1
溝口博史
126ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

身近な川をよく見たら(田富町常永川) その5 自然を壊してニセ自然を創出するの?

見つめて守る ぼくの自然日誌(7)
植原彰
130ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

商店街でみつけた「包む」「のせる」

まいど・おおきに 出前授業 8
中尾卓嗣
134ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

自分に誇りを持たせてくれた農高生がつくる「りんごサミット」

新連載 レポートが語る「農高生ってすごい!」(1)
舘山樹里
138ページ
ページ数 3 記事概要を見る テキストを見る
_

地元食材にこだわった高校生の店

新連載 「まごの店」、ただいま盛況中!(1)
村林新吾
141ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

遺伝子組み換えの問題点をわかりやすく

現地レポート
羽生のり子
142ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

最新版 総合的な学習CD-ROM2004好評発売中!

先生の素材研究に、子どもの調べ学習に――新学期の授業の構想がふくらむ
編集部
146ページ
ページ数 4 記事概要を見る テキストを見る
_

「地域暮らし」宣言

私のブックレビュー
柿崎和子
150ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

動物と人間の世界認識

私のブックレビュー
露木和男
151ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る
_

編集室から


編集部
152ページ
ページ数 1 記事概要を見る テキストを見る