有機で元気になる!/ニッチな山の恵みで小さく稼ぐ

農水省の「みどりの食料システム戦略」にともない、市町村が有機農業の拡大に動き始めた。有機農業は、自然を上手に利用し循環を促進することで、その恵みを栽培に活かす。それは農家をやる気にさせるし、移住者を増やして地域を活気づける。

目次PDF


「現代農業」「季刊地域」の用語集


_

表紙



1ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

カマキリの気概


編集部
3ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

有機で元気になる!(トビラ)


編集部/曽田英介(撮影)
6ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

市町村が有機農業の拡大に動き始めた


編集部
8ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

学校給食の野菜と米を入口に 有機農業、始めました


編集部
12ページ
ページ数 9 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

集落営農法人も有機栽培始めました


編集部
21ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

町内に浸透する有機農業 人と機械の支援でさらに広げたい


宮島公香
22ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

集落営農との連携で「地域の農業」に 有機農業で移住者を増やす


編集部
25ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

有機農業を始める農家のための交付金


編集部
31ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

生産者と面積を増やす

どこから手をつける?
編集部
32ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

販路を探す広げる

どこから手をつける?
編集部
36ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

スーパーへグループ出荷 市は新規参入者を交付金で後押し

どこから手をつける?
編集部
39ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

牛糞、生ごみ、モミガラ、落ち葉、オガコ… 町の資源で堆肥をつくる

どこから手をつける?
編集部
40ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

町民みんなで有機農業、保育所で生ごみ堆肥づくりに挑戦

どこから手をつける?
編集部/曽田英介(写真)
41ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

生ごみ・屎尿利用で濃縮液肥

どこから手をつける?
藤田浩史
42ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

刈り草を焼土肥料に 草刈り応援隊が灰屋を復活させた

どこから手をつける?
谷田又次
44ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

目指すは200ha、耕作放棄地を「みんなの畑」に

どこから手をつける?
洲崎邦郎
44ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

有機学校給食の進め方Q&A


編集部
46ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

有機学校給食をてこに 持続可能な有機農業・アグロエコロジーへ


関根佳恵
50ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

山奥の集落ビジネスになった オニグルミ


柳沼陽介
54ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

体調を崩している方に摂ってほしい クルミ油


池田晴美
58ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

キャンパー向けに売れる ファットウッド


藤岡和昭
60ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

枝・葉・実を猫用に マタタビ


高橋良二
61ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

お菓子メーカーから引き合いあり ドングリパウダー


小林広典
62ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

モミジバフウの実ほか


編集部
63ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

棚田の手入れが稼ぎを生み出す ヤダケ・メダケ


松原徹郎
64ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

オリジナルランプも売る

田舎カフェ ここが自慢(8)
横田愉実/大島加奈子(イラスト)
66ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

食料・農業・農村基本法の見直しに注文(トビラ)

食料・農業・農村基本法の見直しに注文
編集部
67ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

農村あっての食料 農村は生産者と消費者をつなぐ場、暮らしの場

食料・農業・農村基本法の見直しに注文
編集部
68ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

「持続・振興交付金」を柱に地域政策の再構築が急務

食料・農業・農村基本法の見直しに注文
楠本雅弘
72ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

「中間とりまとめ」は「小農切り捨て」とは読めない

食料・農業・農村基本法の見直しに注文
白須敏朗
76ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

「意欲ある農業者」に押しつけるより、「意欲の持てる農業・農村」整備を

食料・農業・農村基本法の見直しに注文
榊田みどり
77ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

「持続可能」という言葉を使うには、もっと覚悟がいるはずだ

食料・農業・農村基本法の見直しに注文
楜澤能生
78ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

アグロエコロジーとは何か


村本穣司
81ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

農にも介護にも通ずる命の循環

半農半介護と地域まるごとケアで助け合いの里づくり(上)
高橋和人
86ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

竹堆肥のブランド米組合を核に農地保全や生活支援も

シリーズ 農村RMO どうつくる? 何ができる?(3)
松田一馬
90ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

会議をよくするちょっとした技

集落会議のつくり方(4)
田畑昇悟/河野やし(イラスト)
94ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

ビックリ有機農業 無肥料で何年も野菜を育てる丸太高ウネ栽培


編集部/曽田英介(撮影)
98ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

小麦の自家製粉の収益性を考える

石臼製粉でパン用小麦粉を挽こう(4)
青沼一彦
100ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

あの西日本豪雨を体験 地域防災って心底大事です


槙原聡美
104ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

スマホで確認 ため池の遠隔監視システム


秋草邦洋
108ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

本気の企業が賛同する 地域主導のソーラーシェアリング

ソーラーシェアリングのノウハウ(8)
東光弘
110ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

300年続く農村歌舞伎 4年ぶりに開催

地撮り(25)
編集部/大村嘉正(撮影)
115ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

災害時に役立つ 段ボールとアルミシートでソーラークッカー


中條祐一
122ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

「エコ作」で伝えたいこと

なぜ今、太陽熱なのか(上)
寺田雅一
125ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

森の恵みで「こども園」改築 子育ての拠点から活性化を

地元の木でサステナブル!(上)
荒木健次
128ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

男性料理教室にワクワク


津田美優
134ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

移住者を増やす、広葉樹で自伐型林業


三浦大弥
134ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

20年以上続く、地元の「こだわり農産物」給食


長谷川貴央
135ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

島の情報は、皆が使うラインで発信


原田順子
135ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

若手「草刈り隊」、早朝から小遣い稼ぎ


菊池七和子
136ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

地域の困りごとは宝物おてこ衆が解決


津田美優
136ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

再生した棚田でオーナー制、にぎやかに収穫体験


多田勇慈郎
137ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

じつは果樹園だった… 竹林の管理、無償で請け負う


辻涼香
137ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

儲けや競争よりも「風景」から農業を語ろう

本 Book
宇根豊
138ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

木桶に宿る技と味を伝え継ぐために

本 Book
大西暢夫
139ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

北の大地にツルが舞い降り、地域を変えた

映画 Movie
服部謙次
140ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

小布施町立図書館 まちとしょテラソ

輝く図書館(12)
上野亮太
141ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

これ読める!? なるほど地名クイズ


渡辺世奈
145ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

編集後記



146ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

▲ ページの先頭に戻る