季刊地域39号 2019年秋号

特集:スマート農業を農家を減らす農業にしない/広葉樹の山で稼ぐ

スマート農業を農家を減らす農業にしない/広葉樹の山で稼ぐ

目次PDF


「現代農業」「季刊地域」の用語集


_

表紙



1ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

むらを見守る野良のアート


編集部/菅野正寿(写真提供)
3ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

スマート農業を農家を減らす農業にしない(トビラ)


編集部
6ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

いち早くリモコン式草刈り機を導入した中山間の組織の話


山本友義
8ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

スマート農業ってなんだ? 農業技術×先端技術→スマート農業


編集部/曽田英介・依田賢吾(撮影)
14ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

ロボット農機ができること、まだできないこと


編集部/河本徹朗・飯島満(イラスト)
18ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

スマート農業の成否は農家の口出しにかかっている

地域の農地を預かる集落営農・法人農家より
横田修一
24ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

中山間の集落営農にあったらいいな、こんな機械

地域の農地を預かる集落営農・法人農家より
編集部
30ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

リモコン式草刈り機実演会より

地域の農地を預かる集落営農・法人農家より
編集部
34ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

スマート農機 使ってみた実感と期待すること

地域の農地を預かる集落営農・法人農家より
編集部
36ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

農業機械と人の関係性から見たスマート農業への懸念

スマート農業に意見・異見
芦田裕介
42ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

反スマート農業宣言

スマート農業に意見・異見
宇根豊/河野やし(イラスト)
46ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

ロボット・ICTより多面的機能支払の充実を

スマート農業に意見・異見
菅野正寿
48ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

人が置き去りのスマート農業は「賢い」とは言えない

スマート農業に意見・異見
古野隆雄
50ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

広葉樹の山で稼ぐ(トビラ)


編集部
54ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

うちの裏山は宝の山!? 売れる広葉樹を探しに行く


津布久《つぶく》 隆/尾崎たまき(撮影)
55ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

里山林を整備する森林組合、広葉樹活用に舵を切った理由


落部弘紀
62ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

エンジン式薪割り機

みんなで買った(23)
山本由実/飯島満(イラスト)
66ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

小さな拠点の大きな可能性(トビラ)

小さな拠点の大きな可能性
編集部
67ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

地域の核となる存在 「お互いさまスーパー」を訪ねた

小さな拠点の大きな可能性
編集部
68ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

新刊『「小さな拠点」をつくる』(藤山浩編著)より

小さな拠点の大きな可能性
編集部
72ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

「郷の駅」で盛り上がる直売・加工

小さな拠点の大きな可能性 「小さな拠点」どうつくる?「川西郷の駅」の挑戦(4)
平田克明
74ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

バックナンバーから見る『季刊地域』の「小さな拠点」づくり

小さな拠点の大きな可能性
編集部
78ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

ビニールハウス居酒屋「JACAGO」大にぎわい

むらに居酒屋あったらいいな
大谷順
80ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

月に1度の廃校居酒屋 つまみも地酒も100円

むらに居酒屋あったらいいな
高橋とし子
83ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

集落営農の法人化は「集落白書」づくりで弾みがつく


上瀧孝幸
84ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

「地域まるっと」中間管理方式やってみた!


編集部
88ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

農地を守る法人づくりを地元で実践

役場・農協の仕事人より(25)
佐々木克哉
92ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

生きもの遊びと原風景

人にとって生物多様性とは何か(3)
上田哲行/飯島満(イラスト)
94ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

大きな林業だけでは町は守れない

町村長インタビュー(26)
編集部
98ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

捕れたイノシシ、シカをみんなで山分け 罠オーナー制度

獣害対策にオーナー制度 を活かす
安田大介
102ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

黒豆オーナー制度で獣害柵の点検・メンテも体験

獣害対策にオーナー制度 を活かす
鈴木克哉
106ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

「多面」の交付金の経済評価ツールができた


上田達己
108ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

ナガイモ発電が始まった! 農業地帯で異業種連携の小型バイオガス発電事業


熱田洋一
110ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

地元の竹で奏でるバンブーオーケストラ

地撮り(9)
編集部/戸倉江里(撮影)
115ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

薪に、シイタケ原木に…… 広葉樹ビジネス絶好調


西尾和良
122ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

広葉樹ならではの素敵な商品


編集部
124ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

スギ人工林間伐後の混交林化の進み方

針広混交林のつくり方(3)
清和研二
126ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

カヤの風景は刈ることでこそ保たれる

茅葺き屋根の引力(3)
塩澤実
130ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

40年ぶりに復活した地酒 ここに来ないと買えないよ


野村収平
134ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

閉園した保育所を人が集う拠点に


櫻井歓太郎
134ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

みんなのお金で建てた自慢の公民館


板垣紫乃
135ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

復興ボランティアの無料宿泊所を開設した若手農家集団


向井道彦
135ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

集落ブランド米で放棄地を出さない


宮本奈緒
136ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

パート代の一部を黒大豆で払う


三輪里子
136ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

父ちゃんたちのやさしい野菜で地域がにぎわう


吉田祐貴
137ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

地域を離れた人ともつながる川路カレンダー


井上郁実
137ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

身近な生きものや植物に対する「内からのまなざし」を取り戻す

本 Book
安藤竜二
138ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

日本人の暮らしを支えた植物 「大麻《あさ》」を見直す

本 Book
中筋直哉
139ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

水は人権であり、自治の基本誰が担うべきか

映画 Movie
髙橋達夫
140ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

安井書店

耕す書店(39)
野村収平
141ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

_

編集後記



146ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る

▲ ページの先頭に戻る