<<2004年11月 | ![]() |
2005年01月>> |
![]() |
現代農業 【2004年12月号】保管・精米・おいしくごはんを炊くコツ/野菜・樹液pH診断/タラノメ「簡単」ふかし栽培 おいしいご飯! 保管法、精米法、炊き方、そして販売 |
![]() |
![]() 夏の好天に恵まれた今年のお米はおいしい、という声があちこちから聞こえてきた。相次ぐ台風、刈り取りまぎわの長雨、そして米価の低下と、いいことばかりではなかったけれど、お天道様のおかげで今年も穫れたお米に感謝したい。自分たちはもちろん、産直・直売のお客さんにも、おいしいご飯を食べてもらおう。収穫後の保管・精米の技術から、おいしくご飯を炊くコツや販売戦略まで、ご飯の大特集。 |
![]() |
![]() |
深水と追肥でうまい米つくり、今年も豊作です!倉持正実(撮影) 11ページ
|
![]() |
![]() |
冷え症に「松葉ドリンク」ちょっといい話農文協地域普及部/こうま・すう(画) 27ページ
|
![]() |
![]() |
大豆と切り昆布の酢じょうゆ漬け漬け物お国めぐり(250)原沢昭子/近藤泉(イラスト) 28ページ
|
![]() |
![]() |
自然の恵みを寿ぐ米屋さんの濁酒どぶろく宝典(169)貝原浩(えと文) 30ページ
|
![]() |
![]() |
風船でつくる簡単ランプシェードちょっとステキな簡単手技(9)いいじまみつる 32ページ
|
![]() |
![]() |
母ちゃんが保米缶で簡単モミガラくん炭やき!炭やきは天下の楽しみ(117)もりよしかず(絵と文) 34ページ
|
![]() |
![]() |
コマツナ その2武田健のおいしい野菜の見方育て方のコツ(17)武田健 36ページ
|
![]() |
![]() |
コマツナと混播してダイコンすくすく久原祐子 39ページ
|
![]() |
![]() |
薪ストーブの灰は菌核病に効果あり後藤彰 40ページ
|
![]() |
![]() |
10日でできてかびない一口サイズの干し柿川崎大地 41ページ
|
![]() |
![]() |
干しレンコンもなかなかイケる!須田陽介 42ページ
|
![]() |
![]() |
「オムツのお尻に木酢をひと吹き」でお尻スベスベ中澤健司 43ページ
|
![]() |
![]() |
なつかしい未来へ農文協論説委員会 44ページ
|
![]() |
![]() |
おいしい ご飯!(トビラ)50ページ
|
![]() |
![]() |
特製もち米入りのおにぎり・玄米三宅静代 52ページ
|
![]() |
![]() |
玄米販売で味わってもらう搗きたての味林浩陽 58ページ
|
![]() |
![]() |
能登の竹米で「おいしい発芽玄米」合間修一 62ページ
|
![]() |
![]() |
粒張りが劣る米を発芽玄米にして栄養価アップ編集部 64ページ
|
![]() |
![]() |
早く売るのは保冷庫、翌年の梅雨以降の分は乾燥機モミ貯蔵編集部 66ページ
|
![]() |
![]() |
保冷庫を安く手づくり編集部 67ページ
|
![]() |
![]() |
玄米販売で培ったノウハウ レーベントパック玄米貯蔵+エージレス包装編集部 68ページ
|
![]() |
![]() |
使い捨てカイロを脱酸素剤の代わりに使う編集部 73ページ
|
![]() |
![]() |
勤めながらでもやれる「おいしいご飯」のための低温乾燥法編集部 74ページ
|
![]() |
![]() |
コンプレッサーを使って真空パック編集部 76ページ
|
![]() |
![]() |
レモンバームがコクゾウムシに効いた!国広美佐子 77ページ
|
![]() |
![]() |
ガ類は粘着シートとハエ取り紙で退治江藤幸一郎 78ページ
|
![]() |
![]() |
収穫後のお米を加害する虫たち編集部 79ページ
|
![]() |
![]() |
写真で見る「おいしいご飯」編集部 80ページ
|
![]() |
![]() |
新鮮なお米ほど抗酸化力が強い野田博行 83ページ
|
![]() |
![]() |
低圧精米のカンドコロ 負荷と流量の調整法編集部/齊藤正明(協力)/米工房オオタ(協力) 84ページ
|
![]() |
![]() |
高性能の精米関連機械、中古品をねらう編集部 89ページ
|
![]() |
![]() |
白米選別機(株)タイガーカワシマ 90ページ
|
![]() |
![]() |
エコーセレクターR1(株)丸七製作所 91ページ
|
![]() |
![]() |
小米取機V-1マルマス機械(株) 92ページ
|
![]() |
![]() |
研米機F1(乾式無洗米仕上げ機)(株)丸七製作所 93ページ
|
![]() |
![]() |
米とぎ不要?100回かき混ぜ法編集部 94ページ
|
![]() |
![]() |
便利! ペットボトルで作る特製カップ編集部 95ページ
|
![]() |
![]() |
おにぎり用ご飯の炊き方平田孝一 98ページ
|
![]() |
![]() |
古米でも、どんな米でもおいしくなる塩 誕生瀬尾英幸 100ページ
|
![]() |
![]() |
混ぜると違う ご飯をよりおいしくする「隠し味」編集部 102ページ
|
![]() |
![]() |
ご飯がおいしく炊けるしくみ平田孝一 104ページ
|
![]() |
![]() |
2004年 もっとたくさん、もっとおいしくへの挑戦(トビラ)112ページ
|
![]() |
![]() |
深水&追肥でうまい米つくり2004年 もっとたくさん、もっとおいしくへの挑戦編集部 113ページ
|
![]() |
![]() |
疎植・晩植え・積極追肥2004年 もっとたくさん、もっとおいしくへの挑戦矢幅健一 120ページ
|
![]() |
![]() |
盛岡型稲作指針矢幅健一 121ページ
|
![]() |
![]() |
米ヌカ元肥一発施肥2004年 もっとたくさん、もっとおいしくへの挑戦平山雄一 124ページ
|
![]() |
![]() |
雨が降ってもなびきにくく、クズ米が少なかった編集部 125ページ
|
![]() |
![]() |
疎植 今年は台風で倒されてしまいましたが…来年もがんばります!2004年 もっとたくさん、もっとおいしくへの挑戦藤森元朗 127ページ
|
![]() |
![]() |
菜の花以外に「浮気」した話「への字稲作」に挑戦!(8)赤木歳通 128ページ
|
![]() |
![]() |
管内で12台が活躍中!機動力バツグンの田植え機改造麦踏み機田中保政 134ページ
|
![]() |
![]() |
後ろを振り向かなくても作業幅がわかるよ編集部 136ページ
|
![]() |
![]() |
樹液pH診断はおもしろそう編集部 138ページ
|
![]() |
![]() |
腋芽の分化までは、チッソはガマンで炭素率を高める硝酸を貯めないC/N比の高いイチゴづくり(2)編集部 146ページ
|
![]() |
![]() |
循環扇でトマトの灰色カビ病激減!松浦昌平 152ページ
|
![]() |
![]() |
液肥は播種時にかけるべし目からウロコ 果菜の作業コツのコツ(9)白木己歳 156ページ
|
![]() |
![]() |
杉谷ナスビ地方野菜こんにちは(9)高橋しんじ(絵と文) 158ページ
|
![]() |
![]() |
「コンビニ栽培」のやり方と注意点森瀬憲生 162ページ
|
![]() |
![]() |
セルトレイに播いて、そのまま切り花「コンビニ栽培」森瀬憲生 162ページ
|
![]() |
![]() |
「コンビニ栽培」やってます編集部 164ページ
|
![]() |
![]() |
根ミツバはデリケート松っちゃんのカメラ訪問記(118)赤松富仁 166ページ
|
![]() |
![]() |
花農家よ、売り場に立とう花農家、花屋を歩く(10)菅家博昭 172ページ
|
![]() |
![]() |
新テッポウユリ(1)直売所向きの花つくり(18)八代嘉昭 176ページ
|
![]() |
![]() |
わい化リンゴを低樹高に まるでミニマルバ、「ぶら下がりリンゴ」でいく編集部 182ページ
|
![]() |
![]() |
排熱回収機「オイルヘラーズ」で、ミカンハウスの重油20%減こんな資材でハウスの暖房費を安く!住商マシネックス九州 188ページ
|
![]() |
![]() |
シルバーシートの内張りで、ブドウハウスの重油代12万円減こんな資材でハウスの暖房費を安く!編集部 190ページ
|
![]() |
![]() |
循環扇で、サクランボハウスの温度ムラ解消、灯油代減こんな資材でハウスの暖房費を安く!(株)山本産業 191ページ
|
![]() |
![]() |
最新型循環扇「ストレートパワーファン」と気密性の高い「有圧換気扇」こんな資材でハウスの暖房費を安く!三菱電機グループ(株)ソーワテクニカ 192ページ
|
![]() |
![]() |
冬のせん定の最終目標は「枝の平均分散」新梢管理で決まるナシづくり(7)編集部 194ページ
|
![]() |
![]() |
炭の株元マルチでビワのモンパ病撃退宮口健 202ページ
|
![]() |
![]() |
機械化・高齢化を前提にした樹形と植栽本気で取り組むスモモ栽培(4)小川孝郎 204ページ
|
![]() |
![]() |
たわわに実っていた!これがホンモノ?無肥料のブドウつくり(1)赤松富仁 208ページ
|
![]() |
![]() |
トマトハウスの「谷間にトロ箱」で萌芽!アイデアで勝負!タラノメ「簡単」ふかし栽培稲垣智之 214ページ
|
![]() |
![]() |
タラノメのトロ箱促成法藤嶋勇 216ページ
|
![]() |
![]() |
芽吹きも楽しめる「栽培キット」が大評判!アイデアで勝負!タラノメ「簡単」ふかし栽培辻森新一 217ページ
|
![]() |
![]() |
ドラム缶で1000度以上!岩崎眞理 222ページ
|
![]() |
![]() |
岩崎式高速炭焼き窯の作り方岩崎眞理 224ページ
|
![]() |
![]() |
集い 学び 遊びの森へ強度間伐で荒廃人工林が価値ある財産に(4)大内正伸(絵と文) 228ページ
|
![]() |
![]() |
山菜質問箱山菜質問箱(23)藤嶋勇 232ページ
|
![]() |
![]() |
1頭10aの昼夜放牧で健康!搾乳牛に「緑のパドック」編集部 238ページ
|
![]() |
![]() |
経費をかけるべきところにかけて高収益土作りで草作り、放牧で搾乳1万kg!(3)須藤純一 242ページ
|
![]() |
![]() |
放牧養豚は日本でも広がり始めている放牧で豚も人もハッピー!(5)山下哲生 246ページ
|
![]() |
![]() |
ワクチンを接種するのはなぜか?自然卵養鶏への提案(5)早瀬憲太郎 250ページ
|
![]() |
![]() |
ダイコン拍子切り器こんなのつくったアイデア農機具(11)編集部 254ページ
|
![]() |
![]() |
クズ米ゴミ取り装置こんなのつくったアイデア農機具(11)小田実 256ページ
|
![]() |
![]() |
薪ストーブ せん定枝や間伐材も燃料に編集部 258ページ
|
![]() |
![]() |
電動式給油ポンプ 高いところへの給油ラクラク編集部 259ページ
|
![]() |
![]() |
裏山でマイタケ栽培267ページ
|
![]() |
![]() |
挑戦! 脳を鍛える目・舌・手・足のバランス運動続・仙骨から治すからだの痛み(17)留目昌明 283ページ
|
![]() |
![]() |
ネットに支柱、黒ポリマルチ…畑の片付けと冬仕度畑は小さくてもアイデアいっぱい(12)大坪夕希栄 286ページ
|
![]() |
![]() |
たくさんの土がすくえる備中グワ大坪夕希栄 289ページ
|
![]() |
![]() |
骨粗しょう症を防ぐ補腎口福菜(ほじんこうふくさい)病気を防ぐふるさと薬膳(12)新倉久美子 290ページ
|
![]() |
![]() |
じつは難しいジャムの巻教えて!小池さん 加工・販売アレもコレも(2)編集部 292ページ
|
![]() |
![]() |
黒米、ソバ、大麦…なんでもこうじに!山浦信次 298ページ
|
![]() |
![]() |
ソラマメでこうじ編集部 304ページ
|
![]() |
![]() |
続けてよかった 冷えとり健康法編集部 308ページ
|
![]() |
![]() |
冷えとり健康法とは?編集部 310ページ
|
![]() |
![]() |
総集編 変わるもの、変わらないもの原田津の農家再訪(17)原田津 312ページ
|
![]() |
![]() |
市のにぎわい山の民 食べものと暮らし(9)田中康弘(写真・文) 318ページ
|
![]() |
![]() |
「ルーラル電子図書館」で、消費者の質問にスピーディに答える農業がおもしろくなる私の情報活用(6)編集部 320ページ
|
![]() |
![]() |
「集落のお金」を稼いで地域づくり豊重哲郎 326ページ
|
![]() |
![]() |
アメリカもカナダも抱えている「重要品目」世界の農業保護政策をくらべてみると(1)鈴木宣弘 332ページ
|
![]() |
![]() |
三等米エレジー 米の検査制度にもの申すリレーエッセイ 時代を読む(26)遠藤孝太郎 336ページ
|
![]() |
![]() |
むらで「銭を自給」する自給自足で家族が元気になる話(20)小沢禎一郎 338ページ
|
![]() |
![]() |
資金繰りをどうするか農家のための起業・経営講座(12)山崎久民 342ページ
|
![]() |
![]() |
地域の実態調査をする地域営農の組織・運営・経営管理(38)楠本雅弘 346ページ
|
![]() |
![]() |
基盤整備事業に参加しなかったせいか、通行阻害などの目に遭っている農家の法律相談(188)馬奈木昭雄 352ページ
|
![]() |
![]() |
アパートを建てたときの減価償却について農家の税金相談(82)坂部達夫 354ページ
|
![]() |
![]() |
何でも相談室358ページ
|
![]() |
![]() |
野良で生れたうた秋村宏(選)/千村ユミ子(選)/樋口比左夫(選) 360ページ
|
![]() |
![]() |
1穂に222粒つきました!東巖 364ページ
|
![]() |
![]() |
マコモの記事に感動してつなまさこ 364ページ
|
![]() |
![]() |
ホームメイドに挑戦中、今度はチーズを作りたい小嶋守 364ページ
|
![]() |
![]() |
双子のスイカにビックリ!渡部毅 365ページ
|