<<1988年04月

1988年05月号表紙

現代農業 【1988年05月号】

「嫁さんに20万円の給料を」に大反響


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

これが注目のイネ不耕起栽培


赤松富仁
9ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

転作としてのエサ米 生もみサイレージにして牛に給与


宮野明義(撮影)
19ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モモが先か生活が先か

ちょっと考えてしまう話
農文協東北支部/近藤幸二(画)
23ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

東京の山にもふるさとの味ひのはら漬

わが村の特産物(31)
近藤泉(絵)
24ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

すっかいぶどう酒変じて香り高きブランデー

どぶろく宝典(21)
貝原浩(絵)
26ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

小麦粉を茶がめに入れると虫がこない

保存食を豊かにたくわえる(4)
玉木昭子(取材、絵)
28ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

即席きざみ粕漬け

漬け物お国めぐり(109)
中山鶴/竹田京一(カット)
30ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

簡単で便利! 大豆選別機

わが家にあわせた機械アイデア集(25)
トミタ・イチロー(絵)
32ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

植物のこんなふやし方知っていた?

親子で発見・驚き農業じっけん(13)
トミタ・イチロー(絵)
34ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

取り木からつくるクロマツ

手にのる自然 ミニ盆栽づくり(4)
群境介(指導・作画)
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

おコメの消費拡大「独眼流」


境弘己
39ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大都会でも郷土料理の学校給食


福田徹哉
40ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大噴火のあと島料理「はんば飯」が好評復活


藤井宏一
41ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野菜を食べると、顔がきれいに?


竹内謙太郎
42ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

珍薬、痛いトゲにカマキリの油漬け


長谷川琢子
43ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夢は大きく青空会社!


松田哲征
44ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

母乳不足のお母さんには「大師草(ががいも)」の煎じ薬を


岡本清逐
45ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

天気予測と健康増進のため庭先にキンセンカを


編集部
46ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イネの不耕起栽培 そのよさと問題点がわかった!


編集部
47ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

凸凹青田が側条施肥で直った


編集部
48ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アメリカ農民との連帯による国際化を


農文協論説委員会
50ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

嫁さんをどう迎えるか


編集部
56ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

夫婦2人だけの老後はいやだ


編集部
57ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「なんでもいっしょ」じゃないからうまくいく


編集部
59ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

オヤジ1人が力んでいる経営より1が2になり3になる経営を


編集部
62ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

村のつきあい方も、嫁さんとのつきあい方もかわっていくもんだ


編集部
66ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

お嫁さんの来る村来ない村

嫁さんに20万円の給料を(13)
小沢禎一郎
69ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

若嫁がくれば、私は嫁のままに中ばあさん

なかばあさん、うちあけばなし(1)
小林正子
76ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

豆腐づくし

お坊さん直伝、家族和合の食卓づくり(4)
藤井宗哲(料理、文)/高橋伸樹(イラスト)
80ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

かつお節の衣がパリッとあがる土佐どうふ


仁藤斉
84ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

初夏の訪れをつげる鯨

思い出にいきづく郷土料理
沼倉久美子
86ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

道産小麦100%の自動パン焼き器用パンミックス

追跡 国産小麦パン(16)
安孫子建雄
88ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私の中の究極のメニュー

雑草を食べる(23)
小崎順子
92ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

お母さん「ごくらく」しよう-末っ子洋平の願い、ミカン山キャンプ

私の子育て奮戦記(4)
鶴田ほとり
96ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

土つくりのある教育を

学校がおもしろくなるとき(1)
渋谷忠男
98ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

老人の「おもらし」 老人の問題? 家族の問題?

まちがいだらけ、老いとのつきあい(3)
三好春樹
103ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

梁川の若者たちのオリジナル作戦(下)

村に仕事をおこす
松下清雄
108ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

梅干しで生協と熱い交流

売り方で農の活路を拓く(2)
堀越久甫
114ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

沼倉君(宮城)と安斉君(千葉)のデスマッチ場外大論争

いのちの連鎖する時代の百姓論(5)
小松光一
120ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

広がるシープトピア運動―共働(シナジー)の理念を掲げて

運動ネットワーク 農業の新地平を拓く(5)
楠本雅弘
122ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

着実に再建のみちを歩む肥育牛の兄弟経営

続・借金減らしの手ほどき(4)
高橋五郎
128ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

考えてみたい 負担つき贈与による節税

農家の相続税・節税対策(6)
藤崎幸子
134ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田んぼを公共用地ということで買収され、その結果「年金はもらえなくなる」と言われた。どいうことか?どうしたらよいか?

農業者年金相談(10)
岡田敏幸
138ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

親せきから預かって耕している畑に「売ってくれ」という話があり、親せきの奥さんの同意を得て売却した。最近になって、親せきから「畑を返せ」と要求されているが、どうしたらよいか?

農家の法律相談(13)
筒井信隆
140ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アメリカで農産物自由化批判おこる(トビラ)


編集部
145ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

日本は米を輸入すべきか

アメリカで農産物自由化批判おこる
ベロニカメッコー=レイ/三枝恭子(訳)
146ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

牛肉、オレンジ問題 米政府の強硬姿勢米農業団体が批判―日本農家と連帯

アメリカで農産物自由化批判おこる
朝日新聞
150ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農業貿易についての決議

アメリカで農産物自由化批判おこる
編集部
150ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

制度資金の返済をどうするか


楠本雅弘
152ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

国際価格にさらに近づける自由化前提の畜産物価格決定


林信彰
158ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アメリカからの市場開放要求が強まるなかで

韓国の農村・農民 コメ事情(3)
小島素子
164ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

貧しい中でも扶け合い共に生きる農民たち

東北タイの農村から(2)
多田進
166ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

生産者米価 ここ数年間で2~4割引下げ強行か?


加藤芳英
168ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

北海道 春遅く、夏は短くて低温ぎみ 病虫害は散布時期を遅らせて防ぐ

天気 あなたにもできる長期予測で病害虫を防ぐ
松浦元治
172ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

東海地方 異常気象がつづき、低温、旱ばつ気味 根を強くして病害虫を防ぐ

天気 あなたにもできる長期予測で病害虫を防ぐ
水口文夫
178ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

九州 初めぐずつき、あとは好天 悪天予想の5月の病気を防ごう

天気 あなたにもできる長期予測で病害虫を防ぐ
古賀綱行
182ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

食酢と固形肥料で「カランコロン」の音がする良品イモづくり

自家用野菜 虫よけ、病気よけの手ほどき(4)
古賀綱行
186ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

トマト 収穫し始めたら葉っぱが縮んで生育ストップ……

自給野菜119番
川崎重治
188ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

婦人病の妙薬、健康油として 紅花

作って飲んで楽しんで―薬草栽培教室(6)
石川守三
192ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

組織培養による無病化で産地再生

農家バイテク講座(3)
川井一之
194ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

親子で笑いを運ぶ大分「吉四六劇団」


橋本紘二(撮影)
199ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

もう一歩増収、低コスト 追肥もラクになる元肥べらし

もう一歩増収、低コスト 追肥もラクになる元肥べらし
編集部
208ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

元肥化学チッソは限りなくゼロへ 出穂40~30日前の育ちが勝負どころ

もう一歩増収、低コスト 追肥もラクになる元肥べらし 痛快への字型低コスト稲作の真髄(5)
井原豊
216ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コシヒカリを倒れにくくする上層施肥

もう一歩増収、低コスト 追肥もラクになる元肥べらし
平沢敏夫
222ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

デコボコ青田を直して多収する側条施肥のやり方

もう一歩増収、低コスト 追肥もラクになる元肥べらし
高橋保一
226ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田植機なら簡単 不耕起田の田植え術

不耕起栽培でめざす低コスト多収イナ作(4)
編集部
230ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農薬漬けでよい苗はできない

稲が見えるから増収する減農薬稲作(4)
宇根豊
234ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ウンカ糸片虫(3)

ワクワク田んぼランド(4)
日鷹一雅
240ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

諺に学ぶイネつくり12カ月

諺に学ぶイネつくり12カ月(4)
渡辺正信
242ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

62年産米の品質低下は幼形期以降のイネの糖、デンプン量不足にあった


神保恵志郎
244ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

国産小麦パンに最適 土井健治郎先生の夢の小麦1tどり

国産小麦パンに最適 土井健治郎先生の夢の小麦1tどり(2)
編集部
250ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

施肥と播種 チッソ少なめ 均一出芽に気を配れ

ダイズ700kgどりへの挑戦(5)
今野周
256ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コスト半減は誰にでもできる イモ畑の9割は倍も多肥なのだ!

輸入ものをしのぐジャガイモの良品多収技術(2)
吉田稔
262ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

巨大な種子の多収品種が登場

ソバ「信州大そば」で夢の400kgどり(1)
氏原暉男
268ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

近所の消費者が自分で収穫 春植えイチゴを区画ごと直売

野菜で稼ぐ新アイデア工夫集
荒木俊光
272ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

穴を掘らずに直接うちつけるナガイモ支柱立てハンマー

野菜で稼ぐ新アイデア工夫集
高橋正広
275ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ワケギの「眠り」を一挙にさまして、萌芽もバツグン

野菜で稼ぐ新アイデア工夫集
稲田勝
277ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

根の傷みが灰カビ、エキ病を引き起こす

促成トマト 病気知らず、A品90%の多収栽培への道(4)
編集部
280ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

植え方、追肥、かん水のしかたで収量、品質がかわる

桃太郎トマトの栽培(4)
若梅健司
284ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

女峰の施肥をどうするか

ハウスイチゴ 女峰をつくりこなす(6)
編集部
288ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

キャベツ、ハクサイ、レタス 完全無農薬を達成!

「黒砂糖+米酢+微量要素」の葉果面散布(5)
早藤巌
292ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「黒砂糖、米酢」農法 質問に答えます


早藤巌
294ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アミノ酸、核酸で茶樹、果樹の天災対策

葉面散布 ここが効かせどころ(4)
山脇岳士
296ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

下垂枝で良品多収する側枝のつくり方と成らせ方

リンゴ わい化栽培の新しい手法(4)
中村元一
301ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

極早生系、苗木から仕立てる整枝とせん定のし方

早出し、高糖系ミカンをつくりこなす(9)
白石雅也
306ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

果樹品種づくり秘話 倉方早生モモ、倉方柿


倉方英蔵
310ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ロザリオ ビアンコ(1)

ポスト巨峰時代の新品種(6)
植原宣紘
312ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

冬期間の蚕舎を活用したシイタケ栽培

養蚕農家の稼ぎをたかめる(3)
都田達也
315ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

水田雑草フトイ、コウホネも特産に

花で経営づくり(3)
堀川照男
318ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ポンキンで最高の稲ワラサイレージづくり

ポンキンカボチャで健康畜産(2)
柴田庫治
322ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

酪農との複合経営のなかでいかす

転作としてのエサ米(3)
高橋良蔵
326ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「搾乳技術」で乳量1000kgアップ、乳質も向上

酪農座談会(4)
渡辺高俊/小沢禎一郎/中川俊男/兵藤博行/佐々木富士夫
330ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「緑餌に始まり、緑餌に終わる」その緑餌をどうするか

私の寒地養鶏奮戦記(8)
笠間正彦
336ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

自然と交流して家族、地域が生きる 飢えと環境破壊を克服する道

21世紀への提言(4)
小貫雅男
340ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室


編集部
353ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農民短歌の基礎

短歌教室 補遺(3)
小崎碇之介
354ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


小崎碇之介(選)
356ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

小さな農家ですが立体農家を志しています


井川勝博
360ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「現代農業」を読んで元肥無チッソ稲試してみました


末佐建一
360ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

寒地稲作に負けない暖地稲作の多収穫理論を井原先生に期待


山根弘
360ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

意欲的な農場スタッフと研修生を募集しています


和沢秀子
361ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る