検索結果:21件のデータが見つかりました。

  • 1

    反収3tを超えたブドウの樹の姿

    • 現代農業:2018年7月号 242ページ~244ページ
    • 連載タイトル:光合成力を高めるためのブドウの生育診断(5)
    • 執筆者:高橋国昭 
    •   
  • 2

    開花期、新梢と棚面を見てLAIを最適化

    • 現代農業:2018年5月号 232ページ~233ページ
    • 連載タイトル:光合成力を高めるためのブドウの生育診断(4)
    • 執筆者:高橋国昭 
    •   
  • 3

    芽かきせず、よい結果枝を見極める

    • 現代農業:2018年4月号 252ページ~253ページ
    • 連載タイトル:光合成力を高めるためのブドウの生育診断(3)
    • 執筆者:高橋国昭 
    •   
  • 4

    せん定が葉面積と樹勢を左右する

    • 現代農業:2018年3月号 240ページ~243ページ
    • 連載タイトル:光合成力を高めるためのブドウの生育診断(2)
    • 執筆者:高橋国昭 
    •   
  • 5

    理想的な結果枝の姿

    • 現代農業:2018年1月号 222ページ~225ページ
    • 連載タイトル:光合成力を高めるためのブドウの生育診断(1)
    • 執筆者:高橋国昭 
    •   
  • 6

    果樹の枝がくびれにくい8の字結び

    • 現代農業:2011年9月号 98ページ~99ページ
    • 特集タイトル:農家直伝 ヒモ&ロープの結び方
    • 上位タイトル:誘引する
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:島根県  
  • 7

    貯蔵養分と摘心

    • 現代農業:2003年09月号 212ページ~215ページ
    • 連載タイトル:物質生産理論からみた「摘心」とは?(6)
    • 執筆者:高橋国昭 
    •   
  • 8

    旧枝、旧根が必要以上に肥大するのを抑える摘心

    • 現代農業:2003年08月号 218ページ~221ページ
    • 連載タイトル:物質生産理論からみた「摘心」とは?(5)
    • 執筆者:高橋国昭 
    •   
  • 9

    多くの葉を支えているのは、長い枝より短い枝

    • 現代農業:2003年07月号 198ページ~201ページ
    • 連載タイトル:物質生産理論からみた「摘心」とは?(4)
    • 執筆者:高橋国昭 
    •   
  • 10

    葉の増え方と摘心の効果

    • 現代農業:2003年05月号 200ページ~203ページ
    • 連載タイトル:物質生産理論からみた「摘心」とは?(3)
    • 執筆者:高橋国昭 
    •   
  • 11

    葉は、樹を支える炭水化物の工場だ

    • 現代農業:2003年04月号 204ページ~207ページ
    • 連載タイトル:物質生産理論からみた「摘心」とは?(2)
    • 執筆者:高橋国昭 
    •   
  • 12

    果樹、果実の身体を支える炭水化物

    • 現代農業:2003年03月号 186ページ~189ページ
    • 連載タイトル:物質生産理論からみた「摘心」とは?(1)
    • 執筆者:高橋国昭 
    •   
  • 13

    光合成の工場、葉の面積を測ろう

    • 現代農業:1999年07月号 270ページ~271ページ
    • 連載タイトル:稼げる樹を作るための生産力診断(6)
    • 執筆者:高橋国昭 鳥取大学農学部
    •   
  • 14

    データの集積の仕方、計算式

    • 現代農業:1999年05月号 284ページ~285ページ
    • 連載タイトル:稼げる樹を作るための生産力診断(5)
    • 執筆者:高橋国昭 鳥取大学農学部
    •   
  • 15

    あなたの樹の根はどう動いているか

    • 現代農業:1999年04月号 272ページ~273ページ
    • 連載タイトル:稼げる樹を作るための生産力診断(4)
    • 執筆者:高橋国昭 鳥取大学農学部
    •   
  • 16

    枝や根の太さを測って、樹の実力を知る「アルミ箔測定法」

    • 現代農業:1999年03月号 274ページ~275ページ
    • 連載タイトル:稼げる樹を作るための生産力診断(3)
    • 執筆者:高橋国昭 鳥取大学農学部
    •   
  • 17

    道具を揃え、樹の育ちを測る、記録する

    • 現代農業:1999年01月号 274ページ~275ページ
    • 連載タイトル:稼げる樹を作るための生産力診断(2)
    • 執筆者:高橋国昭 鳥取大学農学部
    •   
  • 18

    稼げる樹を作るための生産力診断

    • 現代農業:1998年12月号 254ページ~255ページ
    • 連載タイトル:稼げる樹を作るための生産力診断(1)
    • 執筆者:高橋国昭 鳥取大学農学部
    •   
  • 19

    徒長枝を残す不利、夏秋せん定の断然有利

    • 現代農業:1998年09月号 258ページ~263ページ
    • 上位タイトル:モモ、スモモ、プルーン… 秋せん定のススメ
    • 執筆者:高橋国昭 鳥取大学農学部
    •   
  • 20

    ブドウ(巨峰) 花穂前後の茎の太さ・細さに注目、園全体の新梢密度も要チェック点だ

    • 現代農業:1997年05月号 264ページ~266ページ
    • 上位タイトル:あなたの新梢診断 …間違ってませんか?
    • 執筆者:高橋国昭 鳥取大学農学部
    •   
  1. 1
  2. 2