• 作品選択 

検索結果:1376件のデータが見つかりました。(93件のビデオが含まれます)

  • 901

    東讃・相生の自然と農業概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事> 53ページ
    • 執筆者:三谷末子 小倉 隆人
    • 地域:大川郡引田町 
    • 地域区分:東さぬきの食
    • 内容区分:東さぬきの食、自然、農・漁業ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 902

    段々畑に麦穂が実り、跳ねるさわらでにぎるすし概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事> 60ページ
    • 執筆者:港美子 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:小豆島の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 903

    広くはない漁域に豊富な魚種概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事> 100ページ
    • 執筆者:港美子 千葉 寛
    • 地域:小豆郡土庄町 
    • 地域区分:小豆島の食
    • 内容区分:小豆島の食、自然、漁・農業ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 904

    「あいざつま」は愛媛第一の川のふるまい概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事> 72ページ
    • 執筆者:常磐井忠伽 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:肱川流域(大洲)の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 905

    冬――籾すり祝いがすむと、焚きもんこり概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事> 74ページ
    • 執筆者:常磐井忠伽 千葉 寛
    • 地域:大洲市 
    • 地域区分:肱川流域(大洲)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 906

    春──農作業に活気づく屋敷畑、山畑概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 117ページ
    • 執筆者:坂本正夫 千葉 寛
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 907

    調査地と食の特徴概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 356ページ
    • 執筆者:中村正夫 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:福岡の食とその背景
    • 内容区分:調査地と食の特徴ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 908

    回遊魚や瀬魚に網をかけ潮吹くくじらを追う男たちの海概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事> 150ページ
    • 執筆者:於保文子 岩下 守
    • 地域: 
    • 地域区分:玄界灘沿岸の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 909

    さなぼりには刺身の数々、盆のところてんに夏の味――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>夏――暑い最中の田仕事で、目方がごっそり減る 290ページ
    • 執筆者:豊永京子 千葉 寛
    • 地域:天草郡苓北町 
    • 地域区分:天草の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 910

    「分け入っても分け入っても青い山」の多彩な食――高千穂の食概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 0.03ページ
    • 執筆者: 岩下 守
    • 地域: 
    • 地域区分:高千穂
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 911

    冬――なば木入れに明け暮れる概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 16ページ
    • 執筆者:高橋芳子 岩下 守
    • 地域:西臼杵郡高千穂町 
    • 地域区分:高千穂の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 912

    紀ノ川流域の日常食と行事食概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 0.05ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:紀ノ川流域の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 913

    III 提携米で「つくる」と「食べる」を結ぶ

    • 食農教育
    • 特集タイトル:コメの流通と生活世界
    • 出典:農村文化運動 1994年10月号 24ページ
    • 執筆者:農文協文化部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):26専門館:農業総合
  • 914

    序 朝市・産直・都市農村交流で「新しい生活文化」をつくる

    • 食農教育
    • 特集タイトル:「世直し」としての地域起こし 21世紀の市町村計画をどう立てるか
    • 出典:農村文化運動 1999年04月号 3ページ
    • 執筆者:(社)農山漁村文化協会文化部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合
  • 915

    第1章 農村女性・高齢者の活気から明るい未来が見えてくる

    • 食農教育
    • 特集タイトル:生活農業論 「生活」視点で拓く農業・農村の展望
    • 出典:農村文化運動 1999年07月号 10ページ
    • 執筆者:藤井チエ子
    • 執筆者所属:元山口県農林部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):11専門館:農業総合
  • 916

    第2章 生活価値から見えてくる農業・農村の大きな宝

    • 食農教育
    • 特集タイトル:生活農業論 「生活」視点で拓く農業・農村の展望
    • 出典:農村文化運動 1999年07月号 21ページ
    • 執筆者:高橋伯昌
    • 執筆者所属:元山口県農業試験場
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):9専門館:農業総合
  • 917

    JA甘楽富岡 多様な販売チャネルの確立で多様化した農村をコーディネート

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:III 七JAはいかに事業改革に取り組んだか
    • 特集タイトル:すすむJAの自己革新――トップリーダーの提言 ――JA―IT研究会「専門研究会」のまとめ――
    • 出典:農村文化運動 2003年07月号 50ページ
    • 執筆者:滝上正和
    • 執筆者所属:JA甘楽富岡・営農本部長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):7専門館:農業総合
  • 918

    コラム グリーンツーリズムの根底にあるもの

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 「地域づくり」と「ほんもの体験」へのアプローチ
    • 特集タイトル:特集 「地域づくり」と「ほんもの体験」
    • 出典:農村文化運動 2004年07月号 48ページ
    • 執筆者:農文協文化部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:山口県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:農業総合
  • 919

    実践報告(4) 地域で全世代をつなぐ食農教育の実践

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 地域の未来を切り拓く食農教育の先進事例――五つの実践報告
    • 特集タイトル:食農教育で地域の未来を切り拓く「地域に根ざした食農教育ネットワーク」設立記念フォーラムの記録
    • 出典:農村文化運動 2006年01月号 34ページ
    • 執筆者:豊重哲郎
    • 執筆者所属:鹿児島県串良町・柳谷自治公民館長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:農業総合
  • 920

    第二講 われわれが守らねばならない伝統思想とは

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 「むらの思想」と地域自治
    • 出典:農村文化運動 2007年10月号 28ページ
    • 執筆者:内山節
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):36専門館:農業総合
  • 921

    質・疑・応・答

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 「むらの思想」と地域自治
    • 出典:農村文化運動 2007年10月号 64ページ
    • 執筆者:内山節
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):11専門館:農業総合
  • 922

    女性を土地改良事業の味方に 「夢描《えが》き」からはじまった豆腐料理の店「えーのー夢茶屋」

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 各地の取組みに女性パワーをみる
    • 特集タイトル:特集 農地・水・環境の保全向上に女性の力を!
    • 出典:農村文化運動 2008年01月号 62ページ
    • 執筆者:上國英登
    • 執筆者所属:広島県・安芸高田市 農事組合法人えーのー事務局長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  • 923

    一 次の目標は、高齢者に住みよく、後継者が帰ってくる地域づくり

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第II章 山口県の生活改善実行グループによる 「地域づくり」の実際
    • 特集タイトル:特集 「女性の力」で地域をつくる――山口県の「生活改善」への現場から
    • 出典:農村文化運動 2009年10月号 8ページ
    • 執筆者:辰己佳寿子准教授
    • 執筆者所属:山口大学エクステンションセンター
    • 地域:山口県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):16専門館:農業総合
  • 924

    第III章 大事なのはどのように生きるかなんよ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第III章 大事なのはどのように生きるかなんよ
    • 特集タイトル:特集 「女性の力」で地域をつくる――山口県の「生活改善」への現場から
    • 出典:農村文化運動 2009年10月号 79ページ
    • 執筆者:辰己佳寿子准教授
    • 執筆者所属:山口大学エクステンションセンター
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):9専門館:農業総合
  • 925

    コラム 地域を豊かに形成していくうえで欠かせない女性の力

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 文化運動理論と各種運動の提起――五つの柱
    • 特集タイトル:特集 地域の再生へ――「農村文化運動」誌の50年をふりかえる
    • 出典:農村文化運動 2010年01月号 47ページ
    • 執筆者:藤井チエ子
    • 執筆者所属:元山口県農村女性むらおこし推進室 山口県土地改良事業団体連合会理事 ミドリネットやまぐち女性の会会長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:農業総合
  • 926

    5 経済グローバリゼーションと地域の再生

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 文化運動理論と各種運動の提起――五つの柱
    • 特集タイトル:特集 地域の再生へ――「農村文化運動」誌の50年をふりかえる
    • 出典:農村文化運動 2010年01月号 61ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):13専門館:農業総合
  • 927

    農文協創立70周年記念出版 地域に生き、地域を担い、地域をつくる人びとのための実践の書 『シリーズ地域の再生』(全二一巻)刊行開始

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:『シリーズ地域の再生』
    • 出典:農村文化運動 2010年01月号 88ページ
    • 執筆者:『シリーズ地域の再生』編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:農業総合
  • 928

    京津畑「食の文化祭」の概要

    • 食農教育
    • 出典:食文化活動 2002年03月号 50ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 929

    町中の家庭料理を持ち寄って展示、ふれあい、おもてなし 当り前の食の力が、地域を元気に変えていく

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:農林水産大臣賞〈食生活改善分野〉
    • 特集タイトル:地域に根ざした食生活推進コンクール2002 ―新しい「食育」「地産地消」の取り組み 受賞例集―
    • 出典:食文化活動 2003年03月号 4ページ
    • 執筆者:森千鶴子
    • 執筆者所属:フリー記者
    • 地域:宮崎町商工会・食の文化祭実行委員会 宮城県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 930

    V 受け継がれる郷土食

    • 食農教育
    • 特集タイトル:社会科教育活性化のために 食生活の教材開発
    • 出典:自然教育活動 1987年08月号 71ページ
    • 執筆者:井上美和子/荒井正剛
    • 執筆者所属:東京都新宿区立市谷小学校/東京都学芸大学附属竹早中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):9専門館:こども
  1. 27
  2. 28
  3. 29
  4. 30
  5. 31
  6. 32
  7. 33
  8. 34
  9. 35
  10. 36