• 作品選択 

検索結果:3769件のデータが見つかりました。

  • 691

    きゅうりもみ概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>野菜、果物、山菜、きのこ 293ページ
    • 執筆者:松田喜代子
    • 地域:三豊郡詫間町 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 692

    ちもとのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事>山菜の料理 181ページ
    • 執筆者:山上ユリ子 千葉 寛
    • 地域:上浮穴郡久万町 
    • 地域区分:石槌山系(久万山)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 693

    きずし概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事>しきわびのごはん 306ページ
    • 執筆者:高岡ミヱ子
    • 地域:今治市・新居浜市ほか 
    • 地域区分:燧灘沿岸と魚島の食
    • 内容区分:燧灘沿岸の食ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 694

    いかとわけぎのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事>魚料理のいろいろ 315ページ
    • 執筆者:高岡ミヱ子
    • 地域:今治市・新居浜市ほか 
    • 地域区分:燧灘沿岸と魚島の食
    • 内容区分:燧灘沿岸の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 695

    せと貝のぬた概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事>貝、海草料理 317ページ
    • 執筆者:高岡ミヱ子 小倉 隆人
    • 地域:今治市・新居浜市ほか 
    • 地域区分:燧灘沿岸と魚島の食
    • 内容区分:燧灘沿岸の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 696

    海山の幸の出合う豪勢な皿鉢料理──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>秋──二期作の疲れを吹き飛ばす祭りの大盤ぶるまい 37ページ
    • 執筆者:松崎淳子 千葉 寛
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 697

    どろめのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>魚貝、海草 80ページ
    • 執筆者:松崎淳子 千葉 寛
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 698

    あんどくのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>海草 300ページ
    • 執筆者:中山進
    • 地域:土佐清水市 
    • 地域区分:足摺海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 699

    くさぎなのあえもの概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>陸の菜、浜の菜 301ページ
    • 執筆者:中山進
    • 地域:土佐清水市 
    • 地域区分:足摺海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 700

    春──郊外へ摘み草に出かけ、しろうおを味わう概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 23ページ
    • 執筆者:長尾トリ 千葉 寛
    • 地域:福岡市 
    • 地域区分:博多の四季と食、小倉の床漬
    • 内容区分:春──郊外へ摘み草に出かけ、しろうおを味わうページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 701

    うみたけのかけあい概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>干潟の魚貝―利用のしくみと食べ方 86ページ
    • 執筆者:辻ふさ子 岩下 守
    • 地域:佐賀郡諸富町 
    • 地域区分:有明海沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 702

    ろっぽうのたたき概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>さまざまな魚、さまざまな食べ方 309ページ
    • 執筆者:月川雅夫 千葉 寛
    • 地域:下県郡巌原町 
    • 地域区分:対馬の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 703

    くろいおの皮焼き概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>さまざまな魚、さまざまな食べ方 310ページ
    • 執筆者:月川雅夫 千葉 寛
    • 地域:下県郡巌原町 
    • 地域区分:対馬の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 704

    身くじらとせんもとのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>くじらの料理 111ページ
    • 執筆者:木下エビ子 千葉 寛
    • 地域:球磨郡湯前町 
    • 地域区分:球磨の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 705

    たにしとねぎの味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>川の魚と貝など 261ページ
    • 執筆者:吉田美智代 千葉 寛
    • 地域:八代市 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 706

    めかぶのとろろ概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>海草料理 316ページ
    • 執筆者:豊永京子 千葉 寛
    • 地域:天草郡苓北町 
    • 地域区分:天草の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 707

    きょうのひものこんにゃく概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>海草料理 318ページ
    • 執筆者:豊永京子 千葉 寛
    • 地域:天草郡苓北町 
    • 地域区分:天草の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 708

    ちもとまげ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>野菜の料理 219ページ
    • 執筆者:後藤伸子
    • 地域:日田市 
    • 地域区分:日田盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 709

    あゆの塩焼き、背ごし概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>川の魚貝の料理 93ページ
    • 執筆者:村上貞子 岩下 守
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 710

    ぼらのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>川の魚貝の料理 94ページ
    • 執筆者:村上貞子
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 711

    かしの実こんにゃく概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>木の実、その他の野山の食べもの 140ページ
    • 執筆者:中武サエコ 岩下 守
    • 地域:児湯郡西米良村 
    • 地域区分:米良山地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 712

    ふかのゆがき概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>魚の料理 307ページ
    • 執筆者:松本和子 岩下 守
    • 地域:日南市 
    • 地域区分:日南の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 713

    しがいだこのなまし概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>魚料理、海草料理 50ページ
    • 執筆者:長嶺恵美子
    • 地域:那覇市 
    • 地域区分:那覇の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 714

    とびうおの味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>魚、海草の料理 91ページ
    • 執筆者:伊敷静子 嘉納 辰彦
    • 地域:糸満市 
    • 地域区分:糸満の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 715

    いもの葉のあえもの概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>野菜 230ページ
    • 執筆者:与那覇ハル 嘉納 辰彦
    • 地域:宮古郡下地町 
    • 地域区分:宮古の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 716

    梅干し概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>漬物 74ページ
    • 執筆者:坂口サチヱ
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:紀ノ川流域の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 717

    こけらずし概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>米――行事には魚ずしのごちそう 111ページ
    • 執筆者:石橋充子 千葉 寛
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:和歌浦沿岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 718

    すろっぽ概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>野菜 125ページ
    • 執筆者:石橋充子 千葉 寛
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:和歌浦沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 719

    たにしのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>田や川の魚貝の料理 187ページ
    • 執筆者:玉井満喜子 千葉 寛
    • 地域:西牟婁郡中辺路町 
    • 地域区分:熊野山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 720

    わらびのからし酢醤油かけ概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>山菜の料理 59ページ
    • 執筆者:高橋みちよ
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 20
  2. 21
  3. 22
  4. 23
  5. 24
  6. 25
  7. 26
  8. 27
  9. 28
  10. 29