• 作品選択 

検索結果:3769件のデータが見つかりました。

  • 301

    さばの酢ぶたし概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>海の魚 42ページ
    • 執筆者:伊吹澄江 倉持 正実
    • 地域:鳥取市 
    • 地域区分:因幡海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 302

    らっきょ漬概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>漬物 276ページ
    • 執筆者:林原淳美
    • 地域:境港市 
    • 地域区分:弓浜半島の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 303

    みょうがの子の酢味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事>野菜 209ページ
    • 執筆者:杉山文子
    • 地域:久米郡久米南町 
    • 地域区分:吉備高原の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 304

    「耕して天に至る」島――瀬戸内の食概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事> 0.03ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸・島しょ
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 305

    たこの刺身概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事>たこ料理 61ページ
    • 執筆者:山崎妙子
    • 地域:豊田郡瀬戸田町 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸・島しょの食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 306

    ちしゃの酢のもの概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>野菜、山菜 41ページ
    • 執筆者:三谷末子
    • 地域:大川郡引田町 
    • 地域区分:東さぬきの食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 307

    らっきょう漬概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事>漬物――一年中食膳に上る工夫を 293ページ
    • 執筆者:薦田道子
    • 地域:越智郡玉川町 
    • 地域区分:高縄山塊(鈍川)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 308

    ごっとん貝の酢味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>川魚や貝の料理 270ページ
    • 執筆者:原田シゲミ 小倉 隆人
    • 地域:宇佐市 
    • 地域区分:宇佐平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 309

    みなの塩ゆがき、酢のたかけ概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>貝 309ページ
    • 執筆者:松本和子 岩下 守
    • 地域:日南市 
    • 地域区分:日南の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 310

    大豆なます概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>大豆 67ページ
    • 執筆者:山口栄子
    • 地域:上川郡清水町 
    • 地域区分:道東十勝の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 311

    うどの酢あえ概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>野菜、山菜 131ページ
    • 執筆者:村上ウメ子
    • 地域:東津軽郡平舘村・今別町 
    • 地域区分:津軽半島東部の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 312

    いわしとうどの酢味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>いわしの食べ方 42ページ
    • 執筆者:長崎京子
    • 地域:男鹿市 
    • 地域区分:県央男鹿の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 313

    くらこなます概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>川、水路の魚 266ページ
    • 執筆者:三浦トシ 千葉 寛
    • 地域:大館市 
    • 地域区分:県北米代川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 314

    氷頭なます概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>海産物、川魚 185ページ
    • 執筆者:四釜澄子 千葉 寛
    • 地域:長井市 
    • 地域区分:県南置賜の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 315

    切干し大根の酢のもの概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>野菜 204ページ
    • 執筆者:吉島照子
    • 地域:東白川郡古殿町 
    • 地域区分:福島南部の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 316

    からなます概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事>大豆、小豆、その他の豆 79ページ
    • 執筆者:黒川陽子
    • 地域:安房郡千倉町 
    • 地域区分:房州海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 317

    あさづきのなます概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>野菜、山菜、きのこ 109ページ
    • 執筆者:渡辺和子,高波常 千葉 寛
    • 地域:村上市 
    • 地域区分:岩船の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 318

    うどの酢味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>山菜 215ページ
    • 執筆者:新宮璋一
    • 地域:北魚沼郡川口町 
    • 地域区分:魚沼の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 319

    いわしとねぶかのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>魚貝類 107ページ
    • 執筆者:中島康雄,吉田恵子 千葉 寛
    • 地域:松任市 
    • 地域区分:加賀平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 320

    らっきょう漬概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>漬物 114ページ
    • 執筆者:中島康雄,吉田恵子
    • 地域:松任市 
    • 地域区分:加賀平野の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 321

    大根とにんじんのなます概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>野菜 43ページ
    • 執筆者:森基子 千葉 寛
    • 地域:吉城郡国府町 
    • 地域区分:古川盆地(国府)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 322

    らっきょ漬概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>漬物 117ページ
    • 執筆者:蒔田和子 千葉 寛
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 323

    うどの酢味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>山菜と野草、きのこなど 172ページ
    • 執筆者:大石貞男
    • 地域:志太郡岡部町 
    • 地域区分:中山間(岡部)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 324

    煮酢あえ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜 171ページ
    • 執筆者:宮沢すま子 千葉 寛
    • 地域:知多郡南知多町 
    • 地域区分:愛知海岸(南知多)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 325

    はりはり漬概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>野菜 193ページ
    • 執筆者:西村謙二
    • 地域:南牟婁郡紀和町 
    • 地域区分:紀伊山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 326

    らっきょ漬概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>漬物 149ページ
    • 執筆者:森真由美
    • 地域:神崎郡五個荘町 
    • 地域区分:近江商人(本宅)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 327

    たたきごぼう概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>野菜 274ページ
    • 執筆者:大河内滋子 岩下 守
    • 地域:豊能郡豊能町 
    • 地域区分:摂津山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 328

    ぼうふうの酢味噌概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>わかめ、浜の幸がとれる春 83ページ
    • 執筆者:伊吹詮子 小倉 隆人
    • 地域:鳥取市 
    • 地域区分:城下町鳥取の食
    • 内容区分:鳥取市周辺の季節ごとの食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 329

    ちちゃの酢味噌概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>野菜――狭い菜園から 118ページ
    • 執筆者:舩橋睦子
    • 地域:八頭郡智頭町 
    • 地域区分:因幡山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 330

    らっきょう漬概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>漬物 94ページ
    • 執筆者:小倉達雄
    • 地域:簸川郡斐川町 
    • 地域区分:出雲平野の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 7
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16