• 作品選択 

検索結果:2075件のデータが見つかりました。

  • 541

    さばずし概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>ごはんもの 306ページ
    • 執筆者:柏木和子
    • 地域:三原郡南淡町 
    • 地域区分:淡路の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 542

    押しずし概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事>ごはん 208ページ
    • 執筆者:平川林木(協力=鮎川美代子) 千葉 寛
    • 地域:双三郡君田村 
    • 地域区分:備北山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 543

    ぼうぜの姿ずし概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事>徳島・伝統の食べもの 329ページ
    • 執筆者:立石一
    • 地域:徳島市 
    • 地域区分:徳島・藍商人と町場の暮らし
    • 内容区分:徳島・町場の暮らしと食べものページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 544

    酢と酢味噌概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 314ページ
    • 執筆者:月川雅夫
    • 地域:下県郡巌原町 
    • 地域区分:対馬の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 545

    かん漬大根のはりはり漬概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>野菜料理のいろいろ 185ページ
    • 執筆者:山内幸子
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 546

    ところてん概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>海草 310ページ
    • 執筆者:松本和子 岩下 守
    • 地域:日南市 
    • 地域区分:日南の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 547

    こけらずし概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>米――行事には魚ずしのごちそう 111ページ
    • 執筆者:石橋充子 千葉 寛
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:和歌浦沿岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 548

    魚ずし概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>鮮魚料理 217ページ
    • 執筆者:玉井満喜子 千葉 寛
    • 地域:田辺市 
    • 地域区分:田辺湾の漁法と料理
    • 内容区分:魚の料理と加工ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 549

    さめのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>さめの料理 127ページ
    • 執筆者:小笠原智恵子
    • 地域:厚岸郡浜中町 
    • 地域区分:道東海岸の食
    • 内容区分:道東海岸の魚貝、海草料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 550

    にしんのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>にしん料理 243ページ
    • 執筆者:矢島睿
    • 地域:苫前郡羽幌町焼尻島 
    • 地域区分:西海岸にしん漁場の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 551

    たこ料理概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>たこ、いかの料理 245ページ
    • 執筆者:矢島睿 千葉 寛
    • 地域:苫前郡羽幌町焼尻島 
    • 地域区分:西海岸にしん漁場の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 552

    氷頭なます概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>その他の魚の料理 246ページ
    • 執筆者:矢島睿
    • 地域:苫前郡羽幌町焼尻島 
    • 地域区分:西海岸にしん漁場の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 553

    かすべのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>その他の魚の料理 247ページ
    • 執筆者:矢島睿 千葉 寛
    • 地域:苫前郡羽幌町焼尻島 
    • 地域区分:西海岸にしん漁場の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 554

    わけぎのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>野菜の料理 55ページ
    • 執筆者:高橋みちよ
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 555

    さめのすくめ概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>深浦の食 80ページ
    • 執筆者:高橋みちよ
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:深浦の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 556

    さめのすぐめ概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>魚類 126ページ
    • 執筆者:村上ウメ子 千葉 寛
    • 地域:東津軽郡平舘村・今別町 
    • 地域区分:津軽半島東部の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 557

    いかのさんしょうあえ概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>魚貝類、海草類 192ページ
    • 執筆者:西山和子 千葉 寛
    • 地域:下北郡東通村 
    • 地域区分:下北半島の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 558

    さめのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>魚貝類、海草類 192ページ
    • 執筆者:西山和子
    • 地域:下北郡東通村 
    • 地域区分:下北半島の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 559

    あかはだもち概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>海草 291ページ
    • 執筆者:上田節子
    • 地域:三戸郡階上町 
    • 地域区分:南部〈八戸〉の食
    • 内容区分:季節素材の利用方法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 560

    さけの氷頭なます概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>さけ料理 258ページ
    • 執筆者:大森輝 千葉 寛
    • 地域:宮古市 
    • 地域区分:三陸沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 561

    めかぶとろろ概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>浜の海草料理 270ページ
    • 執筆者:大森輝
    • 地域:宮古市 
    • 地域区分:三陸沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 562

    いわしのぬた、もざき概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>魚 146ページ
    • 執筆者:芳賀啓喜 岩下 守\千葉 寛
    • 地域:桃生郡雄勝町 
    • 地域区分:三陸南海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 563

    ねぎのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>野菜 244ページ
    • 執筆者:千葉先子 千葉 寛
    • 地域:加美郡小野田町 
    • 地域区分:船形山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 564

    ばっきゃ概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>山菜の食べ方 201ページ
    • 執筆者:成田玲子
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 565

    身欠きにしんの酢漬概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>海産物と淡水の魚貝 50ページ
    • 執筆者:佐瀬元子 千葉 寛
    • 地域:喜多方市 
    • 地域区分:会津盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 566

    背黒いわしのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>川の魚、海の魚 57ページ
    • 執筆者:川俣英一 千葉 寛
    • 地域:東茨城郡茨城町 
    • 地域区分:県央畑作地帯の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 567

    ふなのてっぽうぬた概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事>霞ヶ浦の魚貝類 122ページ
    • 執筆者:桜井明 千葉 寛
    • 地域:稲敷郡桜川村 
    • 地域区分:南部水田地帯の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 568

    ふなぬた概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>川魚、貝類 268ページ
    • 執筆者:松浦良子
    • 地域:小山市 
    • 地域区分:渡良瀬川流域輪中の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 569

    ねぎぬた概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事>野菜の料理 147ページ
    • 執筆者:高田ユウ子
    • 地域:高崎市 
    • 地域区分:高崎近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 570

    ねぎぬた概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>産地に伝わる代表的なねぎ料理 322ページ
    • 執筆者:深井隆一
    • 地域: 
    • 地域区分:武州の風土が育てた伝統の味
    • 内容区分:関東ローム層と川が育む特産野菜類ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 15
  2. 16
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 21
  8. 22
  9. 23
  10. 24