• 作品選択 

検索結果:4363件のデータが見つかりました。(191件のビデオが含まれます)

  • 421

    無防除でウンカは減るもんだなぁ 広がる減農薬イナ作

    • 現代農業:1987年06月号 114ページ~116ページ
    • 特集タイトル:散布を減らして農薬を効かす
    • 上位タイトル:広がる減農薬イナ作
    • 執筆者:川口進 糸島農業改良普及所
    •   
  • 422

    ストチュー

    • 現代農業:1987年06月号 133ページ~135ページ
    • 上位タイトル:健康農薬つくり方、生かし方 あなたの不安と疑問にこたえる
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:群馬県板倉町  
  • 423

    上手な「黒砂糖農薬」のつくり方のコツ

    • 現代農業:1987年06月号 138ページ~139ページ
    • 上位タイトル:健康農薬つくり方、生かし方 あなたの不安と疑問にこたえる
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:長崎県大村市  
  • 424

    ベンレート・トップジンM耐性菌はこうして発生した

    • 現代農業:1987年06月号 212ページ~215ページ
    • 上位タイトル:なぜ最近の農薬は耐性菌がふえる?/農薬散布が病気をふやしている
    • 執筆者:米山伸吾 茨城県園芸試験場
    •   
  • 425

    有機リン慢性中毒克服法

    • 現代農業:1987年06月号 246ページ~252ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 426

    アビオンを使って防除回数が減りかぶれなくなった

    • 現代農業:1987年08月号 280ページ~285ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:和歌山県田辺市  
  • 427

    転作小麦の超多収 質の良さと無農薬がうけて今や地域の特産物に

    • 現代農業:1988年03月号 56ページ~61ページ
    • 特集タイトル:水田増収時代がやってきた 減反転作にどう対処するか
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:岩手県盛岡市  
  • 428

    二十世紀ナシの魅力アップ 高糖度、サンセーキ

    • 現代農業:1988年03月号 305ページ~307ページ
    • 連載タイトル:二十世紀ナシ 栽培の実際(2)
    • 執筆者:大平豊務 長野県喬木村
    • 地域:長野県喬木村  
  • 429

    キャベツ、ハクサイ、レタス 完全無農薬を達成!

    • 現代農業:1988年05月号 292ページ~295ページ
    • 連載タイトル:「黒砂糖+米酢+微量要素」の葉果面散布(5)
    • 執筆者:早藤巌 神奈川県湯河原町
    • 地域:神奈川県湯河原町  
  • 430

    野菜の防除 クスリ以外でもやれることはいっぱい

    • 現代農業:1988年06月号 234ページ~237ページ
    • 上位タイトル:作物別 減農薬防除の実際 野菜
    • 執筆者:若梅健司 千葉県横芝町
    • 地域:千葉県横芝町  
  • 431

    コメ 銘柄米流通から「地域ブレンド米」流通へ 土地柄を生かした「低農薬米」を売って日本の米見直し運動

    • 現代農業:1988年07月号 64ページ~67ページ
    • 特集タイトル:日本のおコメを食べつづけるために
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:大阪府大阪市  
  • 432

    家族の協力あってのお茶摘み民宿12年

    • 現代農業:1988年07月号 321ページ~323ページ
    • 連載タイトル:これでできる無農薬の健康茶づくり(1)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:静岡県藤枝市  
  • 433

    減農薬米から減農薬野菜へ 農業に生きる喜びを感じて

    • 現代農業:1988年09月号 91ページ~93ページ
    • 特集タイトル:復刊500号記念、食べものと農業が世界を救う
    • 上位タイトル:第3部 「現代農業」500号に寄せて、読者が語る私の取組み、私の意見―明日の暮らしづくりに向けて―
    • 執筆者:柴田育子 ときわ会
    • 地域:福岡県福岡市  
  • 434

    クモが守ってくれるお茶畑

    • 現代農業:1988年12月号 314ページ~315ページ
    • 連載タイトル:これでできる無農薬の健康茶づくり(6)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:静岡県  
  • 435

    夏茶が生きる紅茶加工

    • 現代農業:1989年05月号 338ページ~340ページ
    • 連載タイトル:これでできる無農薬の健康茶づくり(8)
    • 執筆者:杵塚敏明 静岡県藤枝市
    •   
  • 436

    虫封じ、病気よけ こんないい手があったのだ

    • 現代農業:1989年06月号 29ページ~43ページ
    • 執筆者:編集部/トミタ・イチロー(画) 農文協/
    • 地域:熊本県清和村/茨城県/岩手県/栃木県/長野県/茨城県/東京都/熊本県/神奈川県/埼玉県  
  • 437

    小物野菜はできる限り無農薬に近い栽培で

    • 現代農業:1989年06月号 132ページ~134ページ
    • 上位タイトル:野菜別 農薬選びと防除
    • 連載タイトル:小物野菜教室(4)
    • 執筆者:戸田均史 広島市役所
    •   
  • 438

    落葉果樹 EBI剤(黒星病などの特効薬)を効果的に使う

    • 現代農業:1989年06月号 146ページ~151ページ
    • 上位タイトル:果樹-少ない散布回数でピシャリと効かせる/暖冬下、越冬病害虫の多い今年の農薬散布法
    • 執筆者:高村尚武 福島県果樹試験場
    •   
  • 439

    カメ虫防除から、斑点米基準を無用にするしくみの創造へ

    • 現代農業:1989年08月号 263ページ~267ページ
    • 連載タイトル:楽しんで広げよう、減農薬の稲つくり(8)
    • 執筆者:宇根豊 福岡県福岡農業改良普及所
    • 地域:沖縄県西表島  
  • 440

    木酢 農薬が減ってさわやか生育に

    • 現代農業:1989年10月号 216ページ~219ページ
    • 上位タイトル:粘土・炭・木酢で無病・高品質の施肥改善
    • 執筆者:諏訪部明 神奈川県愛川町
    •   
  • 441

    1年で10年分を生きる

    • 現代農業:1990年03月号 240ページ~243ページ
    • 連載タイトル:減農薬農家西東(2)
    • 執筆者:宇根豊 福岡県福岡農業改良普及所
    • 地域:福岡県福岡市  
  • 442

    減農薬は彼の田から始まった

    • 現代農業:1990年04月号 278ページ~281ページ
    • 連載タイトル:減農薬農家西東(3)
    • 執筆者:宇根豊 福岡県福岡農業改良普及所
    • 地域:福岡県筑紫野市  
  • 443

    キチントップ(カニ殻キトサン)が防ぐ病気、害虫、無農薬も実現!

    • 現代農業:1990年06月号 210ページ~213ページ
    • 上位タイトル:非農薬資材でガッチリガード
    • 執筆者:名和川修 カニ殻農法研究会
    •   
  • 444

    電気掃除機が農薬をまき散らす

    • 現代農業:1990年06月号 306ページ~309ページ
    • 連載タイトル:家庭にひそむ農薬再点検(1)
    • 執筆者:植村振作 大阪大学理学部
    •   
  • 445

    えー部屋の中は農薬でいっぱい!?

    • 現代農業:1990年07月号 112ページ~114ページ
    • 連載タイトル:家庭にひそむ農薬再点検(2)
    • 執筆者:植村振作 大阪大学理学部
    •   
  • 446

    根菜のネマトーダもリンゴのフラン病も木酢液で克服

    • 現代農業:1990年11月号 194ページ~197ページ
    • 連載タイトル:にっぽん木酢液見聞記(2)
    • 執筆者:佐原甲吉 
    •   
  • 447

    4年間の試験、観察でみえたこと

    • 現代農業:1990年12月号 318ページ~321ページ
    • 連載タイトル:茶 天敵利用の無農薬栽培(上)
    • 執筆者:白木与志也 神奈川県園芸試験場津久井分場
    •   
  • 448

    4年間の試験、観察でみえた今後の防除の方向

    • 現代農業:1991年01月号 294ページ~297ページ
    • 連載タイトル:茶 天敵利用の無農薬栽培(下)
    • 執筆者:白木与志也 神奈川県園芸試験場津久井分場
    •   
  • 449

    ビデオ ポストハーベスト農薬汚染

    • 現代農業:1991年06月号 342ページ~344ページ
    • 執筆者:岡本あぐり 企画集団あるも
    •   
  • 450

    18~20回散布していたのに現在は5~6回に。なぜ

    • 現代農業:1991年11月号 304ページ~307ページ
    • 連載タイトル:お茶 農薬散布しないと気のすまない人の減農薬栽培(1)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:静岡県沼津市  
  1. 11
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20