• 作品選択 

検索結果:1072件のデータが見つかりました。

  • 991

    お盆には煮しめ、甘酒、白玉だごを供える――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>夏――田んぼやいも畑の草取りに猫の手も借りたい 163ページ
    • 執筆者:山内幸子 岩下 守
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 992

    冬――日中は麦の手入れ、夜なべにかぼちゃ用温床の障子張り概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 168ページ
    • 執筆者:山内幸子
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 993

    いかん手大根の煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>野菜料理のいろいろ 185ページ
    • 執筆者:山内幸子
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 994

    溝口家の農業と暮らし概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 229ページ
    • 執筆者:肥後克子
    • 地域:小林市 
    • 地域区分:霧島北麓の食
    • 内容区分:霧島北麓の食、自然、農業ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 995

    六月灯にはおはぎや煮しめを氏神さまへ供える――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>夏――水の心配をしながら田植え、畑仕事 244ページ
    • 執筆者:江藤洋子,長友恵子
    • 地域:都城市 
    • 地域区分:都城盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 996

    がね概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>からいもの料理 254ページ
    • 執筆者:江藤洋子,長友恵子 岩下 守
    • 地域:都城市 
    • 地域区分:都城盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 997

    鶏肉、馬肉、その他の肉類概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 260ページ
    • 執筆者:江藤洋子,長友恵子
    • 地域:都城市 
    • 地域区分:都城盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 998

    からいも、里芋概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 299ページ
    • 執筆者:松本和子
    • 地域:日南市 
    • 地域区分:日南の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 999

    日南のかにまき汁概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 308ページ
    • 執筆者:中野玲子 岩下 守
    • 地域:日南市 
    • 地域区分:日南の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1000

    妊産婦の食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>妊娠から一歳までの祝いと食べもの 323ページ
    • 執筆者:田中熊雄 岩下 守
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人の一生と食べものページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 1001

    誕生後の祝いと食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>妊娠から一歳までの祝いと食べもの 326ページ
    • 執筆者:田中熊雄 岩下 守
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人の一生と食べものページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 1002

    結婚と食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 330ページ
    • 執筆者:田中熊雄
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人の一生と食べものページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1003

    葬式と食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 331ページ
    • 執筆者:田中熊雄 岩下 守
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人の一生と食べものページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 1004

    はしがき△[概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 1ページ
    • 地域: 
    • 内容区分:はしがきページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 1005

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 39ページ
    • 執筆者:兒玉昌子
    • 地域:鹿児島市 
    • 地域区分:鹿児島市(商家)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1006

    山太郎がにの味噌煮概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>川魚の利用 125ページ
    • 執筆者:大重ツユ
    • 地域:薩摩郡入来町 
    • 地域区分:北薩摩(農耕士族)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1007

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 128ページ
    • 執筆者:大重ツユ
    • 地域:薩摩郡入来町 
    • 地域区分:北薩摩(農耕士族)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1008

    冬――山仕事と麦の手入れ、夜なべに縄ない概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 142ページ
    • 執筆者:村岡多津 千葉 寛
    • 地域:姶良郡栗野町 
    • 地域区分:霧島山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1009

    夏――田植えのあとは、田の草取り、手間のかかるあわつくり概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 152ページ
    • 執筆者:村岡多津 千葉 寛
    • 地域:姶良郡栗野町 
    • 地域区分:霧島山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1010

    盆の精進料理の主役はそうめんとおかべ――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>夏――田植えのあとは、田の草取り、手間のかかるあわつくり 155ページ
    • 執筆者:村岡多津 千葉 寛
    • 地域:姶良郡栗野町 
    • 地域区分:霧島山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 1011

    基本食の成り立ちと料理の手法――主役は米。いもと雑穀を混ぜて概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 160ページ
    • 執筆者:村岡多津
    • 地域:姶良郡栗野町 
    • 地域区分:霧島山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 1012

    おかべ概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>豆類 171ページ
    • 執筆者:村岡多津
    • 地域:姶良郡栗野町 
    • 地域区分:霧島山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1013

    たくさんのお菓子や煮もので先祖を迎えるお盆――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>夏――昼寝をはさんで畑仕事や盆の魚とり 288ページ
    • 執筆者:皆田実知子 嘉納 辰彦
    • 地域:大島郡瀬戸内町 
    • 地域区分:奄美大島の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 1014

    そてつ概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 295ページ
    • 執筆者:皆田実知子 嘉納 辰彦
    • 地域:大島郡瀬戸内町 
    • 地域区分:奄美大島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1015

    つわ煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>山菜、なば 306ページ
    • 執筆者:皆田実知子
    • 地域:大島郡瀬戸内町 
    • 地域区分:奄美大島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1016

    魚貝類概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 308ページ
    • 執筆者:皆田実知子 千葉 寛
    • 地域:大島郡瀬戸内町 
    • 地域区分:奄美大島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 1017

    豚骨の煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>豚の保存法と食べ方 313ページ
    • 執筆者:皆田実知子 嘉納 辰彦
    • 地域:大島郡瀬戸内町 
    • 地域区分:奄美大島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1018

    市場が那覇人の台所概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 17ページ
    • 執筆者:池宮照子 嘉納 辰彦
    • 地域: 
    • 地域区分:那覇の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1019

    春――一族が集まる清明祭は一大行事概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 18ページ
    • 執筆者:池宮照子
    • 地域:那覇市 
    • 地域区分:那覇の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1020

    葉野菜のようさいを油炒めや汁の実に――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>秋――台風と新北風の吹き荒れるころ 26ページ
    • 執筆者:池宮照子 嘉納 辰彦
    • 地域:那覇市 
    • 地域区分:那覇の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  1. 27
  2. 28
  3. 29
  4. 30
  5. 31
  6. 32
  7. 33
  8. 34
  9. 35
  10. 36