• 作品選択 

検索結果:1072件のデータが見つかりました。

  • 871

    やでときゅうりの煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>魚貝、海草 76ページ
    • 執筆者:松崎淳子 千葉 寛
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 872

    かつおのたたき概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>魚貝、海草 79ページ
    • 執筆者:松崎淳子 千葉 寛
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 873

    はなごもち概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>とうきび 131ページ
    • 執筆者:坂本正夫
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 874

    半麦飯にかける冷や汁──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>夏──田と蚕の忙しさ、祭りと盆のごちそうで骨休め 198ページ
    • 執筆者:関田和子 千葉 寛
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 875

    秋──並んだ皿鉢料理に豊作の喜び概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 203ページ
    • 執筆者:関田和子
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 876

    香ばしい塩納豆──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>冬──大ものを食べてゆっくり休む 208ページ
    • 執筆者:関田和子 千葉 寛
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 877

    諏訪さまと猪概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 213ページ
    • 執筆者:関田和子
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 878

    小麦粉だんごのおじや概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>はだか麦、小麦 219ページ
    • 執筆者:関田和子
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 879

    茶練りそば概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>そば 225ページ
    • 執筆者:関田和子
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 880

    春──まぐろ、かつお漁に出る父、畑を守る母概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 254ページ
    • 執筆者:中山進
    • 地域:土佐清水市 
    • 地域区分:足摺海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 881

    くさぎなのあえもの概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>陸の菜、浜の菜 301ページ
    • 執筆者:中山進
    • 地域:土佐清水市 
    • 地域区分:足摺海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 882

    浜あざみのきんぴら、煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>陸の菜、浜の菜 302ページ
    • 執筆者:中山進
    • 地域:土佐清水市 
    • 地域区分:足摺海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 883

    薬効のある食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 336ページ
    • 執筆者:岡本健児 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:薬効のある食べものページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 884

    特異性のある食文化概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 348ページ
    • 執筆者:岡本健児 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:高知の食とその背景
    • 内容区分:日本の中の高知──高知の食の特徴ページ数(ポイント数):7専門館:食・くらし/こども
  • 885

    こうじ断ちから正月のもち──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>冬──焚きもんとり、しけた日はわら仕事 45ページ
    • 執筆者:藤真基子,丸本聰子 千葉 寛
    • 地域:嘉穂郡筑穂町 
    • 地域区分:筑前中山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 886

    春──いも畑打ちから三駄切り概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 49ページ
    • 執筆者:藤真基子,丸本聰子 千葉 寛
    • 地域:嘉穂郡筑穂町 
    • 地域区分:筑前中山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 887

    おくんちと柿の葉ずし──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>秋──とり入れと収穫を祝う秋祭り 60ページ
    • 執筆者:藤真基子,丸本聰子 千葉 寛
    • 地域:嘉穂郡筑穂町 
    • 地域区分:筑前中山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 888

    せんつき大根の炒め煮概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>野菜、山菜 80ページ
    • 執筆者:藤真基子,丸本聰子
    • 地域:嘉穂郡筑穂町 
    • 地域区分:筑前中山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 889

    煮こみうどんやちりなべでぬくもる──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>冬──昼間は麦踏みと薪とり、夜はわら仕事 98ページ
    • 執筆者:森弘子 千葉 寛
    • 地域:筑紫野市 
    • 地域区分:筑紫平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 890

    稲刈りのお茶飲みにいもや柿──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>秋──刈入れ前の合い間に味噌、醤油の仕込み 115ページ
    • 執筆者:森弘子 千葉 寛
    • 地域:筑紫野市 
    • 地域区分:筑紫平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 891

    霜で甘みを増す冬野菜──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>冬──寒風に吹かれて麦踏みに精を出す 152ページ
    • 執筆者:山本弐子,林田勝子 千葉 寛
    • 地域:三井郡北野町 
    • 地域区分:筑後川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 892

    節句にはちまき、盆にはたらの煮しめ──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>夏──むんむんする水田で草取り、ひえぞろえ 165ページ
    • 執筆者:山本弐子,林田勝子 千葉 寛
    • 地域:三井郡北野町 
    • 地域区分:筑後川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 893

    麦の入ったさね飯と、夜は温かいだご汁──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>冬──田んぼの氷を割って藺田植え 208ページ
    • 執筆者:石橋幸子,古賀ハル子 千葉 寛
    • 地域:柳川市 
    • 地域区分:筑後南部クリーク地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 894

    暮れから正月はもちを中心に──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>冬──田んぼの氷を割って藺田植え 210ページ
    • 執筆者:石橋幸子,古賀ハル子 千葉 寛
    • 地域:柳川市 
    • 地域区分:筑後南部クリーク地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 895

    田の中の安全を祈るつつぼだご──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>春──堀干し、ごみ上げではじまる農繁期 214ページ
    • 執筆者:石橋幸子,古賀ハル子 千葉 寛
    • 地域:柳川市 
    • 地域区分:筑後南部クリーク地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 896

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 223ページ
    • 執筆者:石橋幸子,古賀ハル子
    • 地域:柳川市 
    • 地域区分:筑後南部クリーク地帯の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 897

    堀が支える暮らし概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 243ページ
    • 執筆者:石橋幸子,古賀ハル子
    • 地域:柳川市 
    • 地域区分:筑後南部クリーク地帯の食
    • 内容区分:筑後南部クリーク地帯の食、自然、農業ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 898

    藺草でござ打ち、とうじみつくり概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 245ページ
    • 執筆者:石橋幸子,古賀ハル子
    • 地域:柳川市 
    • 地域区分:筑後南部クリーク地帯の食
    • 内容区分:筑後南部クリーク地帯の食、自然、農業ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 899

    家族が喜ぶ温かい食事を工夫する──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>冬──山だし、炭焼き、かや切りと冬の仕事は重労働 264ページ
    • 執筆者:宮本工,恒成雪香 千葉 寛
    • 地域:豊前市 
    • 地域区分:豊前山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 900

    手打ちうどん概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>麦 286ページ
    • 執筆者:宮本工,恒成雪香 千葉 寛
    • 地域:豊前市 
    • 地域区分:豊前山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 26
  2. 27
  3. 28
  4. 29
  5. 30
  6. 31
  7. 32
  8. 33
  9. 34
  10. 35