• 作品選択 

検索結果:1072件のデータが見つかりました。

  • 601

    昆虫概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 310ページ
    • 執筆者:伊藤壽子 千葉 寛
    • 地域:北設楽郡津具村 
    • 地域区分:愛知山間(奥三河)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 602

    花祭り概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 321ページ
    • 執筆者:伊藤壽子
    • 地域:北設楽郡津具村 
    • 地域区分:愛知山間(奥三河)の食
    • 内容区分:愛知山間(奥三河)の食、自然、農業ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 603

    宮重大根と方領大根概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 350ページ
    • 執筆者:石黒嘉門
    • 地域: 
    • 地域区分:愛知の食とその背景
    • 内容区分:尾張の在来野菜と味ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 604

    はしがき△[概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 1ページ
    • 地域: 
    • 内容区分:はしがきページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 605

    冬――新年の食べごとの準備に追われる日々概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 16ページ
    • 執筆者:真弓多喜代 千葉 寛
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 606

    夏――田植えに精出し、野上がりを楽しむ概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 30ページ
    • 執筆者:真弓多喜代 千葉 寛
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 607

    巻きずし概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>すしのいろいろ 50ページ
    • 執筆者:真弓多喜代
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 608

    うどん概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>裸麦、小麦 57ページ
    • 執筆者:真弓多喜代
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 609

    干し大根の粕汁概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>大根の料理 64ページ
    • 執筆者:真弓多喜代
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 610

    春――柴をつしに上げて田畑の仕事にかかる概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 105ページ
    • 執筆者:中川甫
    • 地域:阿山郡伊賀町 
    • 地域区分:伊賀盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 611

    もちと赤飯で正月をすごす――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>冬――男は代々伝わるあじろでえび網漁 225ページ
    • 執筆者:徳井賢 千葉 寛
    • 地域:志摩郡志摩町 
    • 地域区分:志摩海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 612

    そば、きび、あわ概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 252ページ
    • 執筆者:徳井賢
    • 地域:志摩郡志摩町 
    • 地域区分:志摩海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 613

    伊勢神宮の神饌概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 285ページ
    • 執筆者:矢野憲一
    • 地域:伊勢市 
    • 地域区分:お伊勢さんとその周辺の食べもの
    • 内容区分:伊勢神宮の神饌ページ数(ポイント数):13専門館:食・くらし/こども
  • 614

    伊勢庶民の食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 298ページ
    • 執筆者:矢野憲一
    • 地域:伊勢市 
    • 地域区分:お伊勢さんとその周辺の食べもの
    • 内容区分:伊勢庶民の食べものページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 615

    えいのどろぼう焼き概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>伊勢に伝わる料理と飲み物 303ページ
    • 執筆者:矢野憲一
    • 地域:伊勢市 
    • 地域区分:お伊勢さんとその周辺の食べもの
    • 内容区分:伊勢庶民の食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 616

    米の副産物の利用の知恵――わらとぬか概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 326ページ
    • 執筆者:西村謙二 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:米の副産物の利用の知恵――わらとぬかページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 617

    古い歴史をもつ三重の食概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 338ページ
    • 執筆者:西村謙二
    • 地域: 
    • 地域区分:三重の食とその背景
    • 内容区分:三重の地域区分とその指標ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 618

    桶に漬けこむふなずしに近江の米の滋味香る概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 68ページ
    • 執筆者:秋永紀子 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 619

    夏――田の草取りの合間に、元肥のにしんざし概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 79ページ
    • 執筆者:秋永紀子
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 620

    秋――米の出荷がすんだ田に、ひっそり残る稲わら小積み概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 81ページ
    • 執筆者:秋永紀子
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 621

    さばずし概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>ごはんのいろいろ 88ページ
    • 執筆者:秋永紀子
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 622

    湖辺部の肥沃な三角州に広がる水田地帯概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 109ページ
    • 執筆者:秋永紀子
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:湖南米どころの食、自然、農業ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 623

    春――田畑の植付けに忙しい春概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 123ページ
    • 執筆者:森真由美
    • 地域:神崎郡五個荘町 
    • 地域区分:近江商人(本宅)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 624

    秋――山と積まれる年貢米に埋まる本宅概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 130ページ
    • 執筆者:森真由美
    • 地域:神崎郡五個荘町 
    • 地域区分:近江商人(本宅)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 625

    ごま豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>野菜料理 144ページ
    • 執筆者:森真由美
    • 地域:神崎郡五個荘町 
    • 地域区分:近江商人(本宅)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 626

    夏――炎天下で草取り、桑もり作業概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 175ページ
    • 執筆者:鷦鷯由美子
    • 地域:東浅井郡びわ町 
    • 地域区分:姉川蚕飼いの郷の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 627

    秋――伊吹山に雪、湖北しぐれにぬれて稲刈り概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 178ページ
    • 執筆者:鷦鷯由美子
    • 地域:東浅井郡びわ町 
    • 地域区分:姉川蚕飼いの郷の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 628

    こいやふなの煮つけで収穫の疲れをいやす――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>秋――伊吹山に雪、湖北しぐれにぬれて稲刈り 179ページ
    • 執筆者:鷦鷯由美子 小倉 隆人
    • 地域:東浅井郡びわ町 
    • 地域区分:姉川蚕飼いの郷の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 629

    伊吹大根概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 193ページ
    • 執筆者:粕渕宏昭
    • 地域:伊吹山麓 
    • 地域区分:姉川蚕飼いの郷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 630

    たにしのつくだ煮概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>その他の魚貝類の料理 200ページ
    • 執筆者:鷦鷯由美子
    • 地域:東浅井郡びわ町 
    • 地域区分:姉川蚕飼いの郷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 17
  2. 18
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26