• 作品選択 

検索結果:9114件のデータが見つかりました。

  • 391

    大豆、小豆概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事> 170ページ
    • 執筆者:山根郁子(協力=安原美津代,川崎盛江,藤井世威子)
    • 地域:神石郡油木町 
    • 地域区分:東部高原の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 392

    煮豆概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>大豆、小豆 134ページ
    • 執筆者:足立蓉子,福島和子 千葉 寛
    • 地域:阿武郡むつみ村 
    • 地域区分:長門山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 393

    豆がゆ概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事>ごはんもののいろいろ 39ページ
    • 執筆者:東條昭子(協力=野村恵子) 小倉 隆人
    • 地域:板野郡土成町 
    • 地域区分:吉野川北岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 394

    塩小豆概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事>豆類の料理 147ページ
    • 執筆者:谷友代 小倉 隆人
    • 地域:那賀郡木頭村 
    • 地域区分:那賀奧の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 395

    黒豆のでんぶ概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事>豆類、そば 290ページ
    • 執筆者:大和千鶴子,立石一(協力=多田弘子,大野雅子) 小倉 隆人
    • 地域:鳴門市 
    • 地域区分:鳴門海岸(浜屋)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 396

    粉ふき豆概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>豆類 187ページ
    • 執筆者:小林千枝子 千葉 寛
    • 地域:綾歌郡綾南町 
    • 地域区分:さぬき平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 397

    豆腐の煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事>豆の料理 174ページ
    • 執筆者:山上ユリ子
    • 地域:上浮穴郡久万町 
    • 地域区分:石槌山系(久万山)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 398

    豆腐の味噌でんがく概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>大豆、小豆、あわなど 146ページ
    • 執筆者:坂本正夫
    • 地域:高岡郡梼原町 
    • 地域区分:県西山間(梼原)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 399

    豆腐、きらず概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>豆、雑穀 72ページ
    • 執筆者:藤真基子,丸本聰子
    • 地域:嘉穂郡筑穂町 
    • 地域区分:筑前中山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 400

    大豆、その他の豆類概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 232ページ
    • 執筆者:石橋幸子,古賀ハル子
    • 地域:柳川市 
    • 地域区分:筑後南部クリーク地帯の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 401

    大豆、小豆、そらまめ概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事> 213ページ
    • 執筆者:西山展子,丸山和代
    • 地域:飽託郡飽田町 
    • 地域区分:熊本近郊の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 402

    冠婚葬祭と年中の食事概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事> 339ページ
    • 執筆者:矢住ハツノ 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:冠婚葬祭と年中の食事ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 403

    大豆、小豆、その他の豆概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事> 87ページ
    • 執筆者:稲村節子
    • 地域:南海部郡鶴見町 
    • 地域区分:豊後水道沿岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 404

    豆類概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事> 264ページ
    • 執筆者:原田シゲミ
    • 地域:宇佐市 
    • 地域区分:宇佐平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 405

    豆類概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 132ページ
    • 執筆者:中武サエコ
    • 地域:児湯郡西米良村 
    • 地域区分:米良山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 406

    豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>豆類 132ページ
    • 執筆者:中武サエコ
    • 地域:児湯郡西米良村 
    • 地域区分:米良山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 407

    豆腐、油揚げ概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>豆類 182ページ
    • 執筆者:山内幸子
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 408

    大豆概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 323ページ
    • 執筆者:上田節子
    • 地域:三戸郡三戸町 
    • 地域区分:南部〈三戸〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 409

    基本食の成り立ちと料理の手法――ひえ、あわ、大豆、そば、小麦の組合わせ概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事> 34ページ
    • 執筆者:古沢典夫
    • 地域:九戸郡軽米町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理――生命の糧ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 410

    しゃべこと汁概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>その他の豆類 152ページ
    • 執筆者:及川桂子
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 411

    納豆汁概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>大豆の多用な加工と食べ方 296ページ
    • 執筆者:雨宮長昭
    • 地域:和賀郡沢内村・湯田町 
    • 地域区分:奥羽山系の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 412

    ささぎ豆の煮豆概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>小豆 288ページ
    • 執筆者:一條和子 千葉 寛
    • 地域:伊具郡丸森町 
    • 地域区分:阿武隈丘陵の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 413

    各地域にみられる食の特徴概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 352ページ
    • 執筆者:東海林仲之助
    • 地域: 
    • 地域区分:宮城の食とその背景
    • 内容区分:各地域にみられる食の特徴ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 414

    大豆概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事> 126ページ
    • 執筆者:藤田秀司
    • 地域:仙北郡中仙町 
    • 地域区分:県南横手盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 415

    あじゃら大根概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>野菜 135ページ
    • 執筆者:藤田秀司
    • 地域:仙北郡中仙町 
    • 地域区分:県南横手盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 416

    豆しとぎ概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>大豆 198ページ
    • 執筆者:成田玲子 千葉 寛
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 417

    煮豆、豆味噌概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>豆類 42ページ
    • 執筆者:佐瀬元子
    • 地域:喜多方市 
    • 地域区分:会津盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 418

    豆腐の料理概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>豆類 90ページ
    • 執筆者:佐瀬元子
    • 地域:南会津郡只見町 
    • 地域区分:会津山間(只見)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 419

    煮豆概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>大豆 48ページ
    • 執筆者:高橋久美子 千葉 寛
    • 地域:河内郡上河内村 
    • 地域区分:鬼怒川流域(上河内)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 420

    納豆大根概要

    • 食全集
    • 出典:栃木の食事>納豆 188ページ
    • 執筆者:高島操
    • 地域:那須郡西那須野町 
    • 地域区分:那須野ヶ原開拓の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 10
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19