• 作品選択 

検索結果:520件のデータが見つかりました。(9件のビデオが含まれます)

  • 331

    展開のヒント 缶詰キムチVSカキキムチ親子料理教室で深まる異文化理解

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:I 学校給食を生かす12ヵ月のカリキュラム 2月 世界の食文化にふれる
    • 特集タイトル:給食を生かす授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2004年04月号 118ページ
    • 執筆者:善元 幸夫
    • 執筆者所属:東京・新宿区立大久保小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 332

    供養塔に込められた意味を感じとる

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:いのちをいただく
    • 特集タイトル:特集 農家に学ぶ「いのちの授業」
    • 出典:食農教育 2004年11月号 56ページ
    • 執筆者:大沼 敏幸
    • 執筆者所属:宮城・仙台市立坪沼小学校校長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 333

    地場産給食からはじめる開かれた学校づくり

    • 食農教育
    • 連載タイトル:校区コミュニティーを拓く(3)
    • 出典:食農教育 2004年11月号 142ページ
    • 執筆者:境野 健児
    • 執筆者所属:福島大学教授
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 334

    「村の根となり幹となる」学校林の活動

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:ふるさとを育てる 私の実践 〈中学校〉
    • 特集タイトル:特集 ふるさとを育てる
    • 出典:食農教育 2005年01月号 44ページ
    • 執筆者:齋藤芳和
    • 執筆者所属:新潟・佐渡市立松ヶ崎中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 335

    私を変えたパン研究 規格外玄米の有効利用

    • 食農教育
    • 連載タイトル:レポートが語る「農高生ってすごい!」(6)
    • 出典:食農教育 2005年03月号 140ページ
    • 執筆者:舘沢美和子(平成15年度卒業)
    • 執筆者所属:岩手県立盛岡農業高等学校食品科学科(旧農芸化学科)
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 336

    ミミズが教えてくれたグルグルめぐる土の世界

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:ミミズが土をつくる
    • 特集タイトル:特集 実感! 生きている土の世界
    • 出典:食農教育 2005年09月号 38ページ
    • 執筆者:阿部正人・渡辺智栄子・千葉恵子
    • 執筆者所属:宮城・気仙沼市立面瀬小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 337

    学校農園の野菜とオリジナルカレールーで親子カレーパーティーを

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:給食を生かす授業づくり―家庭へ発信する
    • 特集タイトル:どこでもできる 給食で食育ヒント集
    • 出典:食農教育 2006年04月号 66ページ
    • 執筆者:河添和子
    • 執筆者所属:岐阜・関ヶ原町立関ヶ原北小学校 学校栄養職員
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 338

    楽しみながら親子で挑戦「朝ごはん・晩ごはんコンクール」

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:給食を生かす授業づくり―家庭へ発信する
    • 特集タイトル:どこでもできる 給食で食育ヒント集
    • 出典:食農教育 2006年04月号 74ページ
    • 執筆者:末定礼子
    • 執筆者所属:高知・高知市立大津小学校 学校栄養職員
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 339

    「山のお米の給食」から食農教育へ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:地場産学校給食のすすめ方―行政の支援
    • 特集タイトル:どこでもできる 給食で食育ヒント集
    • 出典:食農教育 2006年04月号 148ページ
    • 執筆者:佐藤由美
    • 執筆者所属:フリージャーナリスト
    • 地域:高知県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 340

    田んぼの生き物に目を凝らす

    • 食農教育
    • 連載タイトル:農家が教える はじめてのアイガモ農法(3)
    • 出典:食農教育 2006年09月号 134ページ
    • 執筆者:橋口孝久
    • 執筆者所属:農家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 341

    情報アンテナ

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2006年09月号 162ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 342

    のぞいてごらん! 小さな麹の大きな仕事

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:こだわりの味噌づくり
    • 特集タイトル:特集 みんなで追究 一杯の味噌汁
    • 出典:食農教育 2006年11月号 64ページ
    • 執筆者:新村義孝
    • 執筆者所属:新村こうじ・みそ商店
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 343

    給食のプロセスを伝える「電子・給食便り」が親子の話題に

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:III 栄養士編
    • 特集タイトル:特集 残食減らしアイデア集
    • 出典:食農教育 2007年09月号 68ページ
    • 執筆者:見寳《けんぽう》ひろみ
    • 執筆者所属:香川・高松市立木太小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 344

    海水で塩づくりに挑戦

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:カラー口絵
    • 連載タイトル:郷童《さとわらべ》 ふるさとに育つ子どもたち(10)
    • 出典:食農教育 2007年11月号 69ページ
    • 執筆者:写真・文 岡本央
    • 地域:新潟県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 345

    “いのち”の旅立ち

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:若手先生の入門
    • 連載タイトル:子どもと学ぶ“イネの気持ち”(5)
    • 出典:食農教育 2007年11月号 138ページ
    • 執筆者:臼井隆
    • 執筆者所属:新潟県十日町 農業
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 346

    地場産物を生かした人気給食メニュー 「めちゃうま汁」で家庭の自給率もアップ

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 コンビニ弁当で食料・環境学習
    • 出典:食農教育 2008年03月号 62ページ
    • 執筆者:牛木智子
    • 執筆者所属:新潟・上越市立安塚小学校(現・三和中学校)
    • 地域:新潟県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):7専門館:こども
  • 347

    土で絵を描くときの三つのポイント

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2008年07月号 56ページ
    • 執筆者:松原雅裕
    • 執筆者所属:デジタリウムプロジェクツ 主宰
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 348

    たかが人形劇、されど人形劇

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:野菜人形劇 土のにおいのする食育 最終回
    • 出典:食農教育 2008年11月号 128ページ
    • 執筆者:柴田多恵子
    • 執筆者所属:野菜人形劇グループ『ベジタブル』代表
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 349

    苦手野菜 おやつ1時間レシピ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:カラー口絵
    • 出典:食農教育 2009年03月号 9ページ
    • 執筆者:櫻間輝美
    • 執筆者所属:管理栄養士
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 350

    農家のおもしろ栽培術 全国に広がれ! ハート形・星形のキュウリ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:Part4 まるわかり! 学級園のポピュラー作物 キュウリ
    • 出典:食農教育 2009年03月号 97ページ
    • 執筆者:須藤広行/撮影:赤松富仁
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 351

    自分たちで漬けた梅干しでつくる 梅ギョーザ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:育てた野菜でホットプレート料理
    • 特集タイトル:特集2 授業や行事が盛り上がる! ホットプレート料理
    • 出典:食農教育 2009年07月号 87ページ
    • 執筆者:奥 瑞恵
    • 執筆者所属:兵庫・芦屋市立浜風小学校 栄養教諭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 352

    モノづくりのススメ(前編) 竹を切る!

    • 食農教育
    • 連載タイトル:学校を元気に! 用務員の仕事術(3)
    • 出典:食農教育 2010年05月号 116ページ
    • 執筆者:一ノ瀬豊
    • 執筆者所属:長崎・佐世保市立祇園小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 353

    給食センターが麦栽培を復活! 大麦のタネからそだてる麦味噌づくり

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:そだてる
    • 特集タイトル:特集1 育てやすくて食べて楽しい 麦をまこう!
    • 出典:食農教育 2010年11月号 37ページ
    • 執筆者:岡本富美子
    • 執筆者所属:和歌山・すさみ町学校給食センター 主査栄養士
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:こども
  • 354

    番外編 加工すれば年中使える! 給食センターお手製 一〇〇%地元産トマトピューレ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:ひとつの食材をとことん食べる! 食材ナンバー(3) トマト
    • 特集タイトル:特集2 地元の旬を使いきる! “食材ありき”の給食献立
    • 出典:食農教育 2010年11月号 96ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:北海道  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 355

    保護者からの連絡がコワイ……

    • 食農教育
    • 連載タイトル:常識を疑えば、教室はもっとおもしろくなる! (8)
    • 出典:食農教育 2010年11月号 112ページ
    • 執筆者:岩瀬直樹
    • 執筆者所属:埼玉・狭山市立堀兼小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 356

    愛知から 母の片腕 農業少女 姉妹で、味噌づくりインストラクターやってます

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:農業少年見つけた!
    • 特集タイトル:特集1 畑が好き家族が好き 農業少年大集合!
    • 出典:食農教育 2011年05月号 42ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:愛知県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 357

    職場体験・進路 三年間継続した職場体験で親子で交渉する力がついた

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:暮らしから現代的な課題に迫る32のヒント
    • 特集タイトル:地域を生かす「総合的な学習の時間」事例集
    • 出典:臨時増刊 食農教育 2001年10月号 146ページ
    • 執筆者:文責・橋本徹
    • 地域:新潟・長岡市立旭岡中学校 新潟県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 358

    [サケ]概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>畜産,昆虫,水産,非食品資源
    • サブタイトル:
    • 執筆者:佐々木政則
    • 執筆者所属:北海道立釧路水産試験場
    •   
    • ページ数(ポイント数):17専門館:
  • 359

    農業少女「百姓心得」実践中!

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:栽培
    • 連載タイトル:農業少年を探せ!! (4)
    • 出典:のらのら 2011年11月号 52ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:山形・天童市  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 360

    こども歌舞伎

    • 食農教育
    • 連載タイトル:郷童《さとわらべ》 (31)
    • 出典:のらのら 2012年05月号 92ページ
    • 執筆者:写真と文:岡本 央
    • 地域:愛知県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  1. 8
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17