• 作品選択 

検索結果:291件のデータが見つかりました。

  • 211

    リンゴ施肥を変えてみたらせん定の矛盾も見えてくる

    • 現代農業:1993年05月号 280ページ~283ページ
    • 執筆者:佐々木厳一 秋田県平鹿町
    • 地域:秋田県平鹿町  
  • 212

    台木から見直す多収のつくり 低収量のホントの原因は

    • 現代農業:1994年01月号 268ページ~272ページ
    • 連載タイトル:ウメ 台木から見直す多収のつくり(1)
    • 執筆者:谷口充 和歌山県立南部高等学校
    •   
  • 213

    夏に細かくやるから本当に効くリンゴだけでなくナシにもいいようだ

    • 現代農業:1994年10月号 100ページ~101ページ
    • 上位タイトル:チッソのやり方 間違ってないか少なくないか
    • 執筆者:高橋當侑 神奈川県藤沢市
    • 地域:神奈川県藤沢市  
  • 214

    1粒80円以上だから摘葉、摘果だって苦にならない

    • 現代農業:1995年08月号 274ページ~277ページ
    • 連載タイトル:小力なのに大玉、高糖度 鈴木さんの低木サクランボ(2)
    • 執筆者:赤松富仁 
    • 地域:山形県  
  • 215

    モモ うれい

    • 現代農業:1996年04月号 306ページ~307ページ
    • 連載タイトル:平成7年度(一部6年度)登録の果樹新品種(3) 育成者が語る利点
    • 執筆者:古屋弘貴 
    • 地域:山梨県春日居町  
  • 216

    スモモ かがやき

    • 現代農業:1996年04月号 308ページ~309ページ
    • 連載タイトル:平成7年度(一部6年度)登録の果樹新品種(3) 育成者が語る利点
    • 執筆者:宿沢正充 
    • 地域:山梨県塩山市  
  • 217

    「うまいのは直花果 摘果するのは断然、有葉果のほうだ」

    • 現代農業:1996年09月号 272ページ~276ページ
    • 上位タイトル:ミカン 小力摘果で高品質
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:広島県豊町  
  • 218

    観光地じゃないけど、うちの農場はいつもお客で大賑わい

    • 現代農業:1997年02月号 82ページ~86ページ
    • 特集タイトル:村にどんどん人が来る 千客万来の品種・品目大作戦
    • 執筆者:深澤渉 塚原山フルーツ農場
    •   
  • 219

    パッションフルーツの冬期無暖房しかも年2回収穫栽培

    • 現代農業:1997年02月号 288ページ~291ページ
    • 上位タイトル:果樹ってこんなにおもしろい
    • 執筆者:鳥山伸一/武田徹 東北電力(株)
    •   
  • 220

    ミカンに自分で摘果させるから人は楽、品質も揃う!

    • 現代農業:1997年09月号 282ページ~286ページ
    • 連載タイトル:楽しく儲けるハウスミカン(5)
    • 執筆者:野村高志 
    • 地域:高知県吉川村  
  • 221

    夏肥ベースの施肥で、充実緑枝を作る!

    • 現代農業:1997年12月号 286ページ~289ページ
    • 連載タイトル:平良良孝さんの「マンゴーを作りこなす」(2)
    • 執筆者:赤松富仁(写真・文) 
    • 地域:沖縄県  
  • 222

    こうこう(品種登録出願中)

    • 現代農業:1998年02月号 282ページ~283ページ
    • 執筆者:塩崎雄之輔 弘前大学農学生命科学部附属農場
    •   
  • 223

    カキ 陽豊(ようほう)

    • 現代農業:1998年02月号 286ページ~287ページ
    • 上位タイトル:果樹 私、イチ押しです、この品種(品目)
    • 執筆者:陽豊を勧める会 
    • 地域:岐阜県  
  • 224

    大玉甘柿・陽豊の魅力 データと作りこなし方

    • 現代農業:1998年05月号 274ページ~277ページ
    • 執筆者:陽豊を勧める会 
    •   
  • 225

    リンゴ摘果剤の展着剤にはどうやら「ニーズ」が適だ

    • 現代農業:1998年05月号 278ページ~279ページ
    • 上位タイトル:ニュース
    • 執筆者:金塚朱美 秋田県果樹試験場
    •   
  • 226

    今年はやる!点滴かん水で水分コントロール

    • 現代農業:1998年08月号 300ページ~305ページ
    • 連載タイトル:「土日農家」の小力ミカン経営(8)
    • 執筆者:道法正徳 
    • 地域:広島県豊浜町  
  • 227

    うなる大玉、果実の揃い、いよいよ絶好調だポットガキ

    • 現代農業:1998年11月号 260ページ~263ページ
    • 連載タイトル:挑戦!カキの小力ポット栽培―杉山元伸さんの儲かる技術(4)
    • 執筆者:松村博行/赤松富仁(写真) 岐阜県専門技術員/
    • 地域:岐阜県真正町  
  • 228

    実証!ポットのカキは台風に強い

    • 現代農業:1998年12月号 264ページ~268ページ
    • 連載タイトル:挑戦!カキの小力ポット栽培―杉山元伸さんの儲かる技術(5)
    • 執筆者:松村博行/赤松富仁(写真) 岐阜県専門技術員/
    •   
  • 229

    夏、アカダニをトウガラシ木酢で 叩いて、秋ダニまで追っ払う

    • 現代農業:2001年08月号 244ページ~249ページ
    • 上位タイトル:浮皮も減る 安上がりのダニ対策
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:熊本県天水町  
  • 230

    花になるか、芽になるか

    • 現代農業:2002年01月号 202ページ~205ページ
    • 連載タイトル:もっと知る、見える ミカンの気持ち(1)
    • 執筆者:河瀬憲次 河瀬技術士事務所
    •   
  • 231

    モモ大草流栽培

    • 現代農業:2002年05月号 180ページ~188ページ
    • 上位タイトル:早期化・小力樹形のせん定とは?
    • 連載タイトル:冬のせん定から夏の新梢管理へ(2)
    • 執筆者:藤島一也 JA伊達みらい梁川営農センター
    • 地域:福島県梁川町  
  • 232

    収量は枝の長さに比例する?しない?短果枝主体のその理由

    • 現代農業:2002年08月号 196ページ~197ページ
    • 執筆者:藤島一也 
    • 地域:福島県梁川町  
  • 233

    摘心栽培2002 今、せん定の重点は冬から夏へ

    • 現代農業:2002年12月号 248ページ~255ページ
    • 連載タイトル:冬のせん定から夏の新梢管理へ(7)
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:山形県/山梨県/兵庫県/群馬県  
  • 234

    来年のための収穫後せん定

    • 現代農業:2003年11月号 194ページ~197ページ
    • 連載タイトル:目指すは100歳 健康果樹園 脚立いらずのモモ八名流(6)
    • 執筆者:河部義通 
    • 地域:愛知県新城市  
  • 235

    リンゴ 作業を単純化して高品質・大玉をねらう

    • 現代農業:2004年01月号 198ページ~204ページ
    • 連載タイトル:初心者でも即戦力に!わかりやすい、教えやすい樹形とは?(2)
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:岩手県盛岡市  
  • 236

    輸入バナナに風穴をあけろ!

    • 現代農業:2005年03月号 204ページ~209ページ
    • 連載タイトル:松っちゃんのカメラ訪問記(121)
    • 執筆者:赤松富仁 
    • 地域:宮崎県西都市  
  • 237

    「夏秋トマトの通路に米ヌカ」はもう当たり前?

    • 現代農業:2005年06月号 112ページ~118ページ
    • 特集タイトル:農薬に頼らない防除法 最新ハンドブック
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:岐阜県高山市  
  • 238

    青島の大玉・浮皮、どうすればいい?

    • 現代農業:2005年09月号 206ページ~211ページ
    • 連載タイトル:夏肥ミカン探訪(4)
    • 執筆者:飛鷹邦夫 
    • 地域:長崎県諫早市  
  • 239

    夏肥+弱せん定で樹冠内まで葉がビッシリ

    • 現代農業:2005年11月号 220ページ~223ページ
    • 連載タイトル:夏肥ミカン探訪(5)
    • 執筆者:飛鷹邦夫 
    • 地域:静岡県金谷町  
  • 240

    シナノスイートは荒摘果を遅らせよ、シナノゴールドは早どりするな

    • 現代農業:2006年02月号 302ページ~306ページ
    • 上位タイトル:有望果樹品種のつくりこなし
    • 執筆者:塚原一幸 長野県果樹試験場
    •   
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10