• 作品選択 

検索結果:3432件のデータが見つかりました。

  • 301

    なすの浅漬が食欲をそそる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>夏――昼寝でのりきる田の草取り 26ページ
    • 執筆者:坂口サチヱ 千葉 寛
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:紀ノ川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 302

    茶がゆ、山菜、渓流の魚など、山の恵みの生きる木の国概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 136ページ
    • 執筆者:玉井満喜子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:熊野山間の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 303

    民族行事が息づく心豊かな里――吾妻の食概要

    • 食全集
    • 出典:群馬の食事> 0.05ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:吾妻の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 304

    夏――日照り続きの暑さのなかで、麦刈る額に玉の汗概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事> 118ページ
    • 執筆者:石野敏子 小倉 隆人
    • 地域:入間市 
    • 地域区分:入間台地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 305

    早朝から野菜のてんぷらを揚げる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>春――忙しくなる畑仕事、精のつく食事づくり 193ページ
    • 執筆者:池田光子 小倉 隆人
    • 地域:東久留米市 
    • 地域区分:武蔵野台地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 306

    忙しさのなかにも親密な山の暮らし――津久井山村の食概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事> 0.15ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:津久井山村の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 307

    開山忌の供養膳には「建長汁と茶飯」概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>建長寺雲水の日常食と行事食 55ページ
    • 執筆者:藤井宗哲 小倉 隆人
    • 地域:鎌倉市 
    • 地域区分:古都鎌倉の味
    • 内容区分:古都鎌倉の味ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 308

    夏――茶摘み、麦刈りのあとは海風を浴びて磯ものとり概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事> 258ページ
    • 執筆者:枝野早苗
    • 地域:小田原市 
    • 地域区分:小田原(片浦)海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 309

    ふなの尾頭概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>行事と晴れの食べもの 48ページ
    • 執筆者:守田良子,加納弘子
    • 地域:金沢市 
    • 地域区分:金沢商家の食
    • 内容区分:行事と晴れの日の食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 310

    ぼらちゃず概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>ぼらの料理 318ページ
    • 執筆者:守田良子
    • 地域:鳳至郡能都町 
    • 地域区分:能登内浦の食
    • 内容区分:内浦の漁業と暮らしページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 311

    茶せんなす、ししとう概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>膳皿池盛――焼香師上膳の一の膳 314ページ
    • 執筆者:酒井登代子
    • 地域:吉田郡永平寺町 
    • 地域区分:永平寺の精進料理
    • 内容区分:永平寺の客膳料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 312

    おなけえり、おようだけを加え、1日5回食でがんばる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>夏――農休み、お盆休みを楽しみにはりきる農繁期 28ページ
    • 執筆者:竹口はる子 小倉 隆人
    • 地域:甲府市 
    • 地域区分:甲府盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 313

    手間いらずのおかずで養蚕期をのりきる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>夏――眠る時間も惜しい養蚕の明け暮れ 86ページ
    • 執筆者:佐藤経子 小倉 隆人
    • 地域:東山梨郡牧丘町 
    • 地域区分:笛吹川上流の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 314

    豊かな水に恵まれたとう菜の里――富士山麓の食概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 0.05ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:富士山麓
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 315

    山あいに茶、果樹を育てる――中山間(岡部)の食概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 0.09ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:中山間(岡部)
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 316

    中山間(岡部)の日常食概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 0.11ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:中山間(岡部)
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 317

    中山間の自然と傾斜地の利用概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 184ページ
    • 執筆者:大石貞男 千葉 寛
    • 地域:志太郡岡部町 
    • 地域区分:中山間(岡部)の食
    • 内容区分:中山間(岡部)の食、自然、農業ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 318

    山仕事に、山茶の葉を焦がして煮出す概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 242ページ
    • 執筆者:中村羊一郎 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:県北山間(水窪)の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 319

    なすの茶せん煮概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜料理のいろいろ 71ページ
    • 執筆者:小野淳子 千葉 寛
    • 地域:名古屋市 
    • 地域区分:堀川端、清州越商家の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 320

    婚礼のならわしと食概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 329ページ
    • 執筆者:堀越昌子 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:祝いごとの食ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 321

    朝はお茶漬、昼はお番菜――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>冬――12月13日の事はじめから迎春の準備 19ページ
    • 執筆者:近江晴子 岩下 守
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:大阪町場の食
    • 内容区分:船場旧家(御寮人さん)の四季の暮らしと食べものページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 322

    パン食と麦ごはんの二本立てではじまる一日――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>冬――一年中外国人が出入りする活気ある店 42ページ
    • 執筆者:岩田フク子 岩下 守
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:大阪町場の食
    • 内容区分:船場綿易商の四季の暮らしと食べものページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 323

    じゃこ豆概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>川や田でとれる魚貝 275ページ
    • 執筆者:北村純江
    • 地域:多紀郡篠山町 
    • 地域区分:丹波の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 324

    七茶飯概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>ごはんもの 305ページ
    • 執筆者:柏木和子 小倉 隆人
    • 地域:三原郡南淡町 
    • 地域区分:淡路の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 325

    夏――初茶摘みの摘みこらが夏を告げる概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 135ページ
    • 執筆者:山本清子
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 326

    かきもち概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>米 279ページ
    • 執筆者:森沢史子
    • 地域:吉野郡十津川村 
    • 地域区分:十津川郷の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 327

    じゃこの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>川や海の魚貝類 127ページ
    • 執筆者:舩橋睦子 小倉 隆人
    • 地域:八頭郡智頭町 
    • 地域区分:因幡山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 328

    ふだんは節米につとめ、祭りのごちそうには心をこめて――江の川流域の食概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 0.09ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:江の川流域
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 329

    松江の茶の湯概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 0.17ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 330

    はしがき△[概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 1ページ
    • 地域: 
    • 内容区分:はしがきページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  1. 7
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16