• 作品選択 

検索結果:674件のデータが見つかりました。(19件のビデオが含まれます)

  • 511

    北陸・東海・近畿・中国

    • 技術大系
    • サブタイトル:作物別施肥技術>イネの施肥技術>被覆肥料による全量元肥栽培>本田施用
    • 執筆者:岩田宗徳
    • 執筆者所属:富山県農業技術センター農業試験場
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合
  • 512

    寒冷地(北海道,東北,高冷地)

    • 技術大系
    • サブタイトル:作物別施肥技術>イネの施肥技術>被覆肥料による全量元肥栽培>育苗箱施用
    • 執筆者:金田吉弘
    • 執筆者所属:秋田県農業試験場
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):7専門館:農業総合
  • 513

    西南暖地

    • 技術大系
    • サブタイトル:作物別施肥技術>イネの施肥技術>被覆肥料による全量元肥栽培>育苗箱施用
    • 執筆者:郡司掛則昭
    • 執筆者所属:熊本県農業研究センター
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):7専門館:農業総合
  • 514

    「もみがら成型マット」によるイネの育苗

    • 技術大系
    • サブタイトル:作物別施肥技術>イネの施肥技術>有機質素材による栽培
    • 執筆者:高城哲男/會田重道
    • 執筆者所属:青森県農業試験場/JA全農営農・技術センター
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):11専門館:農業総合
  • 515

    タマネギ(環境保全型施肥)

    • 技術大系
    • サブタイトル:作物別施肥技術>野菜の施肥技術>野菜・種類別の施肥技術
    • 執筆者:小林尚司
    • 執筆者所属:兵庫県立淡路農業技術センター
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 516

    シンビジウム(施肥技術)

    • 技術大系
    • サブタイトル:作物別施肥技術>花・花木・植木の施肥技術>鉢物・種類別の施肥技術
    • 執筆者:酒井広蔵
    • 執筆者所属:愛知県農業総合試験場
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 517

    ペースト肥料

    • 技術大系
    • サブタイトル:肥料の特性と利用>緩効性化学肥>ペースト肥料
    • 執筆者:平山力(執筆)/野口勝憲(改訂)/羽生友治(改訂)
    • 執筆者所属:茨城県農業試験場/片倉チッカリン株式会社/元JA全農肥料農薬部,開発肥料
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):12専門館:農業総合
  • 518

    ササ(水田直接すき込み)

    • 技術大系
    • サブタイトル:肥料の特性と利用>有機質肥料>自給有機質肥料
    • 執筆者:高橋眞二
    • 執筆者所属:島根県農業試験場赤名分場
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):4専門館:農業総合
  • 519

    シリカゲル肥料

    • 技術大系
    • サブタイトル:肥料の特性と利用>塩基性肥料>ケイ酸質肥料
    • 執筆者:加藤直人
    • 執筆者所属:独・農業技術研究機構東北農業研究センター
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):3専門館:農業総合
  • 520

    ケイ酸肥効が期待できるその他の肥料

    • 技術大系
    • サブタイトル:肥料の特性と利用>塩基性肥料>ケイ酸質肥料
    • 執筆者:加藤直人
    • 執筆者所属:独・農業技術研究機構東北農業研究センター
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 521

    流し込み(泡状)肥料

    • 技術大系
    • サブタイトル:肥料の特性と利用>新しい形態の肥料
    • 執筆者:土屋一成
    • 執筆者所属:農林水産省九州農業試験場
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  • 522

    貝化石

    • 技術大系
    • サブタイトル:資材の特性と利用>各種土壌改良資材>その他の肥料・土壌改良資材
    • 執筆者:長谷川和久
    • 執筆者所属:石川県農業短期大学
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 523
  • 524

    分げつ

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ(基本編・基礎編)>基礎編>イネの形態と発育
    • 執筆者:星川清親(執筆)/新田洋司(改訂)
    • 執筆者所属:東北大学/福島大学
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合
  • 525

    深水による生育相の変化─草型・分げつ・茎質・根系─

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ(基本編・基礎編)>基礎編>イネの生理作用>I 生育相と生態・生理反応のとらえ方
    • 執筆者:大江真道
    • 執筆者所属:大阪府立大学
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):18専門館:農業総合
  • 526

    苗のタイプ(形態)のちがいと生育生理‐生育過程と生理的変化の過程

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ(基本編・基礎編)>基礎編>イネの生理作用>II 苗の生育と生理反応
    • 執筆者:山本良孝
    • 執筆者所属:富山県農業技術センター
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 527

    分げつ茎の形質と子実生産力

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ(基本編・基礎編)>基礎編>イネの生理作用>VI 分げつの機能と生理
    • 執筆者:山本由徳
    • 執筆者所属:高知大学農学部
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合
  • 528

    III 栽培と生産生態

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ(基本編・基礎編)>基礎編>イネの生産生態
    • 執筆者:宮坂昭
    • 執筆者所属:農林水産省北海道農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):15専門館:農業総合
  • 529

    登熟期の診断(3) 登熟調査

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(1)
    • 執筆者:橋川潮
    • 執筆者所属:滋賀県立短大
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):1専門館:農業総合
  • 530

    出芽法と苗質

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(1)>基本技術編>栽培の基本技術/イネの生育と技術>I 育苗期
    • 執筆者:山口正篤
    • 執筆者所属:栃木県農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):4専門館:農業総合
  • 531

    海洋深層水の電解水による水稲種籾消毒

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(1)>基本技術編>栽培の基本技術/イネの生育と技術>I 育苗期
    • 執筆者:向畠博行
    • 執筆者所属:富山県農業技術センター農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合
  • 532

    根付け・活着肥の肥効

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(1)>基本技術編>栽培の基本技術/イネの生育と技術>II 田植・活着期
    • 執筆者:大沼済
    • 執筆者所属:山形農試庄内支場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):3専門館:農業総合
  • 533

    LP一発施肥の生育相(寒地)

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(1)>基本技術編>栽培の基本技術/イネの生育と技術>II 田植・活着期
    • 執筆者:小野剛志
    • 執筆者所属:岩手県農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):9専門館:農業総合
  • 534

    不耕起栽培における全量元肥苗箱施肥

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(1)>基本技術編>栽培の基本技術/イネの生育と技術>II 田植・活着期
    • 執筆者:金田吉弘
    • 執筆者所属:秋田農試・農水省土壌肥料指定試験地
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合
  • 535

    分げつ促進と抑制の条件(寒地)

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(1)>基本技術編>栽培の基本技術/イネの生育と技術>III 生育前期,分げつ期
    • 執筆者:田中孝幸
    • 執筆者所属:北陸農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 536

    窒素肥効と遅発分げつ

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(1)>基本技術編>栽培の基本技術/イネの生育と技術>IV 生育中期,幼穂形成初期
    • 執筆者:鈴木守
    • 執筆者所属:東北農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):3専門館:農業総合
  • 537

    側条施肥の生育特性と中期栄養問題(寒地)

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(1)>基本技術編>栽培の基本技術/イネの生育と技術>IV 生育中期,幼穂形成初期
    • 執筆者:大山信雄
    • 執筆者所属:農業研究センター
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 538

    品種と実肥の効果

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(1)>基本技術編>栽培の基本技術/イネの生育と技術>VI 出穂期,登熟期
    • 執筆者:岩田忠寿
    • 執筆者所属:福井県農業試験場
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  • 539

    寒地(東北・太平洋側)の育苗様式

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(1)>基本技術編>栽培の基本技術/育苗様式と技術>気象条件と育苗様式
    • 執筆者:藤井薫
    • 執筆者所属:宮城県農業センター
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):14専門館:農業総合
  • 540

    高冷地の育苗様式

    • 技術大系
    • サブタイトル:イネ=基本技術(1)>基本技術編>栽培の基本技術/育苗様式と技術>気象条件と育苗様式
    • 執筆者:平沢敏夫
    • 執筆者所属:長野県上伊那郡農業改良普及所
    •   
    • 作目:作物編ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  1. 14
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23