• 作品選択 

検索結果:626件のデータが見つかりました。

  • 541

    かつおのたたき、うるめのかいさまずし、蒸し羊かん──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>春──川干にはじまる「たんぼ」 21ページ
    • 執筆者:松崎淳子 千葉 寛
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 542

    霜が降りてうまくなる菜っぱ、ひき割り麦の飯──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>冬──もちをどっさり搗いて、のんびりすごす雪のない冬 40ページ
    • 執筆者:松崎淳子 千葉 寛
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 543

    概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 50ページ
    • 執筆者:松崎淳子
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 544

    田芋飯概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>混ぜ炊き 53ページ
    • 執筆者:松崎淳子
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 545

    五目概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>すし 54ページ
    • 執筆者:松崎淳子
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 546

    花見には五目とびす汁──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>春──種播きと春蚕と麦の手入れ 196ページ
    • 執筆者:関田和子 千葉 寛
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 547

    盆に白もち、さんしょうもち──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>夏──田と蚕の忙しさ、祭りと盆のごちそうで骨休め 200ページ
    • 執筆者:関田和子 千葉 寛
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 548

    五目概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>米 217ページ
    • 執筆者:関田和子
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 549

    魚ずし概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>米 217ページ
    • 執筆者:関田和子 千葉 寛
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 550

    春──まぐろ、かつお漁に出る父、畑を守る母概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 254ページ
    • 執筆者:中山進
    • 地域:土佐清水市 
    • 地域区分:足摺海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 551

    沖たたき、しるこ、いも飯、つめ飯──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>春──まぐろ、かつお漁に出る父、畑を守る母 256ページ
    • 執筆者:中山進 千葉 寛
    • 地域:土佐清水市 
    • 地域区分:足摺海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 552

    いも飯概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>いも 284ページ
    • 執筆者:中山進 千葉 寛
    • 地域:土佐清水市 
    • 地域区分:足摺海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 553

    いおずし概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>米 288ページ
    • 執筆者:中山進 千葉 寛
    • 地域:土佐清水市 
    • 地域区分:足摺海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 554

    はしぞろえから初誕生まで概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 327ページ
    • 執筆者:岡本健児
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人の生涯と食べものページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 555

    葬送と食事概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 333ページ
    • 執筆者:岡本健児
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人の生涯と食べものページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 556

    お産と食べもの、病人食概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 335ページ
    • 執筆者:岡本健児
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:お産と食べもの、病人食ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 557

    大根地神社の大祭とたけのこずし──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>春──いも畑打ちから三駄切り 52ページ
    • 執筆者:藤真基子,丸本聰子 千葉 寛
    • 地域:嘉穂郡筑穂町 
    • 地域区分:筑前中山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 558

    だご汁概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>麦、いも類など 253ページ
    • 執筆者:山本ひとみ
    • 地域:八女郡黒木町 
    • 地域区分:奥八女の食
    • 内容区分:奥八女の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 559

    概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 253ページ
    • 執筆者:山本ひとみ
    • 地域:八女郡黒木町 
    • 地域区分:奥八女の食
    • 内容区分:奥八女の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 560

    すしさば概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>米 254ページ
    • 執筆者:山本ひとみ
    • 地域:八女郡黒木町 
    • 地域区分:奥八女の食
    • 内容区分:奥八女の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 561

    鶏、卵概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 261ページ
    • 執筆者:山本ひとみ
    • 地域:八女郡黒木町 
    • 地域区分:奥八女の食
    • 内容区分:奥八女の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 562

    正月料理は野菜の煮しめをたっぷりつくる──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>冬──山だし、炭焼き、かや切りと冬の仕事は重労働 266ページ
    • 執筆者:宮本工,恒成雪香 千葉 寛
    • 地域:豊前市 
    • 地域区分:豊前山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 563

    概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 282ページ
    • 執筆者:宮本工,恒成雪香
    • 地域:豊前市 
    • 地域区分:豊前山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 564

    概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事> 39ページ
    • 執筆者:馬場春美
    • 地域:佐賀市 
    • 地域区分:佐賀平野(クリーク地帯)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 565

    漁みやげの大物魚とぜんざいで祝う正月──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>冬──厳しい寒さの海に玄式網を張る 67ページ
    • 執筆者:辻ふさ子 岩下 守
    • 地域:佐賀郡諸富町 
    • 地域区分:有明海沿岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 566

    概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事> 78ページ
    • 執筆者:辻ふさ子
    • 地域:佐賀郡諸富町 
    • 地域区分:有明海沿岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 567

    だご汁、甘いだご汁概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>小麦 80ページ
    • 執筆者:辻ふさ子 岩下 守
    • 地域:佐賀郡諸富町 
    • 地域区分:有明海沿岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 568

    とうまめの塩打ち豆概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>大豆、小豆、とうまめ 81ページ
    • 執筆者:辻ふさ子 岩下 守
    • 地域:佐賀郡諸富町 
    • 地域区分:有明海沿岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 569

    お供日には、栗小豆ごはんとさくらこんにゃく──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>秋──味噌、醤油、乾物づくりは女の仕事 116ページ
    • 執筆者:山本良子 岩下 守
    • 地域:神埼郡脊振村 
    • 地域区分:脊振山地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 570

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事> 118ページ
    • 執筆者:山本良子
    • 地域:神埼郡脊振村 
    • 地域区分:脊振山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 12
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21