• 作品選択 

検索結果:676件のデータが見つかりました。

  • 391

    ふきのつくだ煮概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>山菜、野草、きのこ 223ページ
    • 執筆者:大石貞男 千葉 寛
    • 地域:袋井市 
    • 地域区分:中遠水田地帯の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 392

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>大豆でつくる保存食 230ページ
    • 執筆者:大石貞男
    • 地域:袋井市 
    • 地域区分:中遠水田地帯の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 393

    豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>野菜、山菜、きのこ 286ページ
    • 執筆者:中村羊一郎
    • 地域:磐田郡水窪町 
    • 地域区分:県北山間(水窪)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 394

    まつたけごはんやライスカレーをおいしく――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>秋――公設市場においしい漬物が並ぶ季節 39ページ
    • 執筆者:鈴木和 小倉 隆人
    • 地域:名古屋市 
    • 地域区分:名古屋の四季と食事
    • 内容区分:紙漉町勤め人の四季と食べものページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 395

    寒い夜は温かく食べる工夫を――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>冬――多忙な商いの日々にも仏事をこなす 42ページ
    • 執筆者:小野淳子 千葉 寛
    • 地域:名古屋市 
    • 地域区分:堀川端、清州越商家の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 396

    にんじんごはん概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>ごはんのいろいろ 63ページ
    • 執筆者:小野淳子 千葉 寛
    • 地域:名古屋市 
    • 地域区分:堀川端、清州越商家の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 397

    たけのこごはん概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>ごはんのいろいろ 65ページ
    • 執筆者:小野淳子
    • 地域:名古屋市 
    • 地域区分:堀川端、清州越商家の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 398

    小豆ごはん概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>ごはんのいろいろ 66ページ
    • 執筆者:小野淳子
    • 地域:名古屋市 
    • 地域区分:堀川端、清州越商家の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 399

    なすの茶せん煮概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜料理のいろいろ 71ページ
    • 執筆者:小野淳子 千葉 寛
    • 地域:名古屋市 
    • 地域区分:堀川端、清州越商家の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 400

    かきまわし概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>ごはんものいろいろ 101ページ
    • 執筆者:今枝満子 千葉 寛
    • 地域:海部郡立田村 
    • 地域区分:尾張水郷の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 401

    酢れんこん概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜、野草、きのこ 109ページ
    • 執筆者:今枝満子 千葉 寛
    • 地域:海部郡立田村 
    • 地域区分:尾張水郷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 402

    かきまわし概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>ごはんのいろいろ 141ページ
    • 執筆者:村手登美子 千葉 寛
    • 地域:稲沢市 
    • 地域区分:尾張(稲沢)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 403

    はえずし概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>ごはんのいろいろ 142ページ
    • 執筆者:村手登美子 千葉 寛
    • 地域:稲沢市 
    • 地域区分:尾張(稲沢)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 404

    大どれのいわしを、ひきずりやたたきだんごに――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>秋――海はばか網やいわし網、山も収穫で大忙し 162ページ
    • 執筆者:宮沢すま子 千葉 寛
    • 地域:知多郡南知多町 
    • 地域区分:愛知海岸(南知多)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 405

    米こうじ味噌概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>味噌 221ページ
    • 執筆者:浅野友子 千葉 寛
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 406

    たけのこ飯概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>米 254ページ
    • 執筆者:井戸田節子 小倉 隆人
    • 地域:豊橋市 
    • 地域区分:東三河(豊橋)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 407

    きのこ飯概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>米 255ページ
    • 執筆者:井戸田節子 小倉 隆人
    • 地域:豊橋市 
    • 地域区分:東三河(豊橋)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 408

    すし概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>米 255ページ
    • 執筆者:井戸田節子
    • 地域:豊橋市 
    • 地域区分:東三河(豊橋)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 409

    いも蜂のつくだ煮概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>昆虫 312ページ
    • 執筆者:伊藤壽子 千葉 寛
    • 地域:北設楽郡津具村 
    • 地域区分:愛知山間(奥三河)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 410

    とり飯、揚げ飯概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>ごはんもの 47ページ
    • 執筆者:真弓多喜代 千葉 寛
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 411

    豆飯概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>ごはんもの 48ページ
    • 執筆者:真弓多喜代 千葉 寛
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 412

    うずら豆、金時豆の甘煮概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>豆類 60ページ
    • 執筆者:真弓多喜代
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 413

    いわし、小さばの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>海の幸いろいろ 70ページ
    • 執筆者:真弓多喜代
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 414

    とうがんとさば缶の煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>野菜、山菜、きのこ 139ページ
    • 執筆者:中川甫 千葉 寛
    • 地域:阿山郡伊賀町 
    • 地域区分:伊賀盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 415

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 143ページ
    • 執筆者:中川甫
    • 地域:阿山郡伊賀町 
    • 地域区分:伊賀盆地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 416

    小豆飯概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>米 187ページ
    • 執筆者:西村謙二
    • 地域:南牟婁郡紀和町 
    • 地域区分:紀伊山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 417

    すし概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>さはち料理 265ページ
    • 執筆者:徳井賢
    • 地域:志摩郡志摩町 
    • 地域区分:志摩海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 418

    魚の煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>さはち料理 265ページ
    • 執筆者:徳井賢 千葉 寛
    • 地域:志摩郡志摩町 
    • 地域区分:志摩海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 419

    赤めし概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>ごはんものいろいろ 41ページ
    • 執筆者:田辺愛子 小倉 隆人
    • 地域:近江八幡市 
    • 地域区分:琵琶湖沖島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 420

    ゆぐみだんご概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>だんごのいろいろ 43ページ
    • 執筆者:田辺愛子
    • 地域:近江八幡市 
    • 地域区分:琵琶湖沖島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 10
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19