• 作品選択 

検索結果:870件のデータが見つかりました。(24件のビデオが含まれます)

  • 301

    あなたの田の倒伏しない穂肥のやり方

    • 現代農業:1986年08月号 238ページ~241ページ
    • 上位タイトル:防除、穂肥 夫婦のいきの合いかたで効きめが決まる
    • 執筆者:渡辺正信 茨城県岩井地区農業改良普及所
    •   
  • 302

    山ぶどう漬け

    • 現代農業:1986年09月号 30ページ~31ページ
    • 連載タイトル:漬け物お国めぐり(94)
    • 執筆者:渡辺八千代/竹田京一(カット) 山形県新股わらび会/
    • 地域:山形県  
  • 303

    倒れた田んぼ、ぬかる田んぼでのイネ刈り作業便利帳

    • 現代農業:1986年11月号 248ページ~253ページ
    • 執筆者:渡辺正信/高島忠行 新潟県農業試験場/新潟県農業試験場
    •   
  • 304

    民芸わらで飾る ふるさとの漬けもの

    • 現代農業:1986年12月号 217ページ~217ページ
    • 連載タイトル:不況時代を生き抜く村の特産物(1)
    • 執筆者:渡辺和子 新潟県岩船農業改良普及所
    • 地域:新潟県北朝日村  
  • 305

    にしん漁盛んな頃のなつかしの味 もち米菓子 こうれん

    • 現代農業:1986年12月号 220ページ~221ページ
    • 連載タイトル:不況時代を生き抜く村の特産物(1)
    • 執筆者:渡辺雅実 北海道道南農試専技室
    • 地域:北海道江差町  
  • 306

    原野の自生の木の実が なんと健康 ハスカップジャム

    • 現代農業:1986年12月号 224ページ~224ページ
    • 連載タイトル:不況時代を生き抜く村の特産物(1)
    • 執筆者:渡辺雅実 北海道立道内農試専技室
    • 地域:北海道千歳市  
  • 307

    探し求めた牛飼い方程式

    • 現代農業:1987年03月号 342ページ~346ページ
    • 連載タイトル:「ここまで知らなきゃ酪農家は損する」を読んで(1)
    • 執筆者:渡辺高俊 千葉県富山町
    •   
  • 308

    粒状培土でこんな失敗 根張りわるくて補植に苦労 苗のしおれ軟弱徒長

    • 現代農業:1987年04月号 248ページ~251ページ
    • 上位タイトル:簡易床土資材で損しないえらび方、使い方/補植、手間がかからない 母ちゃんに楽してもらう苗つくり
    • 執筆者:渡辺正信 茨城県岩井地区農業改良普及所
    •   
  • 309

    おいしい牛乳、消費者が喜ぶ牛乳はやっぱりエサのくれ方できまる

    • 現代農業:1987年06月号 340ページ~343ページ
    • 連載タイトル:牛飼い29年 1つ1つの経営改善(24)
    • 執筆者:小沢禎一郎 長野県松本市
    • 地域:長野県松本市  
  • 310

    干害、水不足で田植え大幅遅れ 減収をくいとめる生育不良、雑草対策

    • 現代農業:1987年07月号 236ページ~241ページ
    • 執筆者:渡辺正信 茨城県岩井地区農業改良普及所
    •   
  • 311

    ここでまちがう穂肥ふり

    • 現代農業:1987年08月号 232ページ~235ページ
    • 上位タイトル:穂肥 イネが欲しいときにピタリ効かす
    • 執筆者:渡辺正信 茨城県岩井地区農業改良普及所
    •   
  • 312

    循環無公害ブタメタンガス

    • 現代農業:1987年09月号 28ページ~29ページ
    • 連載タイトル:わが家のエネルギー自給作戦(25)
    • 執筆者:高橋しんじ(絵と文) 
    • 地域:秋田県能代市  
  • 313

    イネの育ちで変える出穂前後からの手だて

    • 現代農業:1987年09月号 238ページ~241ページ
    • 執筆者:渡辺正信 茨城県岩井地区農業改良普及所
    •   
  • 314

    作物の異常症状から必要な要素を知る

    • 現代農業:1987年10月号 198ページ~204ページ
    • 上位タイトル:作物の体を強化し病害虫を防ぐ 葉面散布剤 選び方、使い方
    • 執筆者:渡辺和彦 兵庫県立中央農業技術センター
    •   
  • 315

    諺に学ぶイネつくり12カ月

    • 現代農業:1988年01月号 250ページ~251ページ
    • 連載タイトル:諺に学ぶイネつくり12カ月(1)
    • 執筆者:渡辺正信 茨城県岩井地区農業改良普及所
    •   
  • 316

    廃用を肉つけながら搾ると体細胞数でひっかからないか

    • 現代農業:1988年01月号 316ページ~321ページ
    • 連載タイトル:酪農座談会(1)
    • 執筆者:編集部(まとめ) 農文協
    • 地域:千葉県/長野県/宮城県/宮城県/滋賀県  
  • 317

    田んぼ生まれの田んぼ育ち カラトリ

    • 現代農業:1988年02月号 92ページ~94ページ
    • 上位タイトル:再び注目を浴びる 水田の水を生かした特産品種
    • 執筆者:渡辺広子 秋田県由利郡仁賀保町農業協同組合
    •   
  • 318

    オウトウ 瑞光(ずいこう)

    • 現代農業:1988年02月号 191ページ~191ページ
    • 上位タイトル:62年登録の果樹新品種
    • 執筆者:渡辺富多 山形県寒河江市
    •   
  • 319

    諺に学ぶイネつくり12カ月

    • 現代農業:1988年03月号 258ページ~259ページ
    • 連載タイトル:諺に学ぶイネつくり12カ月(2)
    • 執筆者:渡辺正信 茨城県岩井地区農業改良普及所
    •   
  • 320

    センイの消化率 「高ければ高いほどいい」は大まちがい

    • 現代農業:1988年03月号 324ページ~329ページ
    • 連載タイトル:酪農座談会(2)
    • 執筆者:渡辺高俊/小沢禎一郎/中川俊男/兵藤博行/佐々木富士夫 千葉県/長野県/滋賀県/宮城県/宮城県
    •   
  1. 12
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21