• 作品選択 

検索結果:187件のデータが見つかりました。

  • 91

    産業の空洞化に泣く企業城下町

    • 現代農業:1987年05月号 180ページ~185ページ
    • 連載タイトル:農民事件簿(10)
    • 執筆者:石堂徹生 
    • 地域:群馬県太田市  
  • 92

    健康農薬 カキ化石・フミン酸・炭で野沢菜が生き返った

    • 現代農業:1987年06月号 154ページ~157ページ
    • 上位タイトル:全国問題病害虫防除の最前線/アブラナ科野菜-ネコブ病
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:長野県中川村  
  • 93

    自民党の大敗は自由化、減反、価格引下げ農政への抗議の審判だ

    • 現代農業:1987年06月号 331ページ~335ページ
    • 執筆者:林信彰 
    •   
  • 94

    「生命の論理」で減反政策をはね返す

    • 現代農業:1987年06月号 361ページ~361ページ
    • 執筆者:(匿名希望) 岩手県
    •   
  • 95

    大金かけて基盤整備 せっかくの美田も4割減反

    • 現代農業:1987年09月号 42ページ~43ページ
    • 執筆者:三浦渉 農文協
    • 地域:愛知県  
  • 96

    地域銘柄米だから高く売れる 粒の形でひと目でわかる「低農薬米」ながのほまれ

    • 現代農業:1987年09月号 66ページ~71ページ
    • 特集タイトル:おコメは高値で売れる 米価引下げ時代に全く別の動き
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:長野県臼田市  
  • 97

    地域銘柄米だから高く売れる 玄米、胚芽米がおいしい省農薬米むつかおり

    • 現代農業:1987年09月号 72ページ~75ページ
    • 特集タイトル:おコメは高値で売れる 米価引下げ時代に全く別の動き
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:青森県常盤村  
  • 98

    食管「空洞化」にさらに踏みこんだ食糧庁

    • 現代農業:1987年12月号 172ページ~177ページ
    • 執筆者:林信彰 
    •   
  • 99

    これまでどおり提携米をすすめる

    • 現代農業:1987年12月号 216ページ~219ページ
    • 執筆者:橋本明子 米の自給を守り食管を問い直す会世話人
    •   
  • 100

    転作小麦の超多収 質の良さと無農薬がうけて今や地域の特産物に

    • 現代農業:1988年03月号 56ページ~61ページ
    • 特集タイトル:水田増収時代がやってきた 減反転作にどう対処するか
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:岩手県盛岡市  
  • 101

    米どころ山形県 転作ダイズでイネ以上の所得をねらう

    • 現代農業:1988年03月号 62ページ~65ページ
    • 特集タイトル:水田増収時代がやってきた 減反転作にどう対処するか
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山形県中山町  
  • 102

    ダイズ400kg、コメ600kgの多収輪作

    • 現代農業:1988年03月号 66ページ~68ページ
    • 特集タイトル:水田増収時代がやってきた 減反転作にどう対処するか
    • 執筆者:英嘉彦 山口県宇部市
    • 地域:山口県宇部市  
  • 103

    売ることを通じて転作野菜の種類、品種がさらに充実

    • 現代農業:1988年03月号 72ページ~74ページ
    • 特集タイトル:水田増収時代がやってきた 減反転作にどう対処するか
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:岐阜県/岐阜県  
  • 104

    イネと相談 への字型育ちで水田増収を

    • 現代農業:1988年03月号 234ページ~241ページ
    • 連載タイトル:痛快への字型低コスト稲作の真髄(3)
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 105

    おコメの尊さを知っているから努力は惜しまない

    • 現代農業:1988年03月号 252ページ~253ページ
    • 連載タイトル:若い者には負けられん 75歳、750kgどりの実践(1)
    • 執筆者:岡山良夫 愛知県新城市
    • 地域:愛知県新城市  
  • 106

    食管に「部分管理」「間接統制」が導入されてから文句を言っても遅い

    • 現代農業:1988年04月号 176ページ~182ページ
    • 執筆者:加藤芳英 大阪府食管制度を守る連絡会、大阪総評
    •   
  • 107

    ECの新農業政策に学ぶ

    • 現代農業:1988年04月号 340ページ~347ページ
    • 連載タイトル:21世紀への提言(3)
    • 執筆者:中村耕三 農林中金研究センター
    •   
  • 108

    制度資金の返済をどうするか

    • 現代農業:1988年05月号 152ページ~157ページ
    • 執筆者:楠本雅弘 山形大学教養部経済学研究室
    •   
  • 109

    米粉やあられを買わなければ減反が増える

    • 現代農業:1988年08月号 23ページ~23ページ
    • 連載タイトル:ちょっと考えてしまう話
    • 執筆者:近藤幸二(画)/編集部 /農文協
    • 地域:長野県穂高町  
  • 110

    飢えに苦しむアフリカへもっとたくさんの救援米を!

    • 現代農業:1989年01月号 166ページ~167ページ
    • 執筆者:村上章子 マザーランド・アカデミー
    •   
  • 111

    F1白龍

    • 現代農業:1989年02月号 196ページ~197ページ
    • 上位タイトル:花の品種最前線(1) おもな切り花 高品質時代に稼ぐ決め手新品種
    • 執筆者:福花園種苗(株) 福花園種苗(株)
    •   
  • 112

    アマランサス(1)

    • 現代農業:1989年04月号 70ページ~73ページ
    • 特集タイトル:追跡アトピー、給食が食べられないアトピッ子の入園・入学をどうする
    • 連載タイトル:アトピーの子らの福音となるか?
    • 執筆者:沼沢洋一/東京農大(撮影) 岩手県一戸町
    • 地域:岩手県一戸町  
  • 113

    高品質、連年多収 ハウスミカンは「土」に合わせた品種・加温を

    • 現代農業:1989年04月号 304ページ~307ページ
    • 連載タイトル:果実、果汁輸入時代の経営作戦(5)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:佐賀県浜玉町  
  • 114

    高ウネをつくって量目を稼ぐ!

    • 現代農業:1989年04月号 323ページ~325ページ
    • 連載タイトル:タバコ 名人が伝授 「みちのく1号」つくり方・稼ぎ方
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:岩手県千廐町  
  • 115

    稲の減反から青刈りははずすべきだ

    • 現代農業:1989年04月号 361ページ~361ページ
    • 執筆者:岡田新一 茨城県常陸太田市
    •   
  • 116

    農業-山林-観光を結ぶジンギスカンの里づくり

    • 現代農業:1989年08月号 94ページ~96ページ
    • 連載タイトル:「ふるさと資金」1億円、動き出した住民プラン情報(3)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:秋田県藤里町  
  • 117

    参議院での与野党逆転は農政の方向にどう影響するか

    • 現代農業:1989年10月号 342ページ~347ページ
    • 執筆者:林信彰 
    •   
  • 118

    まず米の減反をやめるべきだ

    • 現代農業:1989年11月号 80ページ~84ページ
    • 特集タイトル:中華人民共和国 建国40周年を祝う
    • 執筆者:今村奈良臣 東京大学
    •   
  • 119

    山が生きかえる 減反田を有効利用する特産つくり

    • 現代農業:1990年03月号 19ページ~21ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:大分県/岐阜県/長野県/富山県/岩手県/千葉県  
  • 120

    薬味用野菜 親田辛味大根

    • 現代農業:1990年03月号 317ページ~319ページ
    • 上位タイトル:山間地に活気 減反田を有効利用 特産づくり
    • 執筆者:佐々木圭 長野県下条村親田辛味大根生産組合
    • 地域:長野県下条村  
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7