• 作品選択 

検索結果:1129件のデータが見つかりました。(17件のビデオが含まれます)

  • 541

    農薬漬けでよい苗はできない

    • 現代農業:1988年05月号 234ページ~239ページ
    • 連載タイトル:稲が見えるから増収する減農薬稲作(4)
    • 執筆者:宇根豊 福岡県福岡農業改良普及所
    •   
  • 542

    減農薬 安いクスリでピタリと防除! 防除大作戦

    • 現代農業:1988年06月号 31ページ~45ページ
    • 執筆者:トミタ・イチロー(絵) 
    • 地域:愛媛県豊橋市  
  • 543

    はじめ(生育初期)たたけばあとはラクラク無農薬 「への字」型減農薬野菜つくり指南

    • 現代農業:1988年06月号 106ページ~109ページ
    • 上位タイトル:農薬を減らしてガッチリ防除/苗床時代で病害虫シャットアウト
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 544

    安いクスリで確実、安全防除、水和剤を粉剤として使え 安くてよく効き、防除もラクラク

    • 現代農業:1988年06月号 116ページ~119ページ
    • 上位タイトル:農薬を減らしてガッチリ防除/散布のし方、器具、薬選びで農薬減らし
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 545

    身近な有機物で減農薬 カイコのふんで難病モンパが防げる

    • 現代農業:1988年06月号 180ページ~183ページ
    • 上位タイトル:農薬を減らしてガッチリ防除/有機物農薬、環境防除で防ぐ
    • 執筆者:三枝隆夫 農林水産省東北農業試験場
    •   
  • 546

    リンゴ 「難敵」モンパ病を乗りこえることができた

    • 現代農業:1988年06月号 266ページ~267ページ
    • 上位タイトル:作物別 減農薬防除の実際 果樹
    • 執筆者:中野渡廣美 青森県十和田市
    • 地域:青森県十和田市  
  • 547

    「黒砂糖+米酢」葉果面散布 徹底 疑問に答える

    • 現代農業:1988年08月号 190ページ~196ページ
    • 上位タイトル:「黒砂糖+米酢」葉果面散布 疑問に答える
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:愛知県/福岡県/宮崎県/神奈川県  
  • 548

    規模拡大、省力化の決め手となった給桑作業の工夫

    • 現代農業:1988年08月号 315ページ~317ページ
    • 連載タイトル:養蚕、今年は稼ぎどき(2)
    • 執筆者:大瀬木清 福島県安達蚕業技術指導所
    • 地域:福島県  
  • 549

    養田さんの育苗の実際

    • 現代農業:1988年09月号 296ページ~301ページ
    • 連載タイトル:促成トマト 病気知らず、A品90%の多収栽培への道(7)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:埼玉県  
  • 550

    養豚 小さな手間で大きく稼ぐ「エサ-水-環境」管理法

    • 現代農業:1988年09月号 340ページ~343ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 551

    タバコ 山陽1号

    • 現代農業:1989年02月号 206ページ~207ページ
    • 上位タイトル:タバコの新品種
    • 執筆者:藤田茂隆 日本たばこ産業株式会社遺伝育種研究所
    •   
  • 552

    土壌病害 ネギ・ニラとの輪作・混植で土壌消毒とかわらない防除効果

    • 現代農業:1989年05月号 284ページ~289ページ
    • 執筆者:木嶋利男 栃木県農業試験場
    •   
  • 553

    ワラ・豚糞・大豆・炭・コフナで低農薬、長期秀品どり

    • 現代農業:1989年05月号 298ページ~301ページ
    • 連載タイトル:野菜で稼ぐ人の施肥・ベッドつくり 民間資材を取りこんで良品・多収、健全栽培(2)
    • 執筆者:高木文男 ニチモウ株式会社
    • 地域:埼玉県加須市  
  • 554

    ネギ・ニラ混植で土壌病害を防ぐ

    • 現代農業:1989年06月号 12ページ~12ページ
    • 執筆者:木嶋利男(撮影) 栃木県農業試験場
    •   
  • 555

    花 開花期・出荷中 品質を急速にダウンさせる病害虫 この手で防ぐ

    • 現代農業:1989年06月号 168ページ~175ページ
    • 執筆者:外側正之/植松清次/手塚(原図) 静岡県農試南伊豆分場/千葉県暖地園芸試験場
    •   
  • 556

    11月上旬出しの夜冷育苗にも挑戦

    • 現代農業:1989年07月号 272ページ~276ページ
    • 上位タイトル:無病・高品質を目指す苗つくり
    • 連載タイトル:ハウスイチゴ 女峰をつくりこなす(13)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:栃木県壬生市  
  • 557

    なぜ、木炭やゼオライトなどに農薬以上の種子・さし穂・床土消毒効果があるのか?

    • 現代農業:1989年08月号 228ページ~229ページ
    • 執筆者:比嘉照夫 琉球大学農学部
    •   
  • 558

    イチゴ・女峰 高品質・多収を粘土などによるpH管理を土台に実現

    • 現代農業:1989年09月号 276ページ~278ページ
    • 連載タイトル:野菜で稼ぐ人の施肥・ベッドつくり 民間資材を取りこんで良品・多収、健全栽培(5)
    • 執筆者:山田成司 (株)サンセイ
    • 地域:岐阜県巣南町  
  • 559

    ハクサイ ドロクロの消毒力と粘土の保肥力に匹敵するか

    • 現代農業:1989年09月号 282ページ~283ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:長野県八千穂村  
  • 560

    土壌溶液中の硝酸を測って良品多収・低コストを実現

    • 現代農業:1989年10月号 84ページ~90ページ
    • 上位タイトル:無病・高品質への施肥改善/たまった養分と上手につきあいながら施肥改善
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:神奈川県秦野市  
  • 561

    木酢 土壌消毒で疲れた畑に木酢液の卓効

    • 現代農業:1989年10月号 215ページ~215ページ
    • 上位タイトル:粘土・炭・木酢で無病・高品質の施肥改善
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:熊本県錦町  
  • 562

    ダイコンの赤しん症・こぶ症状をどう防ぐか

    • 現代農業:1989年11月号 286ページ~289ページ
    • 連載タイトル:根菜の障害、病害を斬る(2)
    • 執筆者:川城英夫 千葉県農業試験場畑作営農研究室
    •   
  • 563

    ダイコン イオウ病をどう防ぐか

    • 現代農業:1989年12月号 296ページ~299ページ
    • 連載タイトル:根菜の障害、病害を斬る(3)
    • 執筆者:川城英夫 千葉県農業試験場畑作営農研究室
    •   
  • 564

    チッソ3分の1、肥料代は6割、消毒代4分の1、漬物歩どまりのいいカブ作り

    • 現代農業:1990年01月号 263ページ~266ページ
    • 上位タイトル:天然ゼオライトをどう使う
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:富山県城端町  
  • 565

    根の働きが抜群の一芽管理イチゴ

    • 現代農業:1990年01月号 296ページ~299ページ
    • 連載タイトル:イチゴ 女峰、大玉どりの1株1芽管理法(下)
    • 執筆者:川口芳男 川口肥料(株)
    •   
  • 566

    ドクダミニンニク入り木酢液で病害虫撃退

    • 現代農業:1990年03月号 188ページ~191ページ
    • 連載タイトル:新自然資材 木酢(2)
    • 執筆者:山口幸男 神奈川県相模原市
    • 地域:神奈川県相模原市  
  • 567

    収穫株を母木として太郎苗、次郎苗をポット育苗

    • 現代農業:1990年03月号 258ページ~261ページ
    • 連載タイトル:イチゴ 女峰、大玉どりの1株1芽管理法(最終回)
    • 執筆者:川口芳男 川口肥料(株)
    •   
  • 568

    キヌヒカリ

    • 現代農業:1990年04月号 257ページ~259ページ
    • 連載タイトル:良食味を生かして多収する銘柄品種の苗つくり(1)
    • 執筆者:武田晴夫 新潟県白根市
    • 地域:新潟県白根市  
  • 569

    センチュウ害がひどいハウスナスでの土壌消毒例

    • 現代農業:1990年06月号 25ページ~25ページ
    • 執筆者:編集部/萩谷俊一(写真) 農文協/千葉県農試
    • 地域:千葉県  
  • 570

    ストック

    • 現代農業:1990年06月号 158ページ~160ページ
    • 上位タイトル:切り花 品質悪化の病気を防ぐ 農薬散布+管理の2段作戦
    • 執筆者:植松清次 千葉県暖地園芸試験場
    •   
  1. 15
  2. 16
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 21
  8. 22
  9. 23
  10. 24