• 作品選択 

検索結果:1538件のデータが見つかりました。

  • 661

    らっきょう漬概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>漬物 134ページ
    • 執筆者:舩橋睦子
    • 地域:八頭郡智頭町 
    • 地域区分:因幡山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 662

    漬物概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事> 185ページ
    • 執筆者:遠藤花枝
    • 地域:東伯郡東郷町 
    • 地域区分:東郷池周辺の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 663

    屋敷まわりの果実概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 90ページ
    • 執筆者:小倉達雄
    • 地域:簸川郡斐川町 
    • 地域区分:出雲平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 664

    漬物概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 181ページ
    • 執筆者:清水コユミ
    • 地域:邑智郡大和村 
    • 地域区分:江の川流域の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 665

    果実概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 235ページ
    • 執筆者:齋藤榮
    • 地域:美濃郡匹見町 
    • 地域区分:石見山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 666

    伝統に生きる不昧流の茶と菓子概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 323ページ
    • 執筆者:島田成矩 小倉 隆人
    • 地域:松江市 
    • 地域区分:松江の茶と菓子
    • 内容区分:伝統に生きる不昧流の茶と菓子ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 667

    漬物概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事> 81ページ
    • 執筆者:今田節子 千葉 寛
    • 地域:邑久郡牛窓町 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸・島しょの食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 668

    年一番のごちそうで祝う秋祭り概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事>秋――八朔からにわ上げまで 120ページ
    • 執筆者:鶴藤鹿忠 千葉 寛
    • 地域:笠岡市 
    • 地域区分:南部平野・丘陵地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 669

    漬物――年中切らさない工夫と、いろりで焼く漬物概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事> 303ページ
    • 執筆者:太郎良裕子
    • 地域:真庭郡中和村 
    • 地域区分:中国山地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 670

    県北中和村の婚礼の食事概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事> 340ページ
    • 執筆者:鶴藤鹿忠,今田節子,太郎良裕子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:冠婚葬祭と食事ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 671

    伝承される味覚概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事> 71ページ
    • 執筆者:山崎妙子
    • 地域:豊田郡瀬戸田町 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸・島しょの食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 672

    正月の夕食は客も家族もそばで――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>冬――麦の手入れと夜なべ仕事に忙しい日々 200ページ
    • 執筆者:松岡洋子,大野悠子 千葉 寛
    • 地域:豊浦郡豊田町 
    • 地域区分:長門内陸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 673

    夏――新鮮な磯魚で、よい暮らし概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事> 289ページ
    • 執筆者:吉田節子
    • 地域:萩市 
    • 地域区分:城下町萩の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 674

    木の実、種実など概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事> 106ページ
    • 執筆者:山本惠津子
    • 地域:三好郡東祖谷山村 
    • 地域区分:祖谷山の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 675

    野菜、山菜、果物概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事> 208ページ
    • 執筆者:小川久子,山腰エミ子
    • 地域:海部郡由岐町 
    • 地域区分:阿南海岸(阿部)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 676

    ようはんはおみいさんで温まる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事>冬――朝から晩までとんとんと「みしろ機」の音がする 223ページ
    • 執筆者:朝倉美佐,立石一(協力=野村洋子,福島藤子,守田宏美) 小倉 隆人
    • 地域:那珂郡羽ノ浦町 
    • 地域区分:那賀川下流の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 677

    果実概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事> 192ページ
    • 執筆者:小林千枝子
    • 地域:綾歌郡綾南町 
    • 地域区分:さぬき平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 678

    おやつ、果物概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事> 235ページ
    • 執筆者:森正史
    • 地域:温泉郡重信町 
    • 地域区分:道後平野(重信)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 679

    きゅうり、なす、しょうがのきいた酢のもの、ほたれの丸干し──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>夏──炎暑の下、早稲刈りに続く二番の田植え 24ページ
    • 執筆者:松崎淳子 千葉 寛
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 680

    正月料理は底ものいおと、もぶりずし──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>冬──一攫千金を夢み、底ものの大魚をねらう 277ページ
    • 執筆者:中山進 千葉 寛
    • 地域:土佐清水市 
    • 地域区分:足摺海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 681

    薬効のある食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 336ページ
    • 執筆者:岡本健児 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:薬効のある食べものページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 682

    夏──博多どんたく、祇園山笠、そしてお盆概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 27ページ
    • 執筆者:長尾トリ 千葉 寛
    • 地域:福岡市 
    • 地域区分:博多の四季と食、小倉の床漬
    • 内容区分:夏──博多どんたく、祇園山笠、そしてお盆ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 683

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 76ページ
    • 執筆者:藤真基子,丸本聰子 千葉 寛
    • 地域:嘉穂郡筑穂町 
    • 地域区分:筑前中山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 684

    果物、おやつ概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 137ページ
    • 執筆者:森弘子
    • 地域:筑紫野市 
    • 地域区分:筑紫平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 685

    漬物概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 194ページ
    • 執筆者:山本弐子,林田勝子
    • 地域:三井郡北野町 
    • 地域区分:筑後川流域の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 686

    麦飯概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>麦 285ページ
    • 執筆者:宮本工,恒成雪香 千葉 寛
    • 地域:豊前市 
    • 地域区分:豊前山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 687

    屋敷めぐりの果物概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 294ページ
    • 執筆者:宮本工,恒成雪香
    • 地域:豊前市 
    • 地域区分:豊前山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 688

    おやつになる果実、野草概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事> 52ページ
    • 執筆者:馬場春美
    • 地域:佐賀市 
    • 地域区分:佐賀平野(クリーク地帯)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 689

    暮れから続く、もちとだんごのふるまい――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>冬――かんころつくりと大根の加工 213ページ
    • 執筆者:栗木千代香 千葉 寛
    • 地域:南松浦郡三井楽町 
    • 地域区分:五島の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 690

    山菜、あおさで春の香りを楽しむ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>春――麦刈り、田植え準備の合い間に畑仕事をこなす 282ページ
    • 執筆者:豊永京子 千葉 寛
    • 地域:天草郡苓北町 
    • 地域区分:天草の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  1. 19
  2. 20
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28