• 作品選択 

検索結果:834件のデータが見つかりました。

  • 751

    伝承される味覚概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 139ページ
    • 執筆者:森弘子
    • 地域:筑紫野市 
    • 地域区分:筑紫平野の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 752

    屋敷めぐりの果物概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 294ページ
    • 執筆者:宮本工,恒成雪香
    • 地域:豊前市 
    • 地域区分:豊前山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 753

    春――豊漁祈願の祭りが続く概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>四季の節目となるひんぱんな行事 336ページ
    • 執筆者:佐々木哲哉
    • 地域:福岡市志賀島 
    • 地域区分:志賀島の食
    • 内容区分:わたつみをまつる島の行事と晴れ食ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 754

    たいの尾頭づきともちで豊作祝い──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>秋──稲刈りがすむと味噌や醤油を仕込み、冬じたく 36ページ
    • 執筆者:馬場春美 岩下 守
    • 地域:佐賀市 
    • 地域区分:佐賀平野(クリーク地帯)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 755

    漬物概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事> 54ページ
    • 執筆者:馬場春美
    • 地域:佐賀市 
    • 地域区分:佐賀平野(クリーク地帯)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 756

    毎日、山菜ずくめの食卓──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>春──雪解けとともに山菜とり 110ページ
    • 執筆者:山本良子 岩下 守
    • 地域:神埼郡脊振村 
    • 地域区分:脊振山地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 757

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事> 118ページ
    • 執筆者:山本良子
    • 地域:神埼郡脊振村 
    • 地域区分:脊振山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 758

    梅しそごはん概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>ごはんのいろいろ 121ページ
    • 執筆者:山本良子
    • 地域:神埼郡脊振村 
    • 地域区分:脊振山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 759

    小いもの塩ゆで概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>いも類、かぼちゃ 125ページ
    • 執筆者:山本良子
    • 地域:神埼郡脊振村 
    • 地域区分:脊振山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 760

    漬物概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事> 137ページ
    • 執筆者:山本良子
    • 地域:神埼郡脊振村 
    • 地域区分:脊振山地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 761

    基山の「売薬さん」の暮らしと食概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事> 147ページ
    • 執筆者:山本良子
    • 地域:三養基郡基山町 
    • 地域区分:脊振山地の食
    • 内容区分:基山の「売薬さん」の暮らしと食ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 762

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>調味料、なめもの 189ページ
    • 執筆者:於保文子
    • 地域:東松浦郡鎮西町 
    • 地域区分:玄界灘沿岸の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 763

    漬物概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事> 190ページ
    • 執筆者:於保文子
    • 地域:東松浦郡鎮西町 
    • 地域区分:玄界灘沿岸の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 764

    呉豆腐で新暦の盆を迎える──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>夏──職人たちは「山登り」の行事を楽しむ 233ページ
    • 執筆者:野口和子 岩下 守
    • 地域:西松浦郡有田町 
    • 地域区分:有田(焼きものの里)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 765

    さまざまに食べるといも――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>冬――庭あげから山伐り祝いまで 76ページ
    • 執筆者:片寄真木子 千葉 寛
    • 地域:南高来郡有明町 
    • 地域区分:島原の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 766

    伝承される味覚概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 125ページ
    • 執筆者:片寄真木子 千葉 寛
    • 地域:南高来郡有明町 
    • 地域区分:島原の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 767

    寒い日は具がたっぷりの汁もの――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>冬――初種落としから骨正月まで 138ページ
    • 執筆者:大坪藤代 千葉 寛
    • 地域:佐世保市 
    • 地域区分:北松浦・壱岐の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 768

    昼食あとのちゃあの楽しみ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>夏――田植えからお盆まで 147ページ
    • 執筆者:大坪藤代
    • 地域:佐世保市 
    • 地域区分:北松浦・壱岐の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 769

    いろとりどりの精霊さまのおまかない――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>夏――田植えからお盆まで 150ページ
    • 執筆者:大坪藤代 千葉 寛
    • 地域:佐世保市 
    • 地域区分:北松浦・壱岐の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 770

    漬物――手軽な飯の菜概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 191ページ
    • 執筆者:大坪藤代
    • 地域:佐世保市 
    • 地域区分:北松浦・壱岐の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 771

    米ん飯概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>米ん飯、ぼたもち、ほか 238ページ
    • 執筆者:栗木千代香
    • 地域:南松浦郡三井楽町 
    • 地域区分:五島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 772

    妊娠から子の初誕生までと食事概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 336ページ
    • 執筆者:月川雅夫,井上寿子,栗木千代香,大坪藤代,片寄真木子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:妊娠から子の初誕生までと食事ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 773

    冠婚葬祭と食事概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 339ページ
    • 執筆者:月川雅夫,井上寿子,栗木千代香,大坪藤代,片寄真木子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:冠婚葬祭と食事ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 774

    阿蘇の火祭りによもぎだんごや煮しめ――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>春――野焼きではじまる阿蘇の春 25ページ
    • 執筆者:市原洋子,岩下亞子 千葉 寛
    • 地域:阿蘇郡阿蘇町 
    • 地域区分:阿蘇の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 775

    基本食の成り立ちと料理の手法――主力の米に雑穀を混ぜて概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事> 36ページ
    • 執筆者:市原洋子,岩下亞子
    • 地域:阿蘇郡阿蘇町 
    • 地域区分:阿蘇の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 776

    冷やしだご概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>だんご 42ページ
    • 執筆者:市原洋子,岩下亞子
    • 地域:阿蘇郡阿蘇町 
    • 地域区分:阿蘇の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 777

    里芋のいとこ煮概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>いも類 48ページ
    • 執筆者:市原洋子,岩下亞子
    • 地域:阿蘇郡阿蘇町 
    • 地域区分:阿蘇の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 778

    からだの温まる汁ものを中心に――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>冬――焚きものとりがおもな仕事 80ページ
    • 執筆者:木下エビ子 千葉 寛
    • 地域:球磨郡湯前町 
    • 地域区分:球磨の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 779

    のべだご概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>小麦 156ページ
    • 執筆者:西島久子,西村トモ子 千葉 寛
    • 地域:鹿本郡植木町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 780

    甘酒まんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>小麦 156ページ
    • 執筆者:西島久子,西村トモ子 千葉 寛
    • 地域:鹿本郡植木町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 19
  2. 20
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28