• 作品選択 

検索結果:956件のデータが見つかりました。

  • 571

    五目炊きこみ飯の丸むすび概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>米 100ページ
    • 執筆者:蒔田和子 千葉 寛
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 572

    野菜の煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>野菜、山菜 113ページ
    • 執筆者:蒔田和子 千葉 寛
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 573

    おひら概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>にんじんとごぼう 165ページ
    • 執筆者:大石貞男
    • 地域:志太郡岡部町 
    • 地域区分:中山間(岡部)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 574

    いもがらの混ぜごはん概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>米 213ページ
    • 執筆者:大石貞男
    • 地域:袋井市 
    • 地域区分:中遠水田地帯の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 575

    毎日の飯、味噌汁はゆるりでつくる──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>冬──夜なべしながら正月を待つ 244ページ
    • 執筆者:中村羊一郎 千葉 寛
    • 地域:磐田郡水窪町 
    • 地域区分:県北山間(水窪)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 576

    煮あえ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜、野草、きのこ 110ページ
    • 執筆者:今枝満子 千葉 寛
    • 地域:海部郡立田村 
    • 地域区分:尾張水郷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 577

    はりはり漬概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜の料理 148ページ
    • 執筆者:村手登美子
    • 地域:稲沢市 
    • 地域区分:尾張(稲沢)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 578

    大どれのいわしを、ひきずりやたたきだんごに――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>秋――海はばか網やいわし網、山も収穫で大忙し 162ページ
    • 執筆者:宮沢すま子 千葉 寛
    • 地域:知多郡南知多町 
    • 地域区分:愛知海岸(南知多)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 579

    煮酢あえ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜 171ページ
    • 執筆者:宮沢すま子 千葉 寛
    • 地域:知多郡南知多町 
    • 地域区分:愛知海岸(南知多)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 580

    おおつごもの大ごっそう概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>渥美半島の食べもの 184ページ
    • 執筆者:宮沢すま子
    • 地域:渥美郡渥美町 
    • 地域区分:渥美半島の食
    • 内容区分:渥美半島の食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 581

    じゃがいもと鶏肉の煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>鶏、卵 219ページ
    • 執筆者:浅野友子
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 582

    菜飯概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>米 255ページ
    • 執筆者:井戸田節子 小倉 隆人
    • 地域:豊橋市 
    • 地域区分:東三河(豊橋)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 583

    なすとしそう葉の塩もみ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜の食べ方 263ページ
    • 執筆者:井戸田節子 小倉 隆人
    • 地域:豊橋市 
    • 地域区分:東三河(豊橋)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 584

    妊産婦の食事概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 325ページ
    • 執筆者:笹野壽美 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:妊産婦の食事ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 585

    こうこ概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>漬物 77ページ
    • 執筆者:真弓多喜代 千葉 寛
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 586

    こわもち概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>もちのいろいろ 41ページ
    • 執筆者:田辺愛子 小倉 隆人
    • 地域:近江八幡市 
    • 地域区分:琵琶湖沖島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 587

    弁当のおかずに、堀のもろこも仲間入り――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>春――田舟を漕いで、苗代づくり 75ページ
    • 執筆者:秋永紀子 小倉 隆人
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 588

    五目ずし概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>ごはんのいろいろ 88ページ
    • 執筆者:秋永紀子 小倉 隆人
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 589

    まったけごはん概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>ごはんのいろいろ 88ページ
    • 執筆者:秋永紀子
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 590

    あぶりじゃこのこん巻き概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>湖や川の魚貝 99ページ
    • 執筆者:秋永紀子 小倉 隆人
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 591

    桜飯概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>ごはんもののいろいろ 134ページ
    • 執筆者:森真由美 小倉 隆人
    • 地域:神崎郡五個荘町 
    • 地域区分:近江商人(本宅)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 592

    五目飯概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>ごはんもののいろいろ 135ページ
    • 執筆者:森真由美 小倉 隆人
    • 地域:神崎郡五個荘町 
    • 地域区分:近江商人(本宅)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 593

    雑煮概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>もち 139ページ
    • 執筆者:森真由美 小倉 隆人
    • 地域:神崎郡五個荘町 
    • 地域区分:近江商人(本宅)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 594

    かぶら蒸し概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>野菜料理 145ページ
    • 執筆者:森真由美 小倉 隆人
    • 地域:神崎郡五個荘町 
    • 地域区分:近江商人(本宅)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 595

    小泉かぶのぬか漬概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>小泉かぶ 157ページ
    • 執筆者:森真由美 小倉 隆人
    • 地域:彦根市、蒲生郡日野町など 
    • 地域区分:近江商人(本宅)の食
    • 内容区分:湖東、湖南地域の特産物ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 596

    油揚げ巻き概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>やまいも 160ページ
    • 執筆者:森真由美
    • 地域:彦根市、蒲生郡日野町など 
    • 地域区分:近江商人(本宅)の食
    • 内容区分:湖東、湖南地域の特産物ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 597

    八杯汁概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>野菜料理のいろいろ 195ページ
    • 執筆者:鷦鷯由美子 小倉 隆人
    • 地域:東浅井郡びわ町 
    • 地域区分:姉川蚕飼いの郷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 598

    正月、おこない、お日待ちと続くごちそう――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>冬――外は雪、いろり端でわら仕事や繕いの毎日 214ページ
    • 執筆者:平塚久子 小倉 隆人
    • 地域:伊香郡余呉町 
    • 地域区分:湖北余呉の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 599

    そば概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>小麦、そば 235ページ
    • 執筆者:平塚久子
    • 地域:伊香郡余呉町 
    • 地域区分:湖北余呉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 600

    鼻をつくにおいも懐かしいさばのなれずし――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>秋――とれ秋は家中にわらぼこりが舞う 276ページ
    • 執筆者:高橋静子 小倉 隆人
    • 地域:高島郡朽木村 
    • 地域区分:鯖街道朽木谷の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 16
  2. 17
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25