検索結果:454件のデータが見つかりました。

  • 421

    農業の担い手は何も絵に描いたような人ばかりでない!

    • 現代農業:1989年10月号 291ページ~292ページ
    • 執筆者:大池俊二 農文協
    • 地域:山口県山陽町  
  • 422

    転作ダイズはとれる!

    • 現代農業:1989年05月号 25ページ~30ページ
    • 執筆者:倉持正実(撮影) 
    • 地域:山口県宇部市  
  • 423

    モグラ君、もう勝手気ままは許さない!

    • 現代農業:1989年05月号 55ページ~55ページ
    • 執筆者:田村斉 農文協
    • 地域:山口県川上村  
  • 424

    町の機械屋さんは農産加工のつよーい助っ人

    • 現代農業:1989年03月号 24ページ~25ページ
    • 連載タイトル:本ものづくりネットワーク
    • 執筆者:近藤泉(絵) 
    • 地域:山口県防府市/山口県鹿野町/山口県阿東町  
  • 425

    村中でみんながイネを楽しんでいる

    • 現代農業:1989年03月号 56ページ~66ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山口県宇部市  
  • 426

    ナタネ・ゴマ・ヒマワリ 本物・健康な油をしぼろう

    • 現代農業:1989年03月号 95ページ~95ページ
    • 執筆者:近藤泉 
    • 地域:山口県防府市/山口県阿東町  
  • 427

    ここだってダイズは捨てづくり、イネも10俵は夢の夢だった

    • 現代農業:1989年01月号 144ページ~150ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山口県宇部市  
  • 428

    分枝の育ちが莢数を決めた

    • 現代農業:1988年12月号 183ページ~187ページ
    • 連載タイトル:暖地転作ダイズつくりこなして安定400kg(6)
    • 執筆者:農文協映像課 農文協
    • 地域:山口県宇部市  
  • 429

    草刈機でのダイズ収穫 針金1本で同じ方向に倒せる!

    • 現代農業:1988年11月号 44ページ~45ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山口県  
  • 430

    多収できる! 開花~登熟期のダイズ株姿はこれだ

    • 現代農業:1988年11月号 207ページ~210ページ
    • 連載タイトル:暖地転作ダイズつくりこなして安定400kg(5)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山口県宇部市  
  • 431

    目まぐるしく変わった30年 子どもたちに農の心が伝わった

    • 現代農業:1988年09月号 102ページ~104ページ
    • 特集タイトル:復刊500号記念、食べものと農業が世界を救う
    • 上位タイトル:第3部 「現代農業」500号に寄せて、読者が語る私の取組み、私の意見―明日の暮らしづくりに向けて―
    • 執筆者:兼俊美穂子 山口県徳山市
    • 地域:山口県徳山市  
  • 432

    シイナ、登熟不良は生育中期の栄養不足 分けつ後期のリンサン追肥で等級を上げる

    • 現代農業:1988年08月号 220ページ~221ページ
    • 上位タイトル:穂肥のふり方タイプ別 改善策
    • 執筆者:田中義郎 山口県山口市
    • 地域:山口県山口市  
  • 433

    ダイズで燃え イネでも増収!

    • 現代農業:1988年08月号 244ページ~247ページ
    • 上位タイトル:輸入ものをしのぐ
    • 連載タイトル:暖地転作ダイズつくりこなして安定400kg(2)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山口県宇部町  
  • 434

    開花期のできすぎを防げ!

    • 現代農業:1988年07月号 256ページ~258ページ
    • 上位タイトル:基本食糧 増収技術をわが手に 輸入物をしのぐ
    • 連載タイトル:暖地転作ダイズつくりこなして安定400kg(1)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山口県宇部市  
  • 435

    ダイズ400kg、コメ600kgの多収輪作

    • 現代農業:1988年03月号 66ページ~68ページ
    • 特集タイトル:水田増収時代がやってきた 減反転作にどう対処するか
    • 執筆者:英嘉彦 山口県宇部市
    • 地域:山口県宇部市  
  • 436

    農家が値を決める売り方を

    • 現代農業:1987年10月号 263ページ~269ページ
    • 執筆者:橋本紘二(撮影) 
    • 地域:山口県阿東町  
  • 437

    こうじ米だけでつくる お母ちゃん軍団の銘酒 谷しぶき

    • 現代農業:1987年05月号 26ページ~27ページ
    • 連載タイトル:どぶろく宝典(13)
    • 執筆者:貝原浩(絵) 
    • 地域:山口県  
  • 438

    おばあちゃんのハトからマメを守る法

    • 現代農業:1987年04月号 39ページ~39ページ
    • 執筆者:橋本猛夫 農文協
    • 地域:山口県徳山市  
  • 439

    今日の苗木は40年後の孫のため

    • 現代農業:1987年01月号 45ページ~45ページ
    • 執筆者:宍戸信 農文協
    • 地域:山口県周東町  
  • 440

    手づくり水車の自家発電

    • 現代農業:1986年12月号 28ページ~29ページ
    • 連載タイトル:わが家のエネルギー自給作戦(18)
    • 執筆者:高橋しんじ(絵と文) 
    • 地域:山口県下松市/山口県下松市/山口県下松市  
  1. 14
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23