• 作品選択 

検索結果:993件のデータが見つかりました。(12件のビデオが含まれます)

  • 361

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>調味料 161ページ
    • 執筆者:山本清子
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 362

    漬物概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 162ページ
    • 執筆者:山本清子
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 363

    こうこ概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>漬物 162ページ
    • 執筆者:山本清子
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 364

    日野菜漬概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>漬物 163ページ
    • 執筆者:山本清子 小倉 隆人
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 365

    かぶら、小松菜の長漬概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>漬物 163ページ
    • 執筆者:山本清子
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 366

    しゃくしな漬概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>漬物 163ページ
    • 執筆者:山本清子
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 367

    千枚漬概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>漬物 163ページ
    • 執筆者:山本清子
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 368

    水田単作を主とする中山間地概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 164ページ
    • 執筆者:山本清子
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:大和高原の食、自然、農・林業ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 369

    高原の村を支える「大和茶」、蔬菜、林業概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 164ページ
    • 執筆者:山本清子
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:大和高原の食、自然、農・林業ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 370

    高原から平坦へ役牛の貸し借り概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 165ページ
    • 執筆者:山本清子
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:大和高原の食、自然、農・林業ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 371

    山の恵みとともにある暮らし概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 168ページ
    • 執筆者:山本清子 小倉 隆人
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:大和高原の食、自然、農・林業ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 372

    炭焼き、養蚕のもとは伊勢の魚と麦茶がゆ概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 171ページ
    • 執筆者:山本直子 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:奥宇陀の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 373

    冬――男は山にこもって炭を焼き、女は薪を負いねだす概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 172ページ
    • 執筆者:山本直子
    • 地域:宇陀郡御杖村 
    • 地域区分:奥宇陀の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 374

    麦入りの茶がゆにいもや栗を入れて――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>冬――男は山にこもって炭を焼き、女は薪を負いねだす 173ページ
    • 執筆者:山本直子 小倉 隆人
    • 地域:宇陀郡御杖村 
    • 地域区分:奥宇陀の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 375

    忘れてならない山の神さんもち――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>冬――男は山にこもって炭を焼き、女は薪を負いねだす 175ページ
    • 執筆者:山本直子 小倉 隆人
    • 地域:宇陀郡御杖村 
    • 地域区分:奥宇陀の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 376

    春――野山の目覚めとともに蚕種を掃立てる概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 177ページ
    • 執筆者:山本直子
    • 地域:宇陀郡御杖村 
    • 地域区分:奥宇陀の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 377

    緑なす裏山は山菜の宝庫――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>春――野山の目覚めとともに蚕種を掃立てる 178ページ
    • 執筆者:山本直子 小倉 隆人
    • 地域:宇陀郡御杖村 
    • 地域区分:奥宇陀の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 378

    さぶらきごはんで田植えはじめ――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>春――野山の目覚めとともに蚕種を掃立てる 179ページ
    • 執筆者:山本直子 小倉 隆人
    • 地域:宇陀郡御杖村 
    • 地域区分:奥宇陀の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 379

    夏――家も納屋も庭までもお蚕さんが埋めつくす概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 180ページ
    • 執筆者:山本直子
    • 地域:宇陀郡御杖村 
    • 地域区分:奥宇陀の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 380

    暑いときには冷たい茶がゆが一番――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>夏――家も納屋も庭までもお蚕さんが埋めつくす 180ページ
    • 執筆者:山本直子 小倉 隆人
    • 地域:宇陀郡御杖村 
    • 地域区分:奥宇陀の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  1. 15
  2. 16
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 21
  8. 22
  9. 23
  10. 24