• 作品選択 

検索結果:5378件のデータが見つかりました。

  • 271

    納豆と塩納豆概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>大豆 103ページ
    • 執筆者:渡辺和子,高波常
    • 地域:村上市 
    • 地域区分:岩船の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 272

    大豆概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事> 207ページ
    • 執筆者:新宮璋一
    • 地域:北魚沼郡川口町 
    • 地域区分:魚沼の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 273

    大豆概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 46ページ
    • 執筆者:五十嵐智子 千葉 寛
    • 地域:坂井郡坂井町 
    • 地域区分:福井平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 274

    豆腐のぼっかけ概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>大豆 176ページ
    • 執筆者:高岡喜代子 千葉 寛
    • 地域:丹生郡越前町 
    • 地域区分:越前海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 275

    凍み豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>大豆 79ページ
    • 執筆者:和木かね子
    • 地域:木曽郡開田村 
    • 地域区分:木曽の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 276

    油揚げ巻き概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>大豆 156ページ
    • 執筆者:鈴木光代 小倉 隆人
    • 地域:諏訪市 
    • 地域区分:諏訪盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 277

    大豆、小豆、ささぎ豆概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 271ページ
    • 執筆者:太田春子
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:西山の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 278

    豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>大豆、小豆、ささぎ豆 272ページ
    • 執筆者:太田春子
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:西山の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 279

    大豆概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 313ページ
    • 執筆者:伊藤徳
    • 地域:飯山市 
    • 地域区分:奥信濃の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 280

    ぎせ焼き概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>大豆 41ページ
    • 執筆者:森基子 千葉 寛
    • 地域:吉城郡国府町 
    • 地域区分:古川盆地(国府)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 281

    こんにゃくの白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>大豆、野菜 159ページ
    • 執筆者:石渡和子 千葉 寛
    • 地域:恵那郡串原村 
    • 地域区分:恵那山間(串原)の食
    • 内容区分:串原の風土が生んだ食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 282

    春菜の煮びたし概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>大豆、野菜 159ページ
    • 執筆者:石渡和子
    • 地域:恵那郡串原村 
    • 地域区分:恵那山間(串原)の食
    • 内容区分:串原の風土が生んだ食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 283

    さよりの丸焼きに舌鼓を打つ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>秋――とり入れの合い間に、お日待ちを楽しむ 185ページ
    • 執筆者:堀口よね子 千葉 寛
    • 地域:可児郡御嵩町 
    • 地域区分:美濃(御嵩)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 284

    かいこ干しの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>野菜、山菜、きのこ 200ページ
    • 執筆者:堀口よね子
    • 地域:可児郡御嵩町 
    • 地域区分:美濃(御嵩)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 285

    凍り豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>大豆、小豆、二度なり 50ページ
    • 執筆者:中田鈴子
    • 地域:御殿場市 
    • 地域区分:富士山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 286

    おから煮概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>大豆、小豆などの豆類 217ページ
    • 執筆者:大石貞男 千葉 寛
    • 地域:袋井市 
    • 地域区分:中遠水田地帯の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 287

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>大豆でつくる保存食 230ページ
    • 執筆者:大石貞男
    • 地域:袋井市 
    • 地域区分:中遠水田地帯の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 288

    静岡に伝えられる味覚概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 350ページ
    • 執筆者:大石貞男 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:静岡の食とその背景
    • 内容区分:日本のなかの静岡――東西食文化の接点ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 289

    こも豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>大豆、小豆など 167ページ
    • 執筆者:宮沢すま子 千葉 寛
    • 地域:知多郡南知多町 
    • 地域区分:愛知海岸(南知多)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 290

    大豆、小豆、その他の豆概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 94ページ
    • 執筆者:秋永紀子
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 291

    塩切りなすびと大豆の炊いたん概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>野菜の料理 98ページ
    • 執筆者:秋永紀子 小倉 隆人
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 292

    きな粉のふりかけ概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>大豆、黒豆、そらまめ 210ページ
    • 執筆者:古牧弥生(協力=久馬芳子) 千葉 寛
    • 地域:加佐郡大江町 
    • 地域区分:丹波平坦の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 293

    厚揚げの甘から煮概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>大豆とその加工品 134ページ
    • 執筆者:上村元子 倉持 正実
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:大阪月給とりの食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 294

    いぐちと大豆の炊いたん概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>山菜、きのこ 276ページ
    • 執筆者:大河内滋子 岩下 守
    • 地域:豊能郡豊能町 
    • 地域区分:摂津山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 295

    白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>豆腐を中心にした大豆料理 79ページ
    • 執筆者:伊吹詮子 小倉 隆人
    • 地域:鳥取市 
    • 地域区分:城下町鳥取の食
    • 内容区分:豆腐を中心にした大豆料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 296

    炒り豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>豆腐を中心にした大豆料理 79ページ
    • 執筆者:伊吹詮子 小倉 隆人
    • 地域:鳥取市 
    • 地域区分:城下町鳥取の食
    • 内容区分:豆腐を中心にした大豆料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 297

    おから炒り概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>豆腐を中心にした大豆料理 79ページ
    • 執筆者:伊吹詮子 小倉 隆人
    • 地域:鳥取市 
    • 地域区分:城下町鳥取の食
    • 内容区分:豆腐を中心にした大豆料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 298

    凍り豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事>大豆 142ページ
    • 執筆者:鶴藤鹿忠
    • 地域:笠岡市 
    • 地域区分:南部平野・丘陵地帯の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 299

    けんちゃん汁概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事>大豆 204ページ
    • 執筆者:杉山文子
    • 地域:久米郡久米南町 
    • 地域区分:吉備高原の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 300

    凍み豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事>大豆 204ページ
    • 執筆者:杉山文子
    • 地域:久米郡久米南町 
    • 地域区分:吉備高原の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 6
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15