• 作品選択 

検索結果:5378件のデータが見つかりました。

  • 151

    花つるべ概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>大豆 79ページ
    • 執筆者:和木かね子 千葉 寛
    • 地域:木曽郡開田村 
    • 地域区分:木曽の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 152

    煮豆概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>大豆、小豆 116ページ
    • 執筆者:米山由子 千葉 寛
    • 地域:飯田市 
    • 地域区分:伊那谷の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 153

    きな粉概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>大豆、小豆 116ページ
    • 執筆者:米山由子
    • 地域:飯田市 
    • 地域区分:伊那谷の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 154

    大豆概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 199ページ
    • 執筆者:土屋喜恵子
    • 地域:佐久市 
    • 地域区分:佐久平の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 155

    豆炒り概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>大豆、小豆、ささぎ豆 272ページ
    • 執筆者:太田春子
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:西山の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 156

    きな粉概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>大豆、小豆、ささぎ豆 273ページ
    • 執筆者:太田春子
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:西山の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 157

    納豆概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事>大豆 313ページ
    • 執筆者:伊藤徳
    • 地域:飯山市 
    • 地域区分:奥信濃の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 158

    豆炒り概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>大豆 41ページ
    • 執筆者:森基子
    • 地域:吉城郡国府町 
    • 地域区分:古川盆地(国府)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 159

    豆つかげ概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>大豆 41ページ
    • 執筆者:森基子 千葉 寛
    • 地域:吉城郡国府町 
    • 地域区分:古川盆地(国府)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 160

    ごう汁概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>大豆、小豆、その他の豆 95ページ
    • 執筆者:秋永紀子 小倉 隆人
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 161

    大豆、黒豆、そらまめ、その他の豆概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事> 208ページ
    • 執筆者:古牧弥生(協力=久馬芳子)
    • 地域:加佐郡大江町 
    • 地域区分:丹波平坦の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 162

    豆板概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>大豆とその加工品 134ページ
    • 執筆者:上村元子
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:大阪月給とりの食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 163

    豆腐ちくわ概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>豆腐を中心にした大豆料理 78ページ
    • 執筆者:伊吹詮子 小倉 隆人
    • 地域:鳥取市 
    • 地域区分:城下町鳥取の食
    • 内容区分:豆腐を中心にした大豆料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 164

    呉汁概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>大豆、小豆、その他の豆 295ページ
    • 執筆者:原野千代子
    • 地域:隠岐郡五箇村 
    • 地域区分:隠岐の島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 165

    豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事>大豆、小豆 171ページ
    • 執筆者:山根郁子(協力=安原美津代,川崎盛江,藤井世威子)
    • 地域:神石郡油木町 
    • 地域区分:東部高原の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 166

    だいずのかいもち概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事>豆類 239ページ
    • 執筆者:井上タツ
    • 地域:三豊郡豊中町 
    • 地域区分:西さぬきの食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 167

    大豆概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事> 227ページ
    • 執筆者:森正史
    • 地域:温泉郡重信町 
    • 地域区分:道後平野(重信)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 168

    ござれ概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事>粉類の料理 328ページ
    • 執筆者:薦田道子 千葉 寛
    • 地域:越智郡魚島村 
    • 地域区分:燧灘沿岸と魚島の食
    • 内容区分:魚島の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 169

    豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>大豆、小豆、その他の豆類 176ページ
    • 執筆者:於保文子
    • 地域:東松浦郡鎮西町 
    • 地域区分:玄界灘沿岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 170

    豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>大豆、ごま―常備食、晴れ食として 290ページ
    • 執筆者:中原康恵
    • 地域:藤津郡太良町 
    • 地域区分:多良山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 171

    生豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>大豆 107ページ
    • 執筆者:片寄真木子
    • 地域:南高来郡有明町 
    • 地域区分:島原の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 172

    味噌豆概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>大豆 162ページ
    • 執筆者:西島久子,西村トモ子 千葉 寛
    • 地域:鹿本郡植木町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 173

    とじ豆概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>大豆、小豆、とまめなど 176ページ
    • 執筆者:玉井満喜子 千葉 寛
    • 地域:西牟婁郡中辺路町 
    • 地域区分:熊野山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 174

    つぎつぎとれる野菜、川をさかのぼるます、うぐい――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>夏――一月半続く種播き、炎天下の麦焼き 38ページ
    • 執筆者:山口栄子 千葉 寛
    • 地域:上川郡清水町 
    • 地域区分:道東十勝の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 175

    大豆概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事> 63ページ
    • 執筆者:山口栄子
    • 地域:上川郡清水町 
    • 地域区分:道東十勝の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 176

    呉汁概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>大豆、その他の豆類 299ページ
    • 執筆者:山塙圭子
    • 地域:旭川市 
    • 地域区分:道北(旭川)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 177

    雪納豆概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>大豆利用のしくみ 52ページ
    • 執筆者:高橋みちよ
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 178

    ごりごり概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>大豆、ささぎ類 238ページ
    • 執筆者:小熊健 千葉 寛
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 179

    ねぼこ概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>大豆 325ページ
    • 執筆者:上田節子 千葉 寛
    • 地域:三戸郡三戸町 
    • 地域区分:南部〈三戸〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 180

    大豆概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事> 213ページ
    • 執筆者:中村エチ 千葉 寛
    • 地域:西磐井郡平泉町・花泉町 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11