• 作品選択 

検索結果:772件のデータが見つかりました。

  • 391

    たらの芽の酢味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>山菜、野草、たけのこ 58ページ
    • 執筆者:中田鈴子
    • 地域:御殿場市 
    • 地域区分:富士山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 392

    かつお節味噌概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>かつおの料理と加工法 106ページ
    • 執筆者:蒔田和子 千葉 寛
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 393

    ぼらのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>ぼらの料理 108ページ
    • 執筆者:蒔田和子
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 394

    煮い味噌概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>さんま、さば、その他の料理 108ページ
    • 執筆者:蒔田和子
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 395

    がずうの味噌汁概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>貝、えび、かに 111ページ
    • 執筆者:蒔田和子 千葉 寛
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 396

    わけぎのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>菜っぱ類 169ページ
    • 執筆者:大石貞男
    • 地域:志太郡岡部町 
    • 地域区分:中山間(岡部)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 397

    うどの酢味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>山菜と野草、きのこなど 172ページ
    • 執筆者:大石貞男
    • 地域:志太郡岡部町 
    • 地域区分:中山間(岡部)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 398

    のびるの味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>山菜と野草、きのこなど 173ページ
    • 執筆者:大石貞男 千葉 寛
    • 地域:志太郡岡部町 
    • 地域区分:中山間(岡部)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 399

    しじみとごうないの味噌汁概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>淡水魚貝と海の魚、いなんど 176ページ
    • 執筆者:大石貞男
    • 地域:志太郡岡部町 
    • 地域区分:中山間(岡部)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 400

    わけぎとあっかいのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>野菜 222ページ
    • 執筆者:大石貞男
    • 地域:袋井市 
    • 地域区分:中遠水田地帯の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 401

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>大豆でつくる保存食 230ページ
    • 執筆者:大石貞男
    • 地域:袋井市 
    • 地域区分:中遠水田地帯の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 402

    ぼらの煮味噌概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>浜名湖の魚貝料理 313ページ
    • 執筆者:中村羊一郎 千葉 寛
    • 地域:浜名郡雄踏町 
    • 地域区分:浜名湖の食
    • 内容区分:浜名湖の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 403

    たけのこの味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜料理のいろいろ 71ページ
    • 執筆者:小野淳子
    • 地域:名古屋市 
    • 地域区分:堀川端、清州越商家の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 404

    ごぼうの味噌漬概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>漬物 77ページ
    • 執筆者:小野淳子
    • 地域:名古屋市 
    • 地域区分:堀川端、清州越商家の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 405

    ふな味噌概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>川の魚と貝 117ページ
    • 執筆者:今枝満子 千葉 寛
    • 地域:海部郡立田村 
    • 地域区分:尾張水郷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 406

    ふな味噌概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>淡水魚の魚と貝 152ページ
    • 執筆者:村手登美子 千葉 寛
    • 地域:稲沢市 
    • 地域区分:尾張(稲沢)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 407

    いわしのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>海の魚貝類 169ページ
    • 執筆者:宮沢すま子 千葉 寛
    • 地域:知多郡南知多町 
    • 地域区分:愛知海岸(南知多)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 408

    ぼらの味噌焼き概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>海の魚貝類 169ページ
    • 執筆者:宮沢すま子 千葉 寛
    • 地域:知多郡南知多町 
    • 地域区分:愛知海岸(南知多)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 409

    だんご汁概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>麦 212ページ
    • 執筆者:浅野友子 千葉 寛
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 410

    里芋のでんがく概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>野菜料理のいろいろ 216ページ
    • 執筆者:浅野友子 千葉 寛
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 411

    いわしの味噌漬概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>漬物 223ページ
    • 執筆者:浅野友子 千葉 寛
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 412

    豆味噌概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>味噌、こず味噌 268ページ
    • 執筆者:井戸田節子
    • 地域:豊橋市 
    • 地域区分:東三河(豊橋)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 413

    こず味噌概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>味噌、こず味噌 269ページ
    • 執筆者:井戸田節子 小倉 隆人
    • 地域:豊橋市 
    • 地域区分:東三河(豊橋)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 414

    なすの味噌あえ概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>なす、きゅうり、かぼちゃの料理 66ページ
    • 執筆者:真弓多喜代
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 415

    木の芽でんがく概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>野菜、山菜、きのこ 137ページ
    • 執筆者:中川甫 千葉 寛
    • 地域:阿山郡伊賀町 
    • 地域区分:伊賀盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 416

    しょうがのまるた漬概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>漬物 148ページ
    • 執筆者:中川甫 千葉 寛
    • 地域:阿山郡伊賀町 
    • 地域区分:伊賀盆地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 417

    ぬた概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>野菜 194ページ
    • 執筆者:西村謙二 千葉 寛
    • 地域:南牟婁郡紀和町 
    • 地域区分:紀伊山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 418

    こいの味噌煮概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>川のもの、海のもの 201ページ
    • 執筆者:西村謙二
    • 地域:南牟婁郡紀和町 
    • 地域区分:紀伊山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 419

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>味噌、醤油 203ページ
    • 執筆者:西村謙二
    • 地域:南牟婁郡紀和町 
    • 地域区分:紀伊山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 420

    いわしの酢味噌概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>いわし 255ページ
    • 執筆者:徳井賢
    • 地域:志摩郡志摩町 
    • 地域区分:志摩海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 10
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19