• 作品選択 

検索結果:2162件のデータが見つかりました。

  • 451

    ゆりな漬概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>漬物 299ページ
    • 執筆者:一條和子 千葉 寛
    • 地域:伊具郡丸森町 
    • 地域区分:阿武隈丘陵の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 452

    秋田の味覚の土台、多様な発酵食概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事> 0.03ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 453

    県央八郎潟概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事> 0.07ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:県央八郎潟
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 454

    重宝するにしん場からのみやげもの――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>春――にしん漁の出稼ぎから、さなぶりまで 26ページ
    • 執筆者:長崎京子 千葉 寛
    • 地域:男鹿市 
    • 地域区分:県央男鹿の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 455

    いわしの塩漬、こぬか漬概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>漬物、食用油、どぶろく 51ページ
    • 執筆者:長崎京子
    • 地域:男鹿市 
    • 地域区分:県央男鹿の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 456

    朝は食べない生ぐさいもの――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>春――苗代つくりから田植えまで 68ページ
    • 執筆者:長崎京子 千葉 寛
    • 地域:南秋田郡八郎潟町 
    • 地域区分:県央八郎潟の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 457

    野菜を売って買う、まぐろの頭、すじこ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>夏――さなぶりからお盆まで 71ページ
    • 執筆者:長崎京子 千葉 寛
    • 地域:南秋田郡八郎潟町 
    • 地域区分:県央八郎潟の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 458

    1年間の食べものの計画――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>冬――えびす講から彼岸まで 94ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:仙北郡中仙町 
    • 地域区分:県南横手盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 459

    冷たいわき水で食べる季節の野菜――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>夏――早苗ぶりからお盆まで 174ページ
    • 執筆者:成田玲子 千葉 寛
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 460

    仕事はきついが食べものは豊富――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>秋――庭じめでしめくくる収穫の日々 179ページ
    • 執筆者:成田玲子 千葉 寛
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 461

    大豆入り大根のなた切りとかぶ漬概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>漬物類 215ページ
    • 執筆者:成田玲子 千葉 寛
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 462

    自慢の漬物、酒っこに話の花が咲く――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>冬――行事とごちそうの日々 226ページ
    • 執筆者:三浦トシ 千葉 寛
    • 地域:大館市 
    • 地域区分:県北米代川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 463

    神さまの年取りと人間の年取り――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>冬――行事とごちそうの日々 230ページ
    • 執筆者:三浦トシ 千葉 寛
    • 地域:大館市 
    • 地域区分:県北米代川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 464

    生漬大根概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>漬物 322ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:仙北郡田沢湖町 
    • 地域区分:奥羽山系(田沢湖)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 465

    なす漬、きゅうり漬概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>漬物 323ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:仙北郡田沢湖町 
    • 地域区分:奥羽山系(田沢湖)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 466

    長おみ漬概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>漬物 56ページ
    • 執筆者:熊木キミ 千葉 寛
    • 地域:天童市 
    • 地域区分:村山盆地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 467

    なす漬概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>漬物 56ページ
    • 執筆者:熊木キミ
    • 地域:天童市 
    • 地域区分:村山盆地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 468

    菜漬概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>漬物 97ページ
    • 執筆者:軽部秀子 千葉 寛
    • 地域:西村山郡朝日町 
    • 地域区分:村山山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 469

    うさぎがとれれば、どぶろくで酒盛り概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 104ページ
    • 執筆者:柏倉愛子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:県北最上の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 470

    年始客のもてなしは、こいのうま煮や冷や汁で――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>冬――雪囲いやおみ漬づくりで冬を迎える 157ページ
    • 執筆者:四釜澄子 千葉 寛
    • 地域:長井市 
    • 地域区分:県南置賜の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 471

    なべのつるが冷たく手につく朝の食事づくり――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>冬――わら仕事、針仕事でほっと一息つける季節 204ページ
    • 執筆者:池田姚子 千葉 寛
    • 地域:飽海郡平田町 
    • 地域区分:庄内平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 472

    かんぞうの花漬概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>野草の料理 255ページ
    • 執筆者:木村正太郎・石原梅子 千葉 寛
    • 地域:酒田市 
    • 地域区分:飛島の食
    • 内容区分:飛島の風土が生んだ食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 473

    さしの若芽漬概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>野草の料理 255ページ
    • 執筆者:木村正太郎・石原梅子
    • 地域:酒田市 
    • 地域区分:飛島の食
    • 内容区分:飛島の風土が生んだ食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 474

    大根飯と粃もちで米を食いのばす――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>冬――吹雪の合い間に山仕事 258ページ
    • 執筆者:石原梅子 千葉 寛
    • 地域:東田川郡朝日村 
    • 地域区分:庄内山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 475

    歳夜には白いままと赤いとと――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>冬――吹雪の合い間に山仕事 262ページ
    • 執筆者:石原梅子 千葉 寛
    • 地域:東田川郡朝日村 
    • 地域区分:庄内山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 476

    酒塩煮概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>どぶろく 293ページ
    • 執筆者:石原梅子 千葉 寛
    • 地域:東田川郡朝日村 
    • 地域区分:庄内山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 477

    上杉藩郷士集落の食概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 312ページ
    • 執筆者:五十鈴川寛 千葉 寛
    • 地域:米沢市 
    • 地域区分:山形の歴史風土と食事
    • 内容区分:上杉藩郷土集落の食ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 478

    じゃり漬概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>名物窪田なすのさまざまな食べ方 316ページ
    • 執筆者:五十鈴川寛 千葉 寛
    • 地域:米沢市 
    • 地域区分:山形の歴史風土と食事
    • 内容区分:上杉藩郷土集落の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 479

    暮らしの知恵と伝統が生きる救荒食概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 325ページ
    • 執筆者:高垣順子 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:暮らしの知恵と伝統が生きる救荒食ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 480

    かぶ漬概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>漬物類 57ページ
    • 執筆者:佐瀬元子
    • 地域:喜多方市 
    • 地域区分:会津盆地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 12
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21