• 作品選択 

検索結果:69件のデータが見つかりました。

  • 21

    乾草は牛に食べさせるだけのものではない

    • 現代農業:1994年11月号 318ページ~321ページ
    • 連載タイトル:「風土に生かされた酪農」への道案内(5)
    • 執筆者:三友盛行 北海道中標津町
    • 地域:北海道中標津町  
  • 22

    呼吸しづらい堆肥つくりになっていないか

    • 現代農業:1994年12月号 310ページ~313ページ
    • 連載タイトル:「風土に生かされた酪農」への道案内(6)
    • 執筆者:三友盛行 北海道中標津町
    • 地域:北海道中標津町  
  • 23

    「篤農家」よりも促農家になろう

    • 現代農業:1995年01月号 318ページ~321ページ
    • 連載タイトル:「風土に生かされた酪農」への道案内(7)
    • 執筆者:三友盛行 北海道中標津町
    • 地域:北海道中標津町  
  • 24

    乳検データを見る前に牛と相談

    • 現代農業:1995年02月号 262ページ~265ページ
    • 連載タイトル:「風土に生かされた酪農」への道案内(8)
    • 執筆者:三友盛行 北海道中標津町
    • 地域:北海道中標津町  
  • 25

    風土を受け入れた適正規模の農家こそ生き残る

    • 現代農業:1995年03月号 318ページ~321ページ
    • 連載タイトル:「風土に生かされた酪農」への道案内(9)
    • 執筆者:三友盛行 北海道中標津町
    • 地域:北海道中標津町  
  • 26

    酪農家のためのチーズ作り指南(その1)

    • 現代農業:1999年03月号 300ページ~304ページ
    • 上位タイトル:チーズ作りで経営と暮らしを豊かに
    • 連載タイトル:酪農家のためのチーズ作り指南(1)
    • 執筆者:河口理 北海道中標津町畜産食品加工研修センター
    • 地域:北海道中標津町  
  • 27

    牛と人間との健全なかかわりってどういうことだろう

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:素材研究●教材への切り口 牛乳
    • 出典:食農教育 2005年09月号 90ページ
    • 執筆者:三友盛行
    • 執筆者所属:北海道中標津町・酪農家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 28

    酪農家が町の健康食生活づくりに乗りだした

    • 現代農業:1989年01月号 76ページ~76ページ
    • 執筆者:杉田徹 
    • 地域:北海道中標津町  
  • 29

    コラム 農業は農業であり、農民は農民であって、企業経営者ではない

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 文化運動理論と各種運動の提起――五つの柱
    • 特集タイトル:特集 地域の再生へ――「農村文化運動」誌の50年をふりかえる
    • 出典:農村文化運動 2010年01月号 30ページ
    • 執筆者:三友盛行
    • 執筆者所属:北海道中標津町 酪農業
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:農業総合
  • 30

    [販売戦略の事例] チーズ概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>販売戦略/生産・経営管理
    • サブタイトル:牧場直販の「農家手づくりチーズ」にこだわった商品コンセプトで販売も堅調に伸ばす
    • 執筆者:三友由美子
    • 執筆者所属:三友牧場チーズ館
    • 地域: 北海道中標津町 
    • ページ数(ポイント数):9専門館:
  • 31

    [チーズ] 事例 ナチュラルチーズ概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>乳製品,肉製品,水産製品
    • サブタイトル:乳製品>健康な放牧牛の牛乳を使った手づくりチーズ
    • 執筆者:三友由美子
    • 執筆者所属:三友牧場チーズ館
    • 地域: 北海道中標津町 
    • ページ数(ポイント数):12専門館:
  • 32

    酪農生き残りにかけるエサの自家配合

    • 現代農業:1987年09月号 188ページ~191ページ
    • 連載タイトル:酪農生き残りにかけるエサの自家配合(1)
    • 執筆者:松岡喜代之助 北海道中標津町
    • 地域:北海道  
  • 33

    牛飼いのつくったミルクレストラン牧舎

    • 現代農業:1988年09月号 32ページ~33ページ
    • 連載タイトル:わが村の特産物(34)
    • 執筆者:近藤泉(絵) 
    • 地域:北海道中標津町  
  • 34

    政治家はヨーロッパ農業の勉強を!

    • 現代農業:1990年04月号 142ページ~143ページ
    • 連載タイトル:むらからの農政談義(2)
    • 執筆者:松岡喜代之助 北海道中標津町
    •   
  • 35

    自由化に負けない 町づくりは土づくりから

    • 現代農業:1990年08月号 136ページ~137ページ
    • 連載タイトル:むらからの農政談義(5)
    • 執筆者:松岡喜代之助 北海道中標津町
    •   
  • 36

    乳量5500kgで儲かってる経営がある

    • 現代農業:1992年09月号 300ページ~303ページ
    • 連載タイトル:風土に生かされた北海道酪農を求めて(1)
    • 執筆者:荒木和秋 酪農学園大学
    • 地域:北海道中標津町  
  • 37

    草地の更新なしで上手な放牧ローテーション

    • 現代農業:1992年11月号 308ページ~313ページ
    • 連載タイトル:風土に生かされた北海道酪農を求めて(2)
    • 執筆者:荒木和秋 酪農学園大学
    • 地域:北海道中標津町  
  • 38

    家風にあった牛だからできる 1日4~6時間労働で高所得

    • 現代農業:1992年12月号 294ページ~299ページ
    • 連載タイトル:風土に生かされた北海道酪農を求めて(3)
    • 執筆者:荒木和秋 酪農学園大学
    • 地域:北海道中標津町  
  • 39

    豊かに暖かい我ら薪ストーブ派 次の世代へ暖かさが引き継がれる

    • 現代農業:1995年12月号 100ページ~102ページ
    • 上位タイトル:寒い冬、心も住まいも暖かく 薪ストーブの巻
    • 執筆者:三友由美子 北海道中標津町
    •   
  • 40

    酪農家のためのチーズ指南(その2)

    • 現代農業:1999年04月号 300ページ~303ページ
    • 連載タイトル:酪農家のためのチーズ指南(2)
    • 執筆者:河口理 中標津町畜産食品加工研修センター
    • 地域:北海道中標津町  
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4