• 作品選択 
 止葉が抽出し始め減数分裂が始まってから15日前後で穂が出始める。出穂期とはおよそ半数の茎が出穂した日をいい、すべての穂が出た日を穂揃い期といっている。出穂期は品種、作期、天候、苗質、栽植密度などによって異なるが、出穂予定日は追肥適期を判断したり水管理を変えていく目安となる。  健全なイネは出穂後葉色が濃くなり次々に開花・受精し、……(つづきを読む)

検索結果:1140件のデータが見つかりました。(26件のビデオが含まれます)

  • 321

    倒伏、出穂遅延を起こす生ワラ害 対策は6cm以上の水管理

    • 現代農業:1987年07月号 246ページ~249ページ
    • 連載タイトル:土と苗の相性を生かしてササ5石どり(5)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山形県酒田市  
  • 322

    液肥注入で1tどりをめざす

    • 現代農業:1987年07月号 260ページ~266ページ
    • 上位タイトル:広がる深層追肥イナ作 省力多収、倒伏・過繁茂対策で注目を集める
    • 連載タイトル:深層追肥で誰でもラクラク安定増収(4)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:青森県  
  • 323

    イネの育ちで変える出穂前後からの手だて

    • 現代農業:1987年09月号 238ページ~241ページ
    • 執筆者:渡辺正信 茨城県岩井地区農業改良普及所
    •   
  • 324

    農家の病害虫減らし耳より情報 病害虫に強いイネをつくる土つくり

    • 現代農業:1987年10月号 152ページ~157ページ
    • 上位タイトル:作目別、病気別 難病、連作障害を減らす施肥、資材、土つくり イネ
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 325

    下層の地力と根の活力が1tどりイネの登熟を支えた

    • 現代農業:1988年01月号 226ページ~229ページ
    • 上位タイトル:コメ 新・増収時代がやってきた
    • 執筆者:高谷護 青森県木造地区農業改良普及所
    • 地域:青森県柏村  
  • 326

    正味有効センイが脂肪を上げる

    • 現代農業:1988年04月号 318ページ~322ページ
    • 連載タイトル:酪農座談会(3)
    • 執筆者:渡辺高俊/小沢禎一郎/中川俊男/兵藤博行/佐々木富士夫 千葉県/長野県/滋賀県/宮城県/宮城県
    •   
  • 327

    元肥化学チッソは限りなくゼロへ 出穂40~30日前の育ちが勝負どころ

    • 現代農業:1988年05月号 216ページ~221ページ
    • 上位タイトル:もう一歩増収、低コスト 追肥もラクになる元肥べらし
    • 連載タイトル:痛快への字型低コスト稲作の真髄(5)
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 328

    多農薬コースを歩んできた常識稲作 正反対のへの字型こそ減農薬の道

    • 現代農業:1988年06月号 214ページ~219ページ
    • 上位タイトル:作物別 減農薬防除の実際 イネ
    • 連載タイトル:痛快への字型低コスト稲作の真髄(6)
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 329

    知らなきゃ大損! コシヒカリででっかく稼ぐ法

    • 現代農業:1988年07月号 208ページ~213ページ
    • 上位タイトル:いまから良質米多収 施肥と水管理
    • 連載タイトル:痛快への字型低コスト稲作の真髄(7)
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 330

    倒伏軽減剤「セリタード粒剤」の特性と使い方

    • 現代農業:1988年07月号 222ページ~224ページ
    • 上位タイトル:いまから良質米多収 施肥と水管理
    • 執筆者:渡部富男 千葉農試北総営農技術指導所
    •   
  • 331

    ウンカはこやしにしよう

    • 現代農業:1988年08月号 232ページ~235ページ
    • 連載タイトル:稲が見えるから増収する減農薬稲作(7)
    • 執筆者:宇根豊 福岡県福岡農業改良普及所
    •   
  • 332

    低温、長雨の中 秋まさり型イネの遅刈りで減収をくいとめる

    • 現代農業:1988年12月号 232ページ~235ページ
    • 上位タイトル:冷害、異常気象に強かったイネ
    • 執筆者:長谷川和久 石川県農業短期大学
    •   
  • 333

    宮城県 出穂早くても陽当り良好のイネで650kgどり

    • 現代農業:1989年01月号 242ページ~245ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:宮城県中田町  
  • 334

    倒して5俵になるよりも、いつもニコニコ笑って3石

    • 現代農業:1989年03月号 224ページ~229ページ
    • 上位タイトル:これがへの字型稲作
    • 連載タイトル:痛快への字型低コスト稲作の真髄(15)
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子町  
  • 335

    雪融け後追肥3回、多収と高品質をモノにする

    • 現代農業:1989年04月号 185ページ~187ページ
    • 執筆者:土井健治郎 東北製粉協同組合岩手事務所
    •   
  • 336

    コシを農薬漬けから救おう

    • 現代農業:1989年06月号 188ページ~193ページ
    • 上位タイトル:イネ この手で防ぐ銘柄品種の病虫害
    • 執筆者:井原豊 兵庫県太子町
    • 地域:兵庫県太子市  
  • 337

    モンガレ病 薬剤散布の適期と回数は7月にわかる

    • 現代農業:1989年06月号 198ページ~201ページ
    • 上位タイトル:イネ 問題病害虫
    • 執筆者:小池賢治 新潟県上越病害虫防除所
    •   
  • 338

    北海道 1等米安全確収は6月末の追肥判断で決まる

    • 現代農業:1989年07月号 236ページ~239ページ
    • 上位タイトル:いまから勝負 ここが1等米づくりのカンドコロ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:北海道三石町  
  • 339

    銘柄品種別 品質、食味をよくして多収する穂肥、実肥のやり方 あきたこまち

    • 現代農業:1989年08月号 248ページ~250ページ
    • 上位タイトル:銘柄品種の穂肥・実肥
    • 執筆者:糠森勉 岩手県遠野市
    • 地域:岩手県遠野市  
  • 340

    減農薬防除はウンカの増減とイネの危険時期を見極めて!

    • 現代農業:1989年09月号 236ページ~241ページ
    • 上位タイトル:虫見板で広がる減農薬稲作ネットワーク
    • 執筆者:那波邦彦 広島県立農業試験場病害虫部
    •   
  1. 13
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22