• 作品選択 

検索結果:985件のデータが見つかりました。(26件のビデオが含まれます)

  • 421

    読者のみなさんのお便りから

    • 食農教育
    • 出典:自然教育活動 1993年11月号 59ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 422

    子どもたちのより良い未来を願って学校図書館の充実を

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第八回「自然と食と教育」を考える 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:食の風土離れ・ヒト離れ
    • 出典:自然教育活動 1994年08月号 42ページ
    • 執筆者:鬼澤佳弘
    • 執筆者所属:文部省初等中等教育局小学校課課長補佐
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 423

    「水塚」から川と人間のかかわりを学ぶ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第八回「自然と食と教育」を考える 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:食の風土離れ・ヒト離れ
    • 出典:自然教育活動 1994年08月号 44ページ
    • 執筆者:金子康一
    • 執筆者所属:群馬県館林市立第二中学校教頭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 424

    村で年寄りと若者の関係を考える

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第八回「自然と食と教育」を考える 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:食の風土離れ・ヒト離れ
    • 出典:自然教育活動 1994年08月号 45ページ
    • 執筆者:渋谷忠男
    • 執筆者所属:地域と教育の会代表
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 425

    日本の食と農を守るために「食料基本法」の制定を

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第八回「自然と食と教育」を考える 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:食の風土離れ・ヒト離れ
    • 出典:自然教育活動 1994年08月号 45ページ
    • 執筆者:水原博子
    • 執筆者所属:日本消費者連盟事務局長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 426

    書店の売場から農文協の本をみると

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第八回「自然と食と教育」を考える 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:食の風土離れ・ヒト離れ
    • 出典:自然教育活動 1994年08月号 46ページ
    • 執筆者:柴崎繁
    • 執筆者所属:王様書房社長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 427

    荒川の源流から東京湾までのドキュメンタリー映画を作って

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第八回「自然と食と教育」を考える 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:食の風土離れ・ヒト離れ
    • 出典:自然教育活動 1994年08月号 47ページ
    • 執筆者:矢間秀次郎
    • 執筆者所属:ATT流域研究所事務局長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 428

    大活躍!!「ほう、そうか探偵団米米クラブ」の二年間

    • 食農教育
    • 特集タイトル:米にまなぶ―ブームに終わらせないために
    • 出典:自然教育活動 1995年02月号 6ページ
    • 執筆者:佐藤広也
    • 執筆者所属:札幌市立富丘小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:こども
  • 429

    多様性豊かな研究会を祝して

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第九回「自然と食と教育」を考える研究会 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:からだとこころが地球環境
    • 出典:自然教育活動 1995年08月号 40ページ
    • 執筆者:渡辺善次郎
    • 執筆者所属:都市農村関係史研究所主宰
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 430

    命の原点に立つことと食文化について

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第九回「自然と食と教育」を考える研究会 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:からだとこころが地球環境
    • 出典:自然教育活動 1995年08月号 40ページ
    • 執筆者:斎藤章一
    • 執筆者所属:国土庁審議官水資源部担当
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 431

    職業教育,技術教育のために

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第九回「自然と食と教育」を考える研究会 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:からだとこころが地球環境
    • 出典:自然教育活動 1995年08月号 42ページ
    • 執筆者:名取一好
    • 執筆者所属:国立教育研究所
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 432

    すばらしいお話に刺激されました

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第九回「自然と食と教育」を考える研究会 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:からだとこころが地球環境
    • 出典:自然教育活動 1995年08月号 42ページ
    • 執筆者:加古里子
    • 執筆者所属:絵本作家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 433

    「食農教ネットワーク」で地域をつなぐ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第九回「自然と食と教育」を考える研究会 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:からだとこころが地球環境
    • 出典:自然教育活動 1995年08月号 43ページ
    • 執筆者:八巻正好
    • 執筆者所属:福島県梁川町農協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 434

    米屋の立場から自然と人間について考える

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第九回「自然と食と教育」を考える研究会 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:からだとこころが地球環境
    • 出典:自然教育活動 1995年08月号 44ページ
    • 執筆者:戸辺政光
    • 執筆者所属:戸辺米穀店
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 435

    老人が頑張る積極的意味があると激励された

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第十回「自然と食と教育を考える研究会」交流会でのご挨拶から
    • 特集タイトル:特集・21世紀は農山漁村の時代 ―自然と食と教育の関係性を考える―
    • 出典:自然教育活動 1996年07月号 52ページ
    • 執筆者:中山正民
    • 執筆者所属:埼玉大学名誉教授
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 436

    食と農の行く先を見定めるための情報処理とは

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第十回「自然と食と教育を考える研究会」交流会でのご挨拶から
    • 特集タイトル:特集・21世紀は農山漁村の時代 ―自然と食と教育の関係性を考える―
    • 出典:自然教育活動 1996年07月号 53ページ
    • 執筆者:斉藤章一
    • 執筆者所属:国土庁審議官
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 437

    日本農業の発展と豊かな農家生活を祈念する

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第十回「自然と食と教育を考える研究会」交流会でのご挨拶から
    • 特集タイトル:特集・21世紀は農山漁村の時代 ―自然と食と教育の関係性を考える―
    • 出典:自然教育活動 1996年07月号 54ページ
    • 執筆者:李書民
    • 執筆者所属:中国大使館科学技術部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 438

    田んぼの仕事はおもしろい

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第十回「自然と食と教育を考える研究会」交流会でのご挨拶から
    • 特集タイトル:特集・21世紀は農山漁村の時代 ―自然と食と教育の関係性を考える―
    • 出典:自然教育活動 1996年07月号 54ページ
    • 執筆者:横田不二子
    • 執筆者所属:フリーライター
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 439

    〈まともな市場〉への変革をめざして

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第十回「自然と食と教育を考える研究会」交流会でのご挨拶から
    • 特集タイトル:特集・21世紀は農山漁村の時代 ―自然と食と教育の関係性を考える―
    • 出典:自然教育活動 1996年07月号 56ページ
    • 執筆者:東海林邦子
    • 執筆者所属:東京青果株式会社事業企画推進室
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 440

    学校の自然度をチェックビオトープづくりをすすめるCD-ROM

    • 食農教育
    • 出典:自然教育活動 1997年05月号 48ページ
    • 執筆者:武末高裕
    • 執筆者所属:アース・キッズ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 441

    データベース化でますます開かれた『日本の食生活全集』活用の可能性

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第一一回自然と食と教育を考える研究会 農・食教育の充実を求めて 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:地域と結んで「生きる力」の新教育 ――第11回自然と食と教育を考える研究会第1部報告――
    • 出典:自然教育活動 1997年08月号 40ページ
    • 執筆者:黒澤美智子
    • 執筆者所属:共立女子短期大学助教授
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 442

    地域に開かれた農業高校を小・中学校教育にも活用してほしい

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第一一回自然と食と教育を考える研究会 農・食教育の充実を求めて 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:地域と結んで「生きる力」の新教育 ――第11回自然と食と教育を考える研究会第1部報告――
    • 出典:自然教育活動 1997年08月号 41ページ
    • 執筆者:佐野明
    • 執筆者所属:文部省初等中等教育局職業教育課教科調査官
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 443

    地域の農業と食のことなら農業改良センターにもご相談を

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第一一回自然と食と教育を考える研究会 農・食教育の充実を求めて 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:地域と結んで「生きる力」の新教育 ――第11回自然と食と教育を考える研究会第1部報告――
    • 出典:自然教育活動 1997年08月号 42ページ
    • 執筆者:中野トミ子
    • 執筆者所属:新潟県農林水産部経営普及課専門技術員
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 444

    農業・農村の情報インフラ整備が学校教育にも役立つように

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第一一回自然と食と教育を考える研究会 農・食教育の充実を求めて 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:地域と結んで「生きる力」の新教育 ――第11回自然と食と教育を考える研究会第1部報告――
    • 出典:自然教育活動 1997年08月号 43ページ
    • 執筆者:五十嵐正裕
    • 執筆者所属:農林水産省官房情報対策室長(現・近畿農政局計画部長)
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 445

    学校教育との連携と地域の子供クラブの二面から農業教育をバックアップ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第一一回自然と食と教育を考える研究会 農・食教育の充実を求めて 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:地域と結んで「生きる力」の新教育 ――第11回自然と食と教育を考える研究会第1部報告――
    • 出典:自然教育活動 1997年08月号 44ページ
    • 執筆者:今井伸治
    • 執筆者所属:農林水産省普及教育課青年農業者対策室長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 446

    「ルーラルネット」で第一次産業のネットワークづくりを

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第一一回自然と食と教育を考える研究会 農・食教育の充実を求めて 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:地域と結んで「生きる力」の新教育 ――第11回自然と食と教育を考える研究会第1部報告――
    • 出典:自然教育活動 1997年08月号 45ページ
    • 執筆者:戎谷徹也
    • 執筆者所属:大地を守る会事務局長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 447

    紙面と教育総合展の柱として食の教育を追求して

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第一一回自然と食と教育を考える研究会 農・食教育の充実を求めて 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:地域と結んで「生きる力」の新教育 ――第11回自然と食と教育を考える研究会第1部報告――
    • 出典:自然教育活動 1997年08月号 46ページ
    • 執筆者:清水正大
    • 執筆者所属:日本教育新聞社広告局長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 448

    二十一世紀に向け教育と農業が手をむすぶとき

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第一一回自然と食と教育を考える研究会 農・食教育の充実を求めて 交流会での挨拶から
    • 特集タイトル:地域と結んで「生きる力」の新教育 ――第11回自然と食と教育を考える研究会第1部報告――
    • 出典:自然教育活動 1997年08月号 47ページ
    • 執筆者:島田圭一郎
    • 執筆者所属:日本農業新聞業務局長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 449

    フリースクールが引き出す地域の底力

    • 食農教育
    • 特集タイトル:食農教育で授業が変わる・学校が変わる ’97教育総合展「食教育ゾーン全記録」
    • 出典:自然教育活動 1997年10月号 55ページ
    • 執筆者:河村正人
    • 執筆者所属:北海道・瀬棚フォルケホイスコーレ校長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:こども
  • 450

     【優秀賞 農林水産省 消費・安全局長賞】 教育分野「食べ事」を共にして、食を楽しみ、生きる力をたかめる

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:速報! 地域に根ざした食育コンクール2005
    • 出典:食育活動 2006年03月号 42ページ
    • 地域:熊本県熊本市  
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 11
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20