• 作品選択 

検索結果:305件のデータが見つかりました。

  • 261

    政治家はヨーロッパ農業の勉強を!

    • 現代農業:1990年04月号 142ページ~143ページ
    • 連載タイトル:むらからの農政談義(2)
    • 執筆者:松岡喜代之助 北海道中標津町
    •   
  • 262

    衆院選で自民党圧勝 コメ問題など農政はどうなるか

    • 現代農業:1990年04月号 144ページ~147ページ
    • 執筆者:林信彰 
    •   
  • 263

    事業費アップにつながめる「計画変更」に抵抗

    • 現代農業:1990年04月号 148ページ~152ページ
    • 連載タイトル:償還期を迎えた国営事業(13)
    • 執筆者:石堂徹生 
    • 地域:北海道大野町  
  • 264

    アメリカの農家は日本へコメを売りたいのですか?

    • 現代農業:1990年04月号 154ページ~155ページ
    • 連載タイトル:農家の気持ちを伝えあおう 世界の農家、交流の広場(1)
    • 執筆者:菅野芳秀 山形県
    •   
  • 265

    自由化で、米、日どちらの農家も苦しむことは明らか

    • 現代農業:1990年04月号 156ページ~158ページ
    • 連載タイトル:農家の気持ちを伝えあおう 世界の農家、交流の広場(1)
    • 執筆者:ハーベイ・ジョー・サンナー/伊庭みか子(訳) アメリカ、アーカンソー州/
    •   
  • 266

    一人ひとりが地球を大切にする行動を!

    • 現代農業:1990年04月号 160ページ~163ページ
    • 執筆者:野村かつ子 海外市民活動情報センター、アースデー国際協議会
    •   
  • 267

    食と環境と民衆を守る農業に変えよう!

    • 現代農業:1990年04月号 164ページ~165ページ
    • 執筆者:南麻記 
    •   
  • 268

    環境を損なわない農業の発展を

    • 現代農業:1990年04月号 166ページ~171ページ
    • 執筆者:ルドルフス・ルッペルス/伊庭みか子(訳) オランダ/
    •   
  • 269

    いま地域から農政に何を働きかけるか(トビラ)

    • 現代農業:1990年05月号 137ページ~137ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 270

    2・18総選挙からいまや少数派の農業を守るには

    • 現代農業:1990年05月号 138ページ~139ページ
    • 上位タイトル:いま地域から農政に何を働きかけるか
    • 連載タイトル:むらからの農政談義(3)
    • 執筆者:堀越久甫 長野県豊野町
    •   
  • 271

    負担金軽減に向けて積極的取り組み

    • 現代農業:1990年05月号 140ページ~143ページ
    • 上位タイトル:いま地域から農政に何を働きかけるか
    • 連載タイトル:償還期を迎えた国営事業(14)
    • 執筆者:石堂徹生 
    •   
  • 272

    農家の負担金は安く、つくりやすい田にする小規模基盤整備事業

    • 現代農業:1990年05月号 144ページ~148ページ
    • 上位タイトル:いま地域から農政に何を働きかけるか
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:長野県栄村  
  • 273

    リリーフ資金(償還円滑化資金)を活用する

    • 現代農業:1990年05月号 149ページ~151ページ
    • 上位タイトル:いま地域から農政に何を働きかけるか
    • 連載タイトル:農業を続けるためにいまある制度をいかし、さらに発展(1)
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 274

    現在のガット農業交渉に異議あり!

    • 現代農業:1990年05月号 154ページ~158ページ
    • 上位タイトル:いま地域から農政に何を働きかけるか
    • 執筆者:薄井寛 全国農協中央会
    •   
  • 275

    全中の有機農業集会を特集

    • 現代農業:1990年05月号 159ページ~159ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 276

    近代化のなかで急速に変わるタイ農村

    • 現代農業:1990年05月号 160ページ~161ページ
    • 執筆者:大野和興 
    •   
  • 277

    ポーランド  自由化の中で農業はどうなる

    • 現代農業:1990年05月号 162ページ~165ページ
    • 執筆者:石川英夫 農政ジャーナリストの会
    •   
  • 278

    オランダの農業事業 環境汚染が農業を追いつめ農業が公害をもたらす

    • 現代農業:1990年05月号 166ページ~169ページ
    • 執筆者:アリー・バン・デ・ブランド/伊庭みか子(訳) カトリック農民組合、オランダ農民組合/
    •   
  • 279

    アメリカ農民は国内の敗北者に! 日本の農家はぜひ農業、農村を守ってほしい

    • 現代農業:1990年05月号 170ページ~173ページ
    • 連載タイトル:農家の気持ちを伝えあおう 世界の農家、交流の広場(2)
    • 執筆者:ハワード・ビーマン/菅野芳秀/中崎佐知子(訳)/伊庭みか子(訳) アメリカ、カリフォルニア州/山形県//
    •   
  • 280

    日本にコメの市場開放を求める アメリカRMA側の強みと弱み

    • 現代農業:1990年07月号 159ページ~163ページ
    • 執筆者:薄井寛 全中農政部企画課
    •   
  1. 7
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16