• 作品選択 

検索結果:196件のデータが見つかりました。(1件のビデオが含まれます)

  • 61

    〔発展〕 [新しい基盤整備] メダカの棲める田んぼとは?

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:6月 さあ、田んぼフィールドワークへ
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 54ページ
    • 執筆者:武原夏子
    • 執筆者所属:NPO法人メダカのがっこう 事務局長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 62

    7月 課題づくりの手順と実際

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:7月 課題別にグループを
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 58ページ
    • 執筆者:浜口景子
    • 執筆者所属:東京・板橋区立赤塚小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 63

    〔発展〕 夏休みの前に稲の花見をしよう

    • 食農教育
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 62ページ
    • 執筆者:北坊伸之
    • 執筆者所属:東京・杉並区堀之内小学校
    • 地域:杉並区堀之内小学校 東京都 
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 64

    8月 本物と出会うチャンス

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:8月 夏休み 農家へ
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 66ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:岩手・盛岡市立山王小学校 岩手県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 65

    農家の生活体験フルコース

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:8月 夏休み 農家へ 8月 本物と出会うチャンス
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 68ページ
    • 執筆者:松本保枝
    • 執筆者所属:東京・目黒区立碑小学校
    • 地域:堀込荘一さん 宮城県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 66

    公私ともに、“田んぼ”にどっぷり浸かってます

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:8月 夏休み 農家へ 8月 本物と出会うチャンス
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 69ページ
    • 執筆者:浜口景子
    • 執筆者所属:東京・板橋区立赤塚小学校
    • 地域:庄内みどり農協青年部 山形県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 67

    〔発展〕 余った苗でミニ・アイガモ稲作を

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:9月 稲が呼び込む生きものたち
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 78ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:東京・青梅市立河辺小学校 東京都 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 68

    〔発展〕 イナゴをつくだ煮にしよう

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:9月 稲が呼び込む生きものたち
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 86ページ
    • 執筆者:板橋宏明
    • 執筆者所属:宮城・仙台市立茂庭台小学校
    • 地域:宮城・仙台市立茂庭台小学校 宮城県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 69

    10月 収穫したお米で食べ比べに挑戦

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:10月 品種を食べ比べる
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 90ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:丹生川小学校 三重県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 70

    〔発展〕 健康の源・米ぬかをおいしく食べるコツ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:10月 品種を食べ比べる
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 94ページ
    • 執筆者:奥薗壽子
    • 執筆者所属:家庭料理研究家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 71

    比べてみよう今と昔―稲刈りから精米までどんな仕事があるの?

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:10月 品種を食べ比べる
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 98ページ
    • 執筆者:宇根豊
    • 執筆者所属:農と自然の研究所所長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 72

    11月 [食糧事務所を呼ぶ] こだわりの米袋に等級印をもらおう

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:11月 ゲストティーチャーを呼ぶ
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 102ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:東京・青梅市立河辺小学校 北村充全《みつまさ》先生 東京都 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 73

    〔発展〕 もと教師の米屋さんからのアドバイス

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:11月 ゲストティーチャーを呼ぶ
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 106ページ
    • 執筆者:取材・まとめ 西村良平
    • 地域:金澤米店 砂金《いさご》健一さん 東京都 
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 74

    〔発展〕 酒づくりが米の世界を広げる

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:11月 ゲストティーチャーを呼ぶ
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 108ページ
    • 執筆者:取材・まとめ 西村良平
    • 地域:原誠一さん 熊本県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 75

    12月 都会でも身近にいたワラ加工の先生

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:12月 ワラってすごい
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 112ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:横浜市立本町小学校 川崎幸治郎先生 神奈川県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 76

    収穫した稲ワラでワラ半紙を漉く

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:12月 ワラってすごい
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 116ページ
    • 執筆者:北村充全
    • 執筆者所属:青梅市立河辺小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 77

    図解 稲ワラを現代に活かす

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:12月 ワラってすごい
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 118ページ
    • 執筆者:文・構成/宮崎清
    • 執筆者所属:千葉大学工学部教授
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 78

    1月 お米の食べ方はごはんだけじゃない

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:1月 米が生み出す食
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 124ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 79

    〔発展〕 桜もちつくりから食の安全性へ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:1月 米が生み出す食
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 128ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:上勝町立上勝小学校 藤本勇二先生 徳島県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 80

    2月 オリジナル新聞をつくる

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:2月 一年をふり返る
    • 特集タイトル:バケツ稲から広がる授業づくり12ヵ月
    • 出典:食農教育 2003年04月号 130ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:長野・佐久市立岩田小学校 小林昭寛先生 長野県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:こども
  • 81

    バケツ稲・観察 比較実験栽培で 子どもたちを観察名人に

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集1 子ども―あきない 大人―くたびれない 米づくり体験 コツのコツ
    • 出典:食農教育 2010年05月号 27ページ
    • 執筆者:鈴木江美留
    • 執筆者所属:ライター
    • 地域:島根県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:こども
  • 82

    バケツ稲・品種 だんぜん楽しい! 二〇〇種から選ぶマイ稲つくり

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集1 子ども―あきない 大人―くたびれない 米づくり体験 コツのコツ
    • 出典:食農教育 2010年05月号 32ページ
    • 執筆者:西田哲治
    • 執筆者所属:大阪府立大学生命環境科学部附属教育研究フィールド技師
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 83

    バケツ稲のヒコバエでもう一回収穫できる

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2010年05月号 60ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 84

    バケツ稲が終わったら 裏作で大麦!

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2010年11月号 31ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 85

    おうちでできる イネの裏作(トビラ)

    • 食農教育
    • 出典:のらのら 2013年12月号 28ページ
    • 執筆者:イラスト:小川 剛、まとめ:編集部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 86

    1位 茎がいっぱいでる品種で、粒数を稼ぐ!

    • 食農教育
    • 特集タイトル:バケツイネ選手権2013
    • 出典:のらのら 2014年3月号 34ページ
    • 執筆者:福井市:小林麻子さん、優依ちゃん(10歳)
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 87

    2位 晩生品種を植えて、収穫までの日数を稼ぐ!

    • 食農教育
    • 特集タイトル:バケツイネ選手権2013
    • 出典:のらのら 2014年3月号 36ページ
    • 執筆者:岡山・鏡野町:井上真徳くん(13歳)
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 88

    ペットボトル部門1位 炭パワーで大きくそだて!

    • 食農教育
    • 特集タイトル:バケツイネ選手権2013
    • 出典:のらのら 2014年3月号 38ページ
    • 執筆者:岩田えみるちゃん(4歳)、父:信さん
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 89

    アイデア賞 カラフル寒天培地で、伸びる根っこを観察できる

    • 食農教育
    • 特集タイトル:バケツイネ選手権2013
    • 出典:のらのら 2014年3月号 38ページ
    • 執筆者:坂井ひなたちゃん(6歳)、父:勝彦さん
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 90

    イネの年齢を記録しよう!

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:栽培
    • 連載タイトル:バケツイネ選手権
    • 出典:のらのら 2014年6月号 54ページ
    • 執筆者:まとめ:編集部、写真:赤松富仁
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7