• 作品選択 

検索結果:998件のデータが見つかりました。(26件のビデオが含まれます)

  • 451

    へしこ概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>魚の保存漬、野菜の漬物 234ページ
    • 執筆者:橋本初子 小倉 隆人
    • 地域:城崎郡香住町 
    • 地域区分:但馬海岸の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 452

    白菜の朝鮮漬概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>魚の保存漬、野菜の漬物 236ページ
    • 執筆者:橋本初子 小倉 隆人
    • 地域:城崎郡香住町 
    • 地域区分:但馬海岸の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 453

    長い一日の仕事の励みは、おやつのやくもち――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>夏――どんだけほうとられるか、田の草取り 256ページ
    • 執筆者:北村純江 小倉 隆人
    • 地域:多紀郡篠山町 
    • 地域区分:丹波の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 454

    千枚漬概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>漬物 279ページ
    • 執筆者:北村純江
    • 地域:多紀郡篠山町 
    • 地域区分:丹波の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 455

    たくあん漬概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>漬物 325ページ
    • 執筆者:柏木和子
    • 地域:三原郡南淡町 
    • 地域区分:淡路の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 456

    多彩なすし、色とりどりの雑穀もち、大きなとう菜ずし――十津川郷の食概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 0.15ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:十津川郷
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 457

    とんがらし味噌概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>味噌、その他の調味料 50ページ
    • 執筆者:角山美穂 小倉 隆人
    • 地域:磯城郡田原本町 
    • 地域区分:奈良盆地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 458

    夏野菜とにしんの煮つけが体力の源――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>夏――田んぼに早苗のゆれるころ、女の人は夏洗濯に大忙し 68ページ
    • 執筆者:新田美幸,山口ちず代 小倉 隆人
    • 地域:生駒郡斑鳩町 
    • 地域区分:斑鳩の里の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 459

    こうこ概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>漬物 89ページ
    • 執筆者:新田美幸,山口ちず代 小倉 隆人
    • 地域:生駒郡斑鳩町 
    • 地域区分:斑鳩の里の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 460

    青とうの味噌煮概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>野菜の料理 157ページ
    • 執筆者:山本清子
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 461

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>調味料 161ページ
    • 執筆者:山本清子
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 462

    こうこ概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>漬物 162ページ
    • 執筆者:山本清子
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 463

    千枚漬概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>漬物 163ページ
    • 執筆者:山本清子
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 464

    おかずおつい概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>野菜の料理 231ページ
    • 執筆者:加藤雅子
    • 地域:吉野郡吉野町 
    • 地域区分:吉野川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 465

    こんにゃくのきんぴら概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>こんにゃくのつくり方と食べ方 232ページ
    • 執筆者:加藤雅子 小倉 隆人
    • 地域:吉野郡吉野町 
    • 地域区分:吉野川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 466

    とんがらしの葉とにしんの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>川魚、海産物 234ページ
    • 執筆者:加藤雅子
    • 地域:吉野郡吉野町 
    • 地域区分:吉野川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 467

    こんこ概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>漬けもん 239ページ
    • 執筆者:加藤雅子
    • 地域:吉野郡吉野町 
    • 地域区分:吉野川流域の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 468

    ゆうべし概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>ゆう酢、ゆうべし 295ページ
    • 執筆者:森沢史子 小倉 隆人
    • 地域:吉野郡十津川村 
    • 地域区分:十津川郷の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 469

    夏野菜を使って、手をかけずに食べる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>夏――毎朝、露を踏んで朝草刈りに精を出す 97ページ
    • 執筆者:舩橋睦子 小倉 隆人
    • 地域:八頭郡智頭町 
    • 地域区分:因幡山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 470

    二度いもの煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>いも類 116ページ
    • 執筆者:舩橋睦子
    • 地域:八頭郡智頭町 
    • 地域区分:因幡山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 471

    きんぴら概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>野菜――狭い菜園から 121ページ
    • 執筆者:舩橋睦子 小倉 隆人
    • 地域:八頭郡智頭町 
    • 地域区分:因幡山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 472

    ぎぼうしの漬物概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>漬物 133ページ
    • 執筆者:舩橋睦子 小倉 隆人
    • 地域:八頭郡智頭町 
    • 地域区分:因幡山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 473

    らっきょう漬概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>漬物 134ページ
    • 執筆者:舩橋睦子
    • 地域:八頭郡智頭町 
    • 地域区分:因幡山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 474

    こしょの葉の煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>野菜 222ページ
    • 執筆者:布袋絹子 小倉 隆人
    • 地域:西伯郡大山町 
    • 地域区分:大山山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 475

    袋漬概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>漬物 276ページ
    • 執筆者:林原淳美 小倉 隆人
    • 地域:境港市 
    • 地域区分:弓浜半島の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 476

    からんま概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>野菜――菜園と畑と焼山につくり分けて 310ページ
    • 執筆者:安江久夫
    • 地域:日野郡日野町 
    • 地域区分:伯耆山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 477

    小鳥焼き概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>こい、ふなの料理 44ページ
    • 執筆者:橋本マサヨ
    • 地域:松江市 
    • 地域区分:宍道湖・中海沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 478

    ごぼうとにんじんのきんぴら概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>野菜の料理 88ページ
    • 執筆者:小倉達雄 小倉 隆人
    • 地域:簸川郡斐川町 
    • 地域区分:出雲平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 479

    らっきょう漬概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>漬物 94ページ
    • 執筆者:小倉達雄
    • 地域:簸川郡斐川町 
    • 地域区分:出雲平野の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 480

    たくあん漬概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>漬物 95ページ
    • 執筆者:小倉達雄
    • 地域:簸川郡斐川町 
    • 地域区分:出雲平野の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 12
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21