• 作品選択 

検索結果:1891件のデータが見つかりました。(31件のビデオが含まれます)

  • 331

    本当にエキ病に強かった!ジャガイモ新品種さやあかね

    • 現代農業:2013年2月号 218ページ~219ページ
    • 上位タイトル:最近話題の病気に強い品種
    • 執筆者:増田昭啓 
    • 地域:北海道深川市  
  • 332

    ジャガイモだって自家採種

    • 現代農業:2013年2月号 253ページ~255ページ
    • 上位タイトル:自家採種なら安くてうまくて強い
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:北海道赤井川村/茨城県取手市  
  • 333

    ジャガイモ超高ウネ栽培に感動!

    • 現代農業:2013年4月号 64ページ~66ページ
    • 特集タイトル:ウネ立て名人になる!
    • 上位タイトル:ウネ立てでガラリッ
    • 執筆者:南澤基信 
    • 地域:長野県千曲市  
  • 334

    ジャガイモも梅も加工で売り切る

    • 現代農業:2014年6月号 346ページ~349ページ
    • 連載タイトル:菜園修業中、加工もフル回転!(6)
    • 執筆者:渡邉智子 
    • 地域:栃木県那須塩原市  
  • 335

    ジャガイモ三品種&サトイモ掘り体験が大人気

    • 現代農業:2016年2月号 112ページ~113ページ
    • 上位タイトル:収穫体験が楽しくなる品種
    • 執筆者:小谷田直人 
    • 地域:東京都八王子市  
  • 336

    ジャガイモ 冬が旬のジャガイモ スノーマーチ

    • 現代農業:2016年2月号 222ページ~223ページ
    • 上位タイトル:熟成で味にコクが出る品種
    • 執筆者:小池寿幸 
    • 地域:北海道訓子府町  
  • 337

    ジャガイモの超浅植え 掘り出し不要、緑化も防げた

    • 現代農業:2020年4月号 72ページ~73ページ
    • 特集タイトル:ぶったまげ! 常識を超える野菜の非常識栽培
    • 上位タイトル:土寄せいらず&収穫ラクラクのワザ
    • 執筆者:浅井春千代 
    • 地域:長崎県長与町  
  • 338

    第4巻 生育のけじめと収穫 イモ類

    • ビデオ作品
    • 作品名:野菜の健全生育シリーズ 
    • 巻タイトル:第4巻 生育のけじめと収穫 イモ類 
    • 再生時間:29:50
    • ポイント数:10
  • 339

    心ときめくイモ品種(トビラ)

    • 現代農業:2023年2月号 32ページ~33ページ
    • 特集タイトル:心ときめくイモ品種
    •  
    •   
  • 340

    ジャガイモ(トビラ)

    • 現代農業:2023年2月号 34ページ~34ページ
    • 特集タイトル:心ときめくイモ品種
    •  
    •   
  • 341

    冷凍カラフルフライドポテト

    • 現代農業:2023年2月号 40ページ~42ページ
    • 特集タイトル:心ときめくイモ品種
    • 上位タイトル:ジャガイモ 農家イチオシ
    • 執筆者:高松利彰 
    • 地域:北海道せたな町  
  • 342

    直売所農家おすすめ 鮮やかなピンクで貯蔵性がいいシェリー

    • 現代農業:2023年2月号 43ページ~45ページ
    • 特集タイトル:心ときめくイモ品種
    • 上位タイトル:ジャガイモ 農家イチオシ
    • 執筆者:冨永篤史 
    • 地域:滋賀県愛荘町  
  • 343

    北の大規模多品種農家より 消費者・バイヤー・農家が求める3品種

    • 現代農業:2023年2月号 54ページ~57ページ
    • 特集タイトル:心ときめくイモ品種
    • 上位タイトル:ジャガイモ 農家イチオシ
    • 執筆者:高橋朋一 
    • 地域:北海道剣淵町  
  • 344

    注目のフランス系ジャガイモ品種って?

    • 現代農業:2023年2月号 66ページ~67ページ
    • 特集タイトル:心ときめくイモ品種
    • 上位タイトル:ジャガイモ品種を紐解く
    • 執筆者:編集部 
    •   
  • 345

    ジャガイモ疫病−種いもの免疫処理

    • 技術大系
    • サブタイトル:土壌の働きと根圏環境>IV 根と根圏微生物>有用微生物の有効利用技術>1.土壌病害虫対策
    • 執筆者:道家紀志
    • 執筆者所属:名古屋大学
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):5専門館:農業総合
  • 346

    天敵微生物による有害センチュウの制御−その1 シストセンチュウ−(1)

    • 技術大系
    • サブタイトル:土壌管理・土壌病害
    • 執筆者:西沢務
    • 執筆者所属:農環研
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):1専門館:農業総合
  • 347

    味噌かんぷら(福島県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:いも・豆・海藻のおかず 8ページ

     「かんぷら」は福島県の方言でじゃがいものこと。出荷に向かない小さなじゃがいもを皮のまま油で揚げ、味噌と砂糖をからめた料理で、農家を中心に食べられていたものが広がり、県内各地で親しまれています。油で揚げることで、皮がぱりっとして香ばしくなり、少し時間がたってもいものほくほく感が損なわれません。油が……

  • 348

    いもフライ(栃木県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:いも・豆・海藻のおかず 9ページ

     いもフライは県南西部の佐野市でとくに好まれており、市内には多くの専門店があります。家庭でもよくつくられます。この地域ではただ「いも」というと普通は里芋を指しますが、なぜかいもフライ、いもの天ぷらというときの「いも」はじゃがいもです。 ルーツは昭和初期、縫製工場の女工さん相手の移動販売です。ふかし……

  • 349

    かっちり(石川県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:いも・豆・海藻のおかず 11ページ

     コロコロの、直径2~3㎝ほどの小さなじゃがいもを皮つきで丸ごと煮たものです。水やだし汁はまったく入れず、醤油と砂糖、酒少々で甘辛く味濃く煮こんだ郷土料理で、じゃがいもが「かしぐ」(皮がしわしわになる)ように仕上げます。外はパリッと香ばしく、中はしっとりとしてほくほくとやわらかく、あとを引く一品で……

  • 350

    てんころ料理(富山県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:いも・豆・海藻のおかず 12ページ

     富山市南西部の山田地区は、標高100mから1000mの間に集落が点在し、棚田や森林が広がる中山間地域です。昼夜の温度差が大きい高原地帯でつくられるじゃがいもは、煮くずれしにくくおいしいと評判で、今では「牛岳《うしだけ》高原馬鈴薯」として県内有数の産地になっています。 山田地区では、じゃがいものこ……

  • 351

    せいだのたまじ(山梨県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:いも・豆・海藻のおかず 14ページ

     県最東部・上野原市の日常食ですが、祭りのときにも供されます。河岸段丘の地形と水利に恵まれないことから、水田は少なく、陸稲、雑穀、麦類、いも類などをおもに生産してきました。いわれは、江戸時代に甲府代官の中井清太夫《なかいせいだゆう》が九州からじゃがいもを運んで栽培させ、飢饉《ききん》を乗り越えたこ……

  • 352

    あぶらえ和え(岐阜県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:いも・豆・海藻のおかず 15ページ

     ゆでた熱々のじゃがいもを、あぶらえ(えごま)味噌で和えます。油が出るまでよくするのがおいしくつくるポイントで、なめらかな味噌がほくほくのいもによくからみ、深いコクを加えます。明治初期の飛騨の暮らしを記した「斐太後《ひだご》風土記」には、じゃがいもを串に刺しあぶらえのたれをつけて囲炉裏《いろり》で……

  • 353

    いもなます(長野県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:いも・豆・海藻のおかず 16ページ

     寺の町・飯山市の代表的な精進料理で、江戸時代から冠婚葬祭などに出されていました。でんぷんをとり除いたじゃがいものシャキッとした歯ざわりが特徴で、市の無形民俗文化財に認定されています。じゃがいものせん切りに手間がかかるため、昔からハレの日につくられてきました。せん切りはスライサーなどの道具ではなく……

  • 354

    でこまわし(徳島県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:いも・豆・海藻のおかず 18ページ

     四国山地の中腹に位置する山間部、祖谷《いや》地方で食べられている味噌田楽です。祖谷では昭和30年代まで夏でも囲炉裏《いろり》を使っており、でこまわしも囲炉裏で焼きました。串の上からじゃがいもが頭、豆腐が胴体、こんにゃくがスカートのようで、回しながら焼く様子が人形浄瑠璃の木偶《でく》人形(でこ)を……

  • 355

    ヒューヒューいも(愛媛県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:いも・豆・海藻のおかず 20ページ

     四国山地に囲まれた、久万《くま》高原町の冬から春先にかけての日常食です。稲作より畑作がさかんで、地域固有のじゃがいも、地いもがとれます。冷涼な気候のため、いもは芽が出にくく保存がききます。名前の由来は、いもを調味料とからめて煮つめている際、皮と中身がほぐれてしわができ、「ヒューヒュー」という音が……

  • 356

    けっこ飯や馬鈴薯の味噌汁――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>秋――食糧と薪を確保して越年のしたく 220ページ
    • 執筆者:矢島睿 千葉 寛
    • 地域:苫前郡羽幌町焼尻島 
    • 地域区分:西海岸にしん漁場の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 357

    救荒食概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事> 337ページ
    • 執筆者:矢島睿 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:救荒食ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 358

    盛りだくさんに春の香りを味わう――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事>春――葉たばこの種播き、桑の手入れ、田起こし 231ページ
    • 執筆者:三部美津子 千葉 寛
    • 地域:田村郡常葉町 
    • 地域区分:阿武隈山地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 359

    さつまいも、じゃがいも概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事> 49ページ
    • 執筆者:川俣英一 千葉 寛
    • 地域:東茨城郡茨城町 
    • 地域区分:県央畑作地帯の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 360

    うる抜き菜やえんどうの青みが待たれる日々――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>春――麦の緑が目立ってくると外仕事が多くなる 72ページ
    • 執筆者:古田久子 小倉 隆人
    • 地域:大里郡岡部町 
    • 地域区分:大里・児玉の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 8
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17