• 作品選択 

検索結果:1283件のデータが見つかりました。(4件のビデオが含まれます)

  • 991

    干しみそ概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>醤油 116ページ
    • 執筆者:木下エビ子 千葉 寛
    • 地域:球磨郡湯前町 
    • 地域区分:球磨の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 992

    もちを二俵搗いて食べる日々――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>冬――庭あげがすみ、あわ、きび、米を積み上げる 138ページ
    • 執筆者:西島久子,西村トモ子 千葉 寛
    • 地域:鹿本郡植木町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 993

    冷や汁概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>野菜、山菜 166ページ
    • 執筆者:西島久子,西村トモ子
    • 地域:鹿本郡植木町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 994

    お茶、ごまなど概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事> 175ページ
    • 執筆者:西島久子,西村トモ子
    • 地域:鹿本郡植木町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 995

    春の若菜をあえものやおひたしに――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>春――農繁期を前に春の行事を楽しむ 192ページ
    • 執筆者:西山展子,丸山和代 千葉 寛
    • 地域:飽託郡飽田町 
    • 地域区分:熊本近郊の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 996

    盆に必ずつくる棒だらとごぼうの煮しめ――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>夏――一年で一番忙しいむしろ打ちの時期 200ページ
    • 執筆者:西山展子,丸山和代 千葉 寛
    • 地域:飽託郡飽田町 
    • 地域区分:熊本近郊の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 997

    田んぼで食べる塩いわし、いきなっだご――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>秋――稲、野菜、果物の収穫を喜び合う 201ページ
    • 執筆者:西山展子,丸山和代 千葉 寛
    • 地域:飽託郡飽田町 
    • 地域区分:熊本近郊の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 998

    つなしの姿ずし概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>ごはんもののいろいろ 208ページ
    • 執筆者:西山展子,丸山和代
    • 地域:飽託郡飽田町 
    • 地域区分:熊本近郊の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 999

    ふろふき大根概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>野菜 219ページ
    • 執筆者:西山展子,丸山和代 千葉 寛
    • 地域:飽託郡飽田町 
    • 地域区分:熊本近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1000

    いりこのつくだ煮概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>海産物 221ページ
    • 執筆者:西山展子,丸山和代
    • 地域:飽託郡飽田町 
    • 地域区分:熊本近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1001

    農繁期のこびりには白米のおにぎり――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>夏――田植えから炎天のもとでの藺草刈りと続く 245ページ
    • 執筆者:吉田美智代 千葉 寛
    • 地域:八代市 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1002

    新しい味噌の香り、とれたてのいも――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>秋――稲刈りや米すりと、忙しさが続く 248ページ
    • 執筆者:吉田美智代 千葉 寛
    • 地域:八代市 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1003

    ところてん概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>海草料理 317ページ
    • 執筆者:豊永京子 千葉 寛
    • 地域:天草郡苓北町 
    • 地域区分:天草の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1004

    しゃくしなの白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>野菜 47ページ
    • 執筆者:衛藤淑子 岩下 守
    • 地域:大分市 
    • 地域区分:大分市近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1005

    なすびの粉練り概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>野菜 48ページ
    • 執筆者:衛藤淑子 岩下 守
    • 地域:大分市 
    • 地域区分:大分市近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1006

    いわしとちもとのぬたあえ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>魚、海草 50ページ
    • 執筆者:衛藤淑子
    • 地域:大分市 
    • 地域区分:大分市近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1007

    あつ飯概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>ごはんのいろいろ 81ページ
    • 執筆者:稲村節子 小倉 隆人
    • 地域:南海部郡鶴見町 
    • 地域区分:豊後水道沿岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1008

    混ぜごはん概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>ごはんのいろいろ 82ページ
    • 執筆者:稲村節子 岩下 守
    • 地域:南海部郡鶴見町 
    • 地域区分:豊後水道沿岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1009

    さつま概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>魚の料理いろいろ 93ページ
    • 執筆者:稲村節子 小倉 隆人
    • 地域:南海部郡鶴見町 
    • 地域区分:豊後水道沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1010

    青しそとごまの香りの冷や汁で暑さをしのぐ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>夏――涼しいうちに朝草切り、暗くなるまで田畑で汗かく 119ページ
    • 執筆者:稙田喜理 岩下 守
    • 地域:大野郡緒方町 
    • 地域区分:祖母・傾山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1011

    豆腐でんがく概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>大豆、小豆、えんどう豆 133ページ
    • 執筆者:稙田喜理 岩下 守
    • 地域:大野郡緒方町 
    • 地域区分:祖母・傾山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1012

    きゅうりの冷や汁概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>野菜 134ページ
    • 執筆者:稙田喜理
    • 地域:大野郡緒方町 
    • 地域区分:祖母・傾山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1013

    せりの白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>山菜、野草 135ページ
    • 執筆者:稙田喜理 岩下 守
    • 地域:大野郡緒方町 
    • 地域区分:祖母・傾山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1014

    いもでんがく概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>野菜の料理 218ページ
    • 執筆者:後藤伸子 岩下 守
    • 地域:日田市 
    • 地域区分:日田盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1015

    京菜といもがらの白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>野菜の料理 218ページ
    • 執筆者:後藤伸子 岩下 守
    • 地域:日田市 
    • 地域区分:日田盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1016

    青菜のおひたしにからだもよみがえる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>春――麦作業で手は荒れても、ぐんぐん伸びる麦に喜び 61ページ
    • 執筆者:村上貞子 岩下 守
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 1017

    ばらずし概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>ごはんのいろいろ 82ページ
    • 執筆者:村上貞子
    • 地域:児湯郡美々津町 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1018

    切干し大根の白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>野菜の料理 90ページ
    • 執筆者:村上貞子 岩下 守
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1019

    たけのこのさんしょうあえ概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>山菜、野草の料理 136ページ
    • 執筆者:中武サエコ
    • 地域:児湯郡西米良村 
    • 地域区分:米良山地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1020

    冷や汁でいっとき汗を忘れる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>夏――田んぼやいも畑の草取りに猫の手も借りたい 161ページ
    • 執筆者:山内幸子 岩下 守
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  1. 30
  2. 31
  3. 32
  4. 33
  5. 34
  6. 35
  7. 36
  8. 37
  9. 38
  10. 39