• 作品選択 

検索結果:1405件のデータが見つかりました。(4件のビデオが含まれます)

  • 931

    岩手の郷土食をつくり現在の食生活を考える

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:III「ルーラル電子図書館」で個性的な調査学習
    • 特集タイトル:「食文化」の総合学習で教育の変革を――マルチメディア学習の可能性
    • 出典:農村文化運動 1997年01月号 44ページ
    • 執筆者:小笠原洋子
    • 執筆者所属:岩手大学教育学部附属中学校教諭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):12専門館:農業総合
  • 932

    第3章 地域からつくる産業大転換

    • 食農教育
    • 特集タイトル:いま、時代はどこに向かおうとしているか――農村空間がリードする時代の大転換――
    • 出典:農村文化運動 1999年01月号 29ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):9専門館:農業総合
  • 933

    三、個性豊かな甘楽富岡の「小さな加工」――四つの事例

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:I 多様で個性的な「小さな加工」が生み出す豊かな暮らし
    • 特集タイトル:特集 「小さな加工」の時代がはじまった――農家の個性を生かす農産加工の経営戦略
    • 出典:農村文化運動 2007年01月号 30ページ
    • 執筆者:農文協文化部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):14専門館:農業総合
  • 934

    四、直売所の充実に農産加工は欠かせない

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:I 多様で個性的な「小さな加工」が生み出す豊かな暮らし
    • 特集タイトル:特集 「小さな加工」の時代がはじまった――農家の個性を生かす農産加工の経営戦略
    • 出典:農村文化運動 2007年01月号 44ページ
    • 執筆者:高橋テツ
    • 執筆者所属:JAいわて花巻生活推進部次長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  • 935

    審査委員会奨励賞―教育分野 豊かな心と健康な体を育てる 食に関する指導のあり方を求めて

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:地域に根ざした食育コンクール2003 表彰事例の紹介
    • 特集タイトル:地域に根ざした食育コンクール2003―食育実践活動 受賞事例集―
    • 出典:食文化活動 2004年03月号 63ページ
    • 地域:詫間《たくま》町立大浜小学校 香川県三豊郡詫間町 
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 936

    V 受け継がれる郷土食

    • 食農教育
    • 特集タイトル:社会科教育活性化のために 食生活の教材開発
    • 出典:自然教育活動 1987年08月号 71ページ
    • 執筆者:井上美和子/荒井正剛
    • 執筆者所属:東京都新宿区立市谷小学校/東京都学芸大学附属竹早中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):9専門館:こども
  • 937

    農と食を見直す副教材 岩手県で小学生向け絵本を発行

    • 食農教育
    • 出典:自然教育活動 1988年08月号 62ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 938

    越後奥三面

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:特集 川・子ども・人間 その二
    • 出典:自然教育活動 1989年02月号 45ページ
    • 執筆者:小川久美子
    • 執筆者所属:民族映像文化研究所
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 939

    生きようとする意志について

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第四回「自然と食と教育」を考える研究会
    • 特集タイトル:山・川・海そして人間について
    • 出典:自然教育活動 1989年08月号 3ページ
    • 執筆者:内田朝雄
    • 執筆者所属:俳優
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):15専門館:こども
  • 940

    動物の飼育と食べものづくりでたくましく育つ団地っ子

    • 食農教育
    • 連載タイトル:おもしろ保育園訪問記(1)
    • 出典:自然教育活動 1990年05月号 40ページ
    • 執筆者:広田雅子(文・写真)
    • 執筆者所属:フリーライター
    • 地域:ひらお幼児教室 東京都稲城市 
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 941

    子どもの感性を刺激する園の環境とは

    • 食農教育
    • 特集タイトル:身の回りのふしぎにぐんぐんせまる
    • 出典:自然教育活動 1992年11月号 8ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:荒川富夫 栃木県壬生町・ありんこ保育園 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 942

    子どもと先生とお母さんがいっしょにつくる幼稚園

    • 食農教育
    • 連載タイトル:幼稚園・保育園 リレー訪問(8)
    • 出典:自然教育活動 1994年02月号 48ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:常盤平幼稚園 千葉県松戸市 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 943

    理科・技術家庭科 利用するからこそ森は豊かになった

    • 食農教育
    • 特集タイトル:探求させたいニッポンの江戸
    • 出典:自然教育活動 1994年11月号 12ページ
    • 執筆者:中川重年
    • 執筆者所属:神奈川県林業試験場
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 944

    「まちの謎解き」ウォークで昔がみえる・未来もみえる

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集・校庭の自然とあそぼう
    • 出典:自然教育活動 1996年02月号 38ページ
    • 執筆者:編集部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 945

    中学校・特別活動 体験学習型修学旅行で訪ねる木曽の郷土料理を調べよう

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食のデータベースで授業が変わる
    • 特集タイトル:食べもので総合学習 ――社会科、技術・家庭科、環境教育の授業プラン――
    • 出典:自然教育活動 1997年05月号 40ページ
    • 執筆者:編集部
    • 地域:飯塚清先生 千葉県千葉市立稲毛中学校 
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 946

    実践編 なぜ京大生の自炊率は高いのか!

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:実践(5) 「食の自立」を支える大学生協
    • 特集タイトル:特集 〈若者への食育〉7つの実践「食育空白の世代」へのアプローチ
    • 出典:食育活動 2006年12月号 38ページ
    • 執筆者:友藤弘子
    • 執筆者所属:京都大学生協 管理栄養士
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 947

    コラム 本物のちからを五感でうけとめる 「いわて食育出前授業」におじゃましました!

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 生産者からの「食育出前授業」 食べものと農林漁業の現場を結ぶ
    • 出典:食育活動 2008年12月号 32ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 948

    ここまで見えた! 子どもがかわる「教育ファーム」の実践手法

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:トピック
    • 出典:食育活動 2008年12月号 52ページ
    • 執筆者:教育ファーム推進事業事務局
    • 執筆者所属:教育ファーム推進事業事務局
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 949

    むらの生活文化の取戻しからはじまる住民総出の地域づくり

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:「地域に根ざした食育コンクール」表彰事例のいま
    • 出典:食育活動 2009年12月号 70ページ
    • 執筆者:文・地域に根ざした食育コンクール事務局
    • 執筆者所属:地域に根ざした食育コンクール事務局
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 950

    小・中・高・養護、社会人講師との連携で学びを開き、地域の人づくり

    • 食農教育
    • 連載タイトル:わが校の農場・教育デザイン
    • 出典:農業教育 1998年12月号 30ページ
    • 執筆者:編集部
    • 地域:長野県下伊那農業高等学校  
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合/こども
  • 951

    地域の「神社」と連携、大阪土産にまでなった! 「瓜クッキー」の開発と普及

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:普通科高校(家庭科)での食実践
    • 特集タイトル:特集 地域に根ざした高校「食分野」の学び――農業科・家庭科、専門学科・普通科・総合学科の実践
    • 出典:農業教育 2006年11月号 6ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:大阪府  
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合/こども
  • 952

    栽培から加工、「グリーンライフ」まで地域資源を発見・活用する学びの体系と授業

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:【農業関係高校(総合学科生物資源系列)の挑戦】
    • 特集タイトル:特集 元気な高校「いのちの学校」「地域の高校」を行く――循環型農業・遊休農地・直売所・グリーンライフで学ぶ
    • 出典:農業教育 2009年11月号 26ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:山梨県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):14専門館:農業総合/こども
  • 953

    白菜をめぐる物語〈上〉

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:調べる
    • 連載タイトル:発見! 授業を深める食農教材2
    • 出典:食農教育 1999年02月号 122ページ
    • 執筆者:福田英樹
    • 執筆者所属:埼玉県飯能市立加治中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 954

    イネ学習に役立つ本・教材ソフト

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2001年03月号 42ページ
    • 執筆者:編集部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 955

    夏の海大作戦

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 出典:食農教育 2001年07月号 76ページ
    • 執筆者:絵と文・こばやしまさこ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 956

    長野から ようこそ新任先生 地域名物「ひさかた御膳」はいかが?

    • 食農教育
    • 連載タイトル:職員室におじゃまします
    • 出典:食農教育 2001年07月号 149ページ
    • 執筆者:レポート・生藤優佳
    • 地域:飯田市立下久堅小学校 長野県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 957

    月の谷分校仮装神輿

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:本扉
    • 連載タイトル:九月の表紙の言葉
    • 出典:食農教育 2001年09月号 1ページ
    • 執筆者:絵と文・菊池日出夫
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 958

    図解 豚肉を煙でいぶしてベーコンをつくろう

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:I 〈いのち〉とつながる食 素材の命を丸ごといただくこんな料理
    • 特集タイトル:〈食べる〉の原点へ
    • 出典:食農教育 2001年09月号 22ページ
    • 執筆者:野田知子
    • 執筆者所属:大東文化大学非常勤講師
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 959

    口の中にほらほらと

    • 食農教育
    • 連載タイトル:手仕事から生まれた味なことば[二]
    • 出典:食農教育 2001年09月号 87ページ
    • 執筆者:山田桂子[やまだけいこ]
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 960

    フランスで広がる「学校給食に地元の有機野菜を」の動き

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:海外からのレポート
    • 出典:食農教育 2001年09月号 88ページ
    • 執筆者:羽生のり子
    • 執筆者所属:フリージャーナリスト・翻訳家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):7専門館:こども
  1. 28
  2. 29
  3. 30
  4. 31
  5. 32
  6. 33
  7. 34
  8. 35
  9. 36
  10. 37