• 作品選択 

検索結果:1406件のデータが見つかりました。(4件のビデオが含まれます)

  • 511

    あわもち概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>そば、あわ 281ページ
    • 執筆者:上田節子
    • 地域:三戸郡階上町 
    • 地域区分:南部〈八戸〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 512

    菊なます概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>野菜、山菜 328ページ
    • 執筆者:上田節子 千葉 寛
    • 地域:三戸郡三戸町 
    • 地域区分:南部〈三戸〉の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 513

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事> 154ページ
    • 執筆者:及川桂子 千葉 寛
    • 地域:紫波郡紫波町 
    • 地域区分:県央の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 514

    赤飯概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>ごはん 202ページ
    • 執筆者:中村エチ
    • 地域:西磐井郡平泉町・花泉町 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 515

    雑煮もち概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>もち料理 205ページ
    • 執筆者:中村エチ 千葉 寛
    • 地域:西磐井郡平泉町・花泉町 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 516

    秋──早い日暮れ、収穫作業で忙しい概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 274ページ
    • 執筆者:一條和子 千葉 寛
    • 地域:伊具郡丸森町 
    • 地域区分:阿武隈丘陵の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 517

    木の実概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 295ページ
    • 執筆者:一條和子
    • 地域:伊具郡丸森町 
    • 地域区分:阿武隈丘陵の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 518

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 44ページ
    • 執筆者:熊木キミ 千葉 寛
    • 地域:天童市 
    • 地域区分:村山盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 519

    基本食の成り立ちと料理の手法――水田の米と、もち米概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 171ページ
    • 執筆者:四釜澄子 千葉 寛
    • 地域:長井市 
    • 地域区分:県南置賜の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 520

    白もち概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>粉もの 279ページ
    • 執筆者:石原梅子 千葉 寛
    • 地域:東田川郡朝日村 
    • 地域区分:庄内山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 521

    木の実、種実概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事> 59ページ
    • 執筆者:佐瀬元子
    • 地域:喜多方市 
    • 地域区分:会津盆地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 522

    果物、木の実概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事> 161ページ
    • 執筆者:柏村サタ子 千葉 寛
    • 地域:福島市 
    • 地域区分:福島北部盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 523

    山野にある子どもたちのおやつ概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事> 217ページ
    • 執筆者:新宮璋一
    • 地域:北魚沼郡川口町 
    • 地域区分:魚沼の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 524

    あべ川もち概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>もち 204ページ
    • 執筆者:佐藤君榮 小倉 隆人
    • 地域:北巨摩郡高根町 
    • 地域区分:八ケ岳山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 525

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 117ページ
    • 執筆者:米山由子 千葉 寛
    • 地域:飯田市 
    • 地域区分:伊那谷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 526

    日常の暮らしと食概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 227ページ
    • 執筆者:伊藤徳 小倉 隆人
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:善光寺平の食
    • 内容区分:日常の暮らしと食ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 527

    鬼ぐるみ、ごま、いくさ概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 284ページ
    • 執筆者:太田春子
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:西山の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 528

    木の実概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 302ページ
    • 執筆者:伊藤壽子
    • 地域:北設楽郡津具村 
    • 地域区分:愛知山間(奥三河)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 529

    たかきびもち、たかきびだんご概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>大麦、小麦、たかきび 223ページ
    • 執筆者:橋本初子 小倉 隆人
    • 地域:城崎郡香住町 
    • 地域区分:但馬海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 530

    からみもち、あべかわ、 つけ醤油もち概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事>もち 193ページ
    • 執筆者:杉山文子 千葉 寛
    • 地域:久米郡久米南町 
    • 地域区分:吉備高原の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 531

    なべもち概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>粉もののいろいろ 34ページ
    • 執筆者:野村一恵,岩崎安己江 千葉 寛
    • 地域:大島郡久賀町 
    • 地域区分:大島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 532

    こねきりもち概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>米 284ページ
    • 執筆者:宮本工,恒成雪香 千葉 寛
    • 地域:豊前市 
    • 地域区分:豊前山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 533

    シト概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事>熊の霊送りの料理 157ページ
    • 執筆者:村木美幸
    • 地域:白老郡白老町 
    • 地域区分:アイヌのいろいろな料理と加工
    • 内容区分:熊の霊送りと料理――白老の場合ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 534

    おいしいコメの手づくり食品

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:コメの加工
    • 出典:こだわり食品(5)豆  51ページ
    • 執筆者:伊野アイ/中川原美智子/十文字トシ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):26専門館:こども
  • 535

    農家の母ちゃんだからできる食育 一杯のみそ汁からつくるわが家の食卓

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 楽しく自然に「食事バランス」
    • 出典:食育活動 2009年03月号 28ページ
    • 執筆者:文 森千鶴子
    • 執筆者所属:森の新聞社
    • 地域:福岡県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 536

    子どもたちの夢はおこわばあちゃんの夢だった

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 食育で校区が元気づく―高知からの発信―
    • 出典:食農教育 2004年09月号 22ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:高知県檮原町立西川小学校 高知県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 537

    ニガイのイヤ!な子どももよろこぶ ゴーヤーレシピ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:ゴーヤー・ヘチマレシピ
    • 特集タイトル:特集1 おもしろ野菜で“緑のカーテン”
    • 出典:食農教育 2010年07月号 39ページ
    • 執筆者:安倍悦子
    • 執筆者所属:大分・中津市立樋田小学校前校長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 538

    [地域条件を生かす経営戦略] 特産果樹加工概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>総説/地域・経営戦略と制度活用
    • サブタイトル:地域資源タイプからみた経営戦略>果樹産地型
    • 執筆者:真田哲朗
    • 執筆者所属:農業技術研究機構果樹研究所
    •   
    • ページ数(ポイント数):9専門館:
  • 539

    [惣菜] ■食材の下処理――ニンニクの皮剥きなど概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料
    • サブタイトル:加工方法と施設・資材>加工方法>加工の原理と工程
    • 執筆者:千葉美恵子
    • 執筆者所属:岩手県一関市 農家
    •   
    • ページ数(ポイント数):4専門館:
  • 540

    [たれ・つゆ・ソース] 製品開発の着眼点概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>味噌,醤油,調味料,油脂,酒類,菓子,ジャム
    • サブタイトル:
    • 執筆者:太田静行/高垣順子/高橋博志
    • 執筆者所属:元北里大学/元山形県立米沢女子短期大学/高橋ソース株式会社
    •   
    • ページ数(ポイント数):19専門館:
  1. 14
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23