• 作品選択 

検索結果:980件のデータが見つかりました。(10件のビデオが含まれます)

  • 781

    ミカン樹簡易栄養診断法

    • 現代農業:1999年10月号 300ページ~301ページ
    • 上位タイトル:トピックス
    • 執筆者:杉山泰之 静岡県柑橘試験場
    •   
  • 782

    小型管理機で作る急傾斜地作業道の実際

    • 現代農業:2000年01月号 240ページ~243ページ
    • 執筆者:宮崎昌宏 農林水産省四国農業試験場
    •   
  • 783

    12度・連産の夏肥ミカン、1年の作り方

    • 現代農業:2000年04月号 278ページ~281ページ
    • 連載タイトル:12度・連産の夏肥ミカン(1)
    • 執筆者:飛鷹邦夫 熊本市役所生産流通課
    • 地域:熊本県熊本市  
  • 784

    急傾斜もなんのその!一般モノラックで自動防除

    • 現代農業:2000年06月号 146ページ~147ページ
    • 上位タイトル:竿振りご免! 自動化に迫る小力の防除機械、器具
    • 執筆者:多田和博 (株)協同産業
    • 地域:大分県津久見市  
  • 785

    光合成は葉中チッソと比例する

    • 現代農業:2000年08月号 271ページ~271ページ
    • 執筆者:飛鷹邦夫 熊本市役所生産流通課
    • 地域:熊本県熊本市  
  • 786

    夏ダニはほっておけ!

    • 現代農業:2001年08月号 250ページ~253ページ
    • 上位タイトル:浮皮も減る 安上がりのダニ対策
    • 執筆者:赤石晋一郎 
    • 地域:静岡県三ケ日町  
  • 787

    「タイベックマルチで隔年結果」という定説を検証!

    • 現代農業:2001年12月号 270ページ~273ページ
    • 連載タイトル:ミカンづくりの常識ってナンダ?(7)
    • 執筆者:川田建次 
    • 地域:愛媛県  
  • 788

    待ってました!種なしキンカン「ぷちまる」

    • 現代農業:2002年02月号 290ページ~291ページ
    • 上位タイトル:お客さんに「これやないとアカン!」と唸らせる、小果樹品種
    • 執筆者:吉田俊雄 果樹研究所カンキツ研究部興津
    •   
  • 789

    黒点病とミカンハダニ

    • 現代農業:2002年06月号 208ページ~210ページ
    • 上位タイトル:最近困ったやっかいな病害虫 相談室
    • 執筆者:田代暢哉 佐賀県果樹試験場
    •   
  • 790

    平型コンテナ+不織布の簡易貯蔵法

    • 現代農業:2002年11月号 208ページ~209ページ
    • 執筆者:牧田好高 静岡県柑橘試験場伊豆分場
    •   
  • 791

    ここしかないオンリーワンの貯蔵ミカン「川原」

    • 現代農業:2004年02月号 212ページ~213ページ
    • 上位タイトル:地域ブランドで売り出し中のカンキツ品種
    • 執筆者:JA香川県高松市西部支部 
    • 地域:香川県高松市  
  • 792

    風味は黄金柑、でも大きい「湘南ゴールド」

    • 現代農業:2004年02月号 213ページ~214ページ
    • 上位タイトル:地域ブランドで売り出し中のカンキツ品種
    • 執筆者:神奈川県農業総合研究所根府川試験場 
    • 地域:神奈川県  
  • 793

    愛媛を担う、ポストイヨカン「まりひめ」

    • 現代農業:2004年02月号 214ページ~215ページ
    • 上位タイトル:地域ブランドで売り出し中のカンキツ品種
    • 執筆者:県農えひめ青果事業部 
    • 地域:愛媛県  
  • 794

    味と香り、1個食べて2度おいしい「エクリーク15」

    • 現代農業:2004年02月号 216ページ~217ページ
    • 上位タイトル:地域ブランドで売り出し中のカンキツ品種
    • 執筆者:県農えひめ青果事業部 
    • 地域:愛媛県  
  • 795

    台所の生ゴミ処理はミミズにお任せ

    • 現代農業:2004年08月号 88ページ~91ページ
    • 特集タイトル:ミミズはスゴイ―ミネラルやアミノ酸が効く
    • 執筆者:石橋美冬 (財)科学教育研究会
    •   
  • 796

    花の多い今年、カンキツには尿素・リン酸の葉面散布を

    • 現代農業:2005年04月号 188ページ~193ページ
    • 上位タイトル:春の葉面散布でロケットスタート 葉を多く!花を大きく!
    • 執筆者:川崎陽一郎 広島県立農業技術センター果樹研究所
    •   
  • 797

    デコポンの減酸に早めの上部摘果とモミガラマルチ

    • 現代農業:2005年05月号 214ページ~216ページ
    • 執筆者:池田裕朗 広島県農業技術センター果樹研究所柑橘研究室
    •   
  • 798

    熊本 夏肥+切り上げせん定で安定5tどり!

    • 現代農業:2005年05月号 218ページ~221ページ
    • 連載タイトル:夏肥ミカン探訪(2)
    • 執筆者:飛鷹邦夫 
    • 地域:熊本県熊本市  
  • 799

    夏肥+弱せん定で樹冠内まで葉がビッシリ

    • 現代農業:2005年11月号 220ページ~223ページ
    • 連載タイトル:夏肥ミカン探訪(5)
    • 執筆者:飛鷹邦夫 
    • 地域:静岡県金谷町  
  • 800

    これまでの常識はホント?

    • 現代農業:2005年12月号 204ページ~213ページ
    • 連載タイトル:果樹の防除上手になるためのQ&A
    • 執筆者:田代暢哉 佐賀県果樹試験場
    •   
  • 801

    雨後散布と雨前散布、どっちがいいの?

    • 現代農業:2006年01月号 222ページ~227ページ
    • 連載タイトル:果樹の防除上手になるためのQ&A(2)
    • 執筆者:田代暢哉 佐賀県果樹試験場
    •   
  • 802

    殺菌剤と殺虫剤、どうせかけるなら混ぜてもいいんでしょ?

    • 現代農業:2006年05月号 232ページ~237ページ
    • 連載タイトル:果樹の防除上手になるためのQ&A(5)
    • 執筆者:田代暢哉 佐賀県果樹試験場
    •   
  • 803

    高品質時代の今こそ袋がけ

    • 現代農業:2006年07月号 204ページ~208ページ
    • 執筆者:北原秀紀 小林製袋産業(株)
    • 地域:長野県飯田市  
  • 804

    キリナシノズルって、万能なの?

    • 現代農業:2006年09月号 224ページ~227ページ
    • 連載タイトル:果樹の防除上手になるためのQ&A(8)
    • 執筆者:田代暢哉 佐賀県果樹試験場
    •   
  • 805

    もっと広めたい 「海藻王国」日本の肥料としての海藻利用

    • 現代農業:2006年10月号 178ページ~181ページ
    • 上位タイトル:体質を強化して収量・品質アップ 海のミネラル力に迫る
    • 執筆者:大野正夫 高知大学
    •   
  • 806

    葉柄中のチッソを測って、ミカンの品質アップ、隔年結果を防ぐ

    • 現代農業:2006年10月号 230ページ~232ページ
    • 上位タイトル:作物の健康診断してますか?
    • 執筆者:杉山泰之 静岡県柑橘試験場西遠分場
    •   
  • 807

    1人10万円出資の「地域会社」誕生

    • 現代農業:2006年11月号 324ページ~332ページ
    • 上位タイトル:コトを起こすとき町の人に出資してもらう手がある
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:和歌山県田辺市  
  • 808

    果樹経営にプラスアルファの品種を(トビラ)

    • 現代農業:2007年02月号 192ページ~192ページ
    • 上位タイトル:果樹経営にプラスアルファの品種を
    •  
    •   
  • 809

    温州ミカンの不適地はマイヤーレモンの適地!

    • 現代農業:2007年02月号 193ページ~197ページ
    • 上位タイトル:果樹経営にプラスアルファの品種を
    • 連載タイトル:松っちゃんのカメラ訪問記(140)
    • 執筆者:赤松富仁 
    • 地域:佐賀県多久市  
  • 810

    小さくて軽い! 加工にもよさそう!2月出荷の完熟種なしキンカンを

    • 現代農業:2007年02月号 200ページ~203ページ
    • 上位タイトル:果樹経営にプラスアルファの品種を
    • 執筆者:川田洋子 なな・みかん園
    • 地域:熊本県玉名市  
  1. 23
  2. 24
  3. 25
  4. 26
  5. 27
  6. 28
  7. 29
  8. 30
  9. 31
  10. 32