• 作品選択 

検索結果:610件のデータが見つかりました。

  • 361

    愛知トマト概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 354ページ
    • 執筆者:石黒嘉門
    • 地域: 
    • 地域区分:愛知の食とその背景
    • 内容区分:尾張の在来野菜と味ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 362

    男が打つつもごそば、丸い大根入りの雑煮――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>冬――新年の食べごとの準備に追われる日々 21ページ
    • 執筆者:真弓多喜代 千葉 寛
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 363

    稲生の自然と暮らし概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 81ページ
    • 執筆者:真弓多喜代 千葉 寛
    • 地域:鈴鹿市 
    • 地域区分:伊勢平野の食
    • 内容区分:伊勢平野の食、自然、農業ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 364

    野菜のあえもの、山菜の煮もの――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>夏――なんばの茶がゆと豊富な野菜の季節 174ページ
    • 執筆者:西村謙二 千葉 寛
    • 地域:南牟婁郡紀和町 
    • 地域区分:紀伊山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 365

    ぬた概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>野菜 194ページ
    • 執筆者:西村謙二 千葉 寛
    • 地域:南牟婁郡紀和町 
    • 地域区分:紀伊山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 366

    おやつ概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 202ページ
    • 執筆者:西村謙二 千葉 寛
    • 地域:南牟婁郡紀和町 
    • 地域区分:紀伊山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 367

    南国の山からとれる山菜、木の実概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 209ページ
    • 執筆者:西村謙二
    • 地域:南牟婁郡紀和町 
    • 地域区分:紀伊山間の食
    • 内容区分:紀伊山間の食、自然、農・林業ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 368

    節句は草もち、さなぶりはちらしずしで――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>春――男はとまえをつとめ、嫁さんは潜って漁をする 234ページ
    • 執筆者:徳井賢 千葉 寛
    • 地域:志摩郡志摩町 
    • 地域区分:志摩海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 369

    すしや五目飯で二百十日の無事を感謝――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>秋――男はよそばり網漁、女はとり入れ 240ページ
    • 執筆者:徳井賢
    • 地域:志摩郡志摩町 
    • 地域区分:志摩海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 370

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 242ページ
    • 執筆者:徳井賢
    • 地域:志摩郡志摩町 
    • 地域区分:志摩海岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 371

    軍用缶詰工場概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事> 259ページ
    • 執筆者:徳井賢
    • 地域:志摩郡志摩町 
    • 地域区分:志摩海岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 372

    きさらぎ概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>伊勢のお菓子 311ページ
    • 執筆者:矢野憲一
    • 地域:伊勢市 
    • 地域区分:お伊勢さんとその周辺の食べもの
    • 内容区分:伊勢の料理屋・茶屋の味ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 373

    湖でとれる魚貝類概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 45ページ
    • 執筆者:田辺愛子 岩下 守\小倉 隆人
    • 地域:近江八幡市 
    • 地域区分:琵琶湖沖島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):9専門館:食・くらし/こども
  • 374

    沖島の漁業概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 63ページ
    • 執筆者:田辺愛子
    • 地域:近江八幡市 
    • 地域区分:琵琶湖沖島の食
    • 内容区分:琵琶湖沖島の食、自然、漁・農業ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 375

    弁当のふなずしの醸す風味に舟遊びの興が増す――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>春――田舟を漕いで、苗代づくり 77ページ
    • 執筆者:秋永紀子 小倉 隆人
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 376

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 85ページ
    • 執筆者:秋永紀子 小倉 隆人
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 377

    うり類、果樹、菱の実概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 103ページ
    • 執筆者:秋永紀子
    • 地域:野洲郡中主町 
    • 地域区分:湖南米どころの食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 378

    ふきのとう味噌概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>味噌、なめ味噌 147ページ
    • 執筆者:森真由美 小倉 隆人
    • 地域:神崎郡五個荘町 
    • 地域区分:近江商人(本宅)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 379

    どぼ漬、小あゆの料理で夏をのりきる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>夏――炎天下で草取り、桑もり作業 176ページ
    • 執筆者:鷦鷯由美子 小倉 隆人
    • 地域:東浅井郡びわ町 
    • 地域区分:姉川蚕飼いの郷の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 380

    しんきなすの煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>野菜料理のいろいろ 191ページ
    • 執筆者:鷦鷯由美子
    • 地域:東浅井郡びわ町 
    • 地域区分:姉川蚕飼いの郷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 381

    弥高いも概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 192ページ
    • 執筆者:粕渕宏昭
    • 地域:伊吹山麓 
    • 地域区分:姉川蚕飼いの郷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 382

    果物概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 200ページ
    • 執筆者:鷦鷯由美子
    • 地域:東浅井郡びわ町 
    • 地域区分:姉川蚕飼いの郷の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 383

    間食、おやつ概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事> 246ページ
    • 執筆者:平塚久子
    • 地域:伊香郡余呉町 
    • 地域区分:湖北余呉の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 384

    焼きもちの腰巻き弁当概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>だんごやもちのいろいろ 284ページ
    • 執筆者:高橋静子 小倉 隆人
    • 地域:高島郡朽木村 
    • 地域区分:鯖街道朽木谷の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 385

    果物、木の実概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事> 117ページ
    • 執筆者:矢野まさゑ(協力=福本節子,補筆=畑明美,傍島善次) 千葉 寛
    • 地域:相楽郡和束町 
    • 地域区分:山城の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 386

    獣と鳥概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事> 166ページ
    • 執筆者:笹壁寛子(協力=岸本紀恵,補筆=川勝隆雄)
    • 地域:北桑田郡京北町 
    • 地域区分:丹波山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 387

    さのぼりには、しばもち、ぼたもち、ちらしずし――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>春――彼岸からさのぼりまで 192ページ
    • 執筆者:古牧弥生(協力=久馬芳子)
    • 地域:加佐郡大江町 
    • 地域区分:丹波平坦の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 388

    中飯に食べるてんてら焼きのうまさ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>夏――お盆から八朔祭りまで 194ページ
    • 執筆者:古牧弥生(協力=久馬芳子) 千葉 寛
    • 地域:加佐郡大江町 
    • 地域区分:丹波平坦の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 389

    さなぼりには牛にもごちそう――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>春――彼岸から田植えまで 244ページ
    • 執筆者:田中孝子(協力=根岸敏子) 千葉 寛
    • 地域:熊野郡久美浜町 
    • 地域区分:丹後平坦の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 390

    果物、おやつ――豊かな自然の贈りもの概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事> 264ページ
    • 執筆者:田中孝子(協力=根岸敏子)
    • 地域:熊野郡久美浜町 
    • 地域区分:丹後平坦の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 9
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18