• 作品選択 

検索結果:5866件のデータが見つかりました。

  • 361

    こわもち概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>もちのいろいろ 41ページ
    • 執筆者:田辺愛子 小倉 隆人
    • 地域:近江八幡市 
    • 地域区分:琵琶湖沖島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 362

    たら概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>米 35ページ
    • 執筆者:稲井豊子(協力=軽尾昌子,補筆=畑明美,岩城由子,川勝隆雄) 千葉 寛
    • 地域:京都市 
    • 地域区分:京都近郊の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 363

    てのくぼ概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>もちのいろいろ 177ページ
    • 執筆者:谷口喜代子 小倉 隆人
    • 地域:宍粟郡千種町 
    • 地域区分:播磨山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 364

    よもぎもち概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>もちのいろいろ 222ページ
    • 執筆者:齋藤榮
    • 地域:美濃郡匹見町 
    • 地域区分:石見山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 365

    正月は塩ぶりで――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事>冬――にわ上げから二十日正月ごろまで 106ページ
    • 執筆者:鶴藤鹿忠 千葉 寛
    • 地域:笠岡市 
    • 地域区分:南部平野・丘陵地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 366

    祝いもちと色もち搗いて新年を迎える――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>冬――潮風の舞う暖かな冬 17ページ
    • 執筆者:野村一恵,岩崎安己江 千葉 寛
    • 地域:大島郡久賀町 
    • 地域区分:大島の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 367

    しばもち概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>だんご、しばもち 60ページ
    • 執筆者:松崎淳子 千葉 寛
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 368

    桃の節句の菱もち概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>大豆、小豆、その他の豆 68ページ
    • 執筆者:松崎淳子 千葉 寛
    • 地域:南国市 
    • 地域区分:香長平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 369

    基本食の成り立ちと料理の手法──年間を通して半麦飯概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 214ページ
    • 執筆者:関田和子 千葉 寛
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 370

    あんこもち概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>もち 49ページ
    • 執筆者:高橋みちよ
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 371

    干しもち概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>もち 116ページ
    • 執筆者:村上ウメ子
    • 地域:東津軽郡平舘村・今別町 
    • 地域区分:津軽半島東部の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 372

    ばおりもち概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>いもの粉の食べ方 177ページ
    • 執筆者:西山和子 千葉 寛
    • 地域:下北郡東通村 
    • 地域区分:下北半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 373

    盆のもちは、ずんだやずねあえに──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>夏──盆の里帰りを楽しみに田の草取り 231ページ
    • 執筆者:千葉先子 千葉 寛
    • 地域:加美郡小野田町 
    • 地域区分:船形山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 374

    まめごもち概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>米粉だんごもちのいろいろ 283ページ
    • 執筆者:一條和子
    • 地域:伊具郡丸森町 
    • 地域区分:阿武隈丘陵の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 375

    くだけもち概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>米 225ページ
    • 執筆者:池田姚子 千葉 寛
    • 地域:飽海郡平田町 
    • 地域区分:庄内平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 376

    草もち概要

    • 食全集
    • 出典:埼玉の食事>粉もの、もちのいろいろ 41ページ
    • 執筆者:五十嵐万里子
    • 地域:秩父郡吉田町 
    • 地域区分:秩父山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 377

    性学もち概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事>正月のもち 281ページ
    • 執筆者:藤枝文子 小倉 隆人
    • 地域:香取郡干潟 
    • 地域区分:今に生きる大原幽学「食の教え」
    • 内容区分:今に生きる大原幽学「食の教え」ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 378

    笹もち概要

    • 食全集
    • 出典:富山の食事>米 145ページ
    • 執筆者:高橋武子 千葉 寛
    • 地域:氷見市 
    • 地域区分:氷見灘浦の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 379

    豆もち概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>もち 43ページ
    • 執筆者:五十嵐智子
    • 地域:坂井郡坂井町 
    • 地域区分:福井平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 380

    いとこもち概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>もち 43ページ
    • 執筆者:五十嵐智子
    • 地域:坂井郡坂井町 
    • 地域区分:福井平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 381

    ぼたもち概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>もち 241ページ
    • 執筆者:小林一男
    • 地域:遠敷郡上中町 
    • 地域区分:若狭中山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 382

    年中行事と食概要

    • 食全集
    • 出典:長野の食事> 236ページ
    • 執筆者:伊藤徳 小倉 隆人
    • 地域:長野市 
    • 地域区分:善光寺平の食
    • 内容区分:年中行事と食ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 383

    くさもち概要

    • 食全集
    • 出典:岐阜の食事>ただ米、もち米 37ページ
    • 執筆者:森基子
    • 地域:吉城郡国府町 
    • 地域区分:古川盆地(国府)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 384

    あわもち概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>あわ、いも類、豆類 103ページ
    • 執筆者:蒔田和子
    • 地域:賀茂郡松崎町 
    • 地域区分:伊豆海岸(雲見)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 385

    暮れからの行事には必ずもち──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>冬──そこかしこの緑は、裏作の麦や菜種 197ページ
    • 執筆者:大石貞男 千葉 寛
    • 地域:袋井市 
    • 地域区分:中遠水田地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 386

    うるしもち概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>もち、こねもの、その他 208ページ
    • 執筆者:浅野友子
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 387

    こわもち概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>本もちのいろいろ 189ページ
    • 執筆者:鷦鷯由美子
    • 地域:東浅井郡びわ町 
    • 地域区分:姉川蚕飼いの郷の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 388

    すしもち概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>米 36ページ
    • 執筆者:稲井豊子(協力=軽尾昌子,補筆=畑明美,岩城由子,川勝隆雄)
    • 地域:京都市 
    • 地域区分:京都近郊の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 389

    柿もち概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>もち 235ページ
    • 執筆者:西野加寿代 岩下 守
    • 地域:河内長野市 
    • 地域区分:南河内山村の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 390

    もちを積みこみ、海の上で迎えるお正月――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>冬――時化の日は漁具の手入れやとろ箱づくり 204ページ
    • 執筆者:橋本初子 小倉 隆人
    • 地域:城崎郡香住町 
    • 地域区分:但馬海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  1. 9
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18