• 作品選択 

検索結果:2538件のデータが見つかりました。

  • 841

    かきもち概要

    • 食全集
    • 出典:千葉の食事>米 307ページ
    • 執筆者:高橋美緒子
    • 地域:印旛郡栄町 
    • 地域区分:利根川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 842

    ひなあられ概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>ごはん 79ページ
    • 執筆者:大村真美 小倉 隆人
    • 地域:墨田区本所 
    • 地域区分:下町の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 843

    あられ概要

    • 食全集
    • 出典:東京の食事>米 221ページ
    • 執筆者:細野由美 小倉 隆人
    • 地域:世田谷区喜多見 
    • 地域区分:武蔵野の食
    • 内容区分:武蔵野の食ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 844

    もちを温かい雑煮や焼きもちに――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:神奈川の食事>冬――梨や桃の剪定ではじまる冬仕事、もちがおいしい季節 63ページ
    • 執筆者:高橋榮治 小倉 隆人
    • 地域:川崎市 
    • 地域区分:川崎近郊農村の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 845

    うずらもち概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>もち 101ページ
    • 執筆者:渡辺和子,高波常
    • 地域:村上市 
    • 地域区分:岩船の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 846

    雑煮概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事>行事と晴れの食べもの 48ページ
    • 執筆者:守田良子,加納弘子 千葉 寛
    • 地域:金沢市 
    • 地域区分:金沢商家の食
    • 内容区分:行事と晴れの日の食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 847

    かもあしだんご概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事>あわ、きび、またべ 111ページ
    • 執筆者:酒井登代子
    • 地域:勝山市・大野市 
    • 地域区分:奥越山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 848

    もちを搗いて田の神さまを送る十日夜――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山梨の食事>秋――男衆も帰って、あわただしく秋の収穫 146ページ
    • 執筆者:早川智美子 小倉 隆人
    • 地域:南巨摩郡身延町 
    • 地域区分:富士川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 849

    小豆がゆ概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事>うるちもちとかゆ 157ページ
    • 執筆者:大石貞男 千葉 寛
    • 地域:志太郡岡部町 
    • 地域区分:中山間(岡部)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 850

    いがまんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事>もち、こねもの、その他 209ページ
    • 執筆者:浅野友子
    • 地域:安城市 
    • 地域区分:西三河(安城)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 851

    もちを搗き、盛大な料理でお盆――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>夏――炎天下の田の草取りと土肥づくり 113ページ
    • 執筆者:中川甫 千葉 寛
    • 地域:阿山郡伊賀町 
    • 地域区分:伊賀盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 852

    きりこ、かきもち概要

    • 食全集
    • 出典:三重の食事>米 132ページ
    • 執筆者:中川甫 千葉 寛
    • 地域:阿山郡伊賀町 
    • 地域区分:伊賀盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 853

    よごみだんご概要

    • 食全集
    • 出典:滋賀の食事>だんごのいろいろ 231ページ
    • 執筆者:平塚久子
    • 地域:伊香郡余呉町 
    • 地域区分:湖北余呉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 854

    よもぎの粉もち概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事>もち 156ページ
    • 執筆者:笹壁寛子(協力=岸本紀恵,補筆=川勝隆雄)
    • 地域:北桑田郡京北町 
    • 地域区分:丹波山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 855

    粉豆腐の雑煮概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>大豆、小豆、おたや豆 206ページ
    • 執筆者:尾上治子 岩下 守
    • 地域:寝屋川市 
    • 地域区分:北河内(淀川流域)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 856

    棒だんご概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>あも、だんごのいろいろ 272ページ
    • 執筆者:大河内滋子 岩下 守
    • 地域:豊能郡豊能町 
    • 地域区分:摂津山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 857

    おこわ概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>もち米を使った蒸しもの 130ページ
    • 執筆者:藤原君子
    • 地域:龍野市 
    • 地域区分:播州平野の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 858

    焼きもち概要

    • 食全集
    • 出典:兵庫の食事>ごはんもの 173ページ
    • 執筆者:谷口喜代子 小倉 隆人
    • 地域:宍粟郡千種町 
    • 地域区分:播磨山地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 859

    小豆雑煮概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>松葉がにがおいしい冬 81ページ
    • 執筆者:伊吹詮子
    • 地域:鳥取市 
    • 地域区分:城下町鳥取の食
    • 内容区分:鳥取市周辺の季節ごとの食べものページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 860

    かきもち概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>米 114ページ
    • 執筆者:舩橋睦子 小倉 隆人
    • 地域:八頭郡智頭町 
    • 地域区分:因幡山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 861

    かきもち概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>米 305ページ
    • 執筆者:安江久夫
    • 地域:日野郡日野町 
    • 地域区分:伯耆山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 862

    甘がゆ概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>もち類、その他いろいろ 127ページ
    • 執筆者:右田艶子
    • 地域:仁多郡横田町 
    • 地域区分:奥出雲の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 863

    かたりまんじ概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>もちやだんごのいろいろ 292ページ
    • 執筆者:原野千代子 小泉 一夫
    • 地域:隠岐郡五箇村 
    • 地域区分:隠岐の島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 864

    小豆雑煮概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事>米 48ページ
    • 執筆者:今田節子
    • 地域:邑久郡牛窓町 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸・島しょの食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 865

    たかきびだんご概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事>あわ、きび、たかきび 203ページ
    • 執筆者:杉山文子
    • 地域:久米郡久米南町 
    • 地域区分:吉備高原の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 866

    でべら雑煮概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事>でべら料理 62ページ
    • 執筆者:山崎妙子
    • 地域:豊田郡瀬戸田町 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸・島しょの食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 867

    こおりもち、かきもち概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事>もち 130ページ
    • 執筆者:山根郁子(協力=実久キヌエ,惣中一枝,後由美子)
    • 地域:賀茂郡河内町 
    • 地域区分:中部台地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 868

    雑穀もち概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>もちのいろいろ 35ページ
    • 執筆者:野村一恵,岩崎安己江
    • 地域:大島郡久賀町 
    • 地域区分:大島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 869

    もちとだんごがうれしい春の節句――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>春――雪が解けたらこんにゃく柴の負い出し 70ページ
    • 執筆者:俵田秀子,内田啓子 千葉 寛
    • 地域:玖珂郡錦町 
    • 地域区分:山代の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 870

    もちと白米飯で正月行事を祝う――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:徳島の食事>冬――男は山で賃仕事、女は畑仕事で日がすぎる 19ページ
    • 執筆者:東條昭子(協力=野村恵子) 小倉 隆人
    • 地域:板野郡土成町 
    • 地域区分:吉野川北岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  1. 25
  2. 26
  3. 27
  4. 28
  5. 29
  6. 30
  7. 31
  8. 32
  9. 33
  10. 34