• 作品選択 

検索結果:2538件のデータが見つかりました。

  • 721

    もちを中心に材料もはりこんで――年末・正月の料理概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>冬――初種落としから骨正月まで 140ページ
    • 執筆者:大坪藤代 千葉 寛
    • 地域:佐世保市 
    • 地域区分:北松浦・壱岐の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 722

    せんもち概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事>せんのつくり方と食べ方 292ページ
    • 執筆者:月川雅夫
    • 地域:下県郡巌原町 
    • 地域区分:対馬の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 723

    もちを二俵搗いて食べる日々――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>冬――庭あげがすみ、あわ、きび、米を積み上げる 138ページ
    • 執筆者:西島久子,西村トモ子 千葉 寛
    • 地域:鹿本郡植木町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 724

    もち入り味噌汁概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>だごやもちのいろいろ 210ページ
    • 執筆者:西山展子,丸山和代
    • 地域:飽託郡飽田町 
    • 地域区分:熊本近郊の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 725

    あわもち、こきびもち概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>もち 254ページ
    • 執筆者:吉田美智代
    • 地域:八代市 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 726

    ねったば概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>からいも 221ページ
    • 執筆者:肥後克子
    • 地域:小林市 
    • 地域区分:霧島北麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 727

    ふっのもっ概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>米の料理 252ページ
    • 執筆者:江藤洋子,長友恵子
    • 地域:都城市 
    • 地域区分:都城盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 728

    ねったいぼ概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>からいも 119ページ
    • 執筆者:大重ツユ
    • 地域:薩摩郡入来町 
    • 地域区分:北薩摩(農耕士族)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 729

    あわんなっとう概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>あわ、そま 169ページ
    • 執筆者:村岡多津
    • 地域:姶良郡栗野町 
    • 地域区分:霧島山麓の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 730

    あわもち概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>あわ 218ページ
    • 執筆者:鶴田イツ子
    • 地域:鹿屋市 
    • 地域区分:大隅シラス台地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 731

    よもぎだんご概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>もち米を使ったお菓子ともち 300ページ
    • 執筆者:皆田実知子
    • 地域:大島郡瀬戸内町 
    • 地域区分:奄美大島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 732

    ふちゃぎ概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>米 130ページ
    • 執筆者:安里千恵子
    • 地域:沖縄市 
    • 地域区分:中頭の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 733

    豆もち概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>もちのいろいろ 49ページ
    • 執筆者:坂口サチヱ
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:紀ノ川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 734

    あられ概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>もちのいろいろ 52ページ
    • 執筆者:坂口サチヱ 千葉 寛
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:紀ノ川流域の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 735

    おはぎ概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>もち、だんご 169ページ
    • 執筆者:玉井満喜子
    • 地域:西牟婁郡中辺路町 
    • 地域区分:熊野山間の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 736

    海の幸と陸の幸のオンパレード――松前概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事> 0.11ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 737

    岩木山麓の米どころ、りんごの国の食――津軽の食概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事> 0.03ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 738

    いもかすもち概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>深浦の食 78ページ
    • 執筆者:高橋みちよ
    • 地域:弘前市 
    • 地域区分:津軽の食
    • 内容区分:深浦の食ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 739

    いももちのまんじゅう概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>いもの粉の食べ方 178ページ
    • 執筆者:西山和子 千葉 寛
    • 地域:下北郡東通村 
    • 地域区分:下北半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 740

    いももちのじゅねあえ概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>いもの粉の食べ方 178ページ
    • 執筆者:西山和子 千葉 寛
    • 地域:下北郡東通村 
    • 地域区分:下北半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 741

    けいらん概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>米 181ページ
    • 執筆者:西山和子
    • 地域:下北郡東通村 
    • 地域区分:下北半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 742

    あわもち概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>あわ、ひえ――あらぎおごしで大豆→あわ→そば・ひえの輪作 228ページ
    • 執筆者:小熊健 千葉 寛
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 743

    串もち概要

    • 食全集
    • 出典:青森の食事>そば――多彩な食べ方 230ページ
    • 執筆者:小熊健 千葉 寛
    • 地域:上北郡七戸町 
    • 地域区分:南部〈上北〉の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 744

    多彩なもち料理を楽しむお正月──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>冬──男は柴伐り、女はわら仕事 76ページ
    • 執筆者:三崎一夫 千葉 寛
    • 地域:亘理郡亘理町 
    • 地域区分:仙南・亘理平地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 745

    豊作を感謝する恵比須講──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>秋──きっつも納屋も秋の実りでいっぱい 185ページ
    • 執筆者:後藤典 千葉 寛
    • 地域:登米郡東和町 
    • 地域区分:北上丘陵の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 746

    しだもち概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>米 35ページ
    • 執筆者:長崎京子 千葉 寛
    • 地域:男鹿市 
    • 地域区分:県央男鹿の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 747

    基本食の成り立ちと料理の手法――米と、山畑からとれる雑穀の上手な組合わせ概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事> 185ページ
    • 執筆者:成田玲子 千葉 寛
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 748

    地鶏をつぶして味わう新米のたんぽ――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>秋――出来秋を祝う刈上げの節句 244ページ
    • 執筆者:三浦トシ 千葉 寛
    • 地域:大館市 
    • 地域区分:県北米代川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 749

    秋――秋もち、刈切りもち、刈上げもちと、もちの多い秋概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事> 74ページ
    • 執筆者:軽部秀子
    • 地域:西村山郡朝日町 
    • 地域区分:村山山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 750

    あまぴちょ、菊のおひたし、けんちん汁――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:山形の食事>秋――秋もち、刈切りもち、刈上げもちと、もちの多い秋 75ページ
    • 執筆者:軽部秀子 千葉 寛
    • 地域:西村山郡朝日町 
    • 地域区分:村山山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 21
  2. 22
  3. 23
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 27
  8. 28
  9. 29
  10. 30