• 作品選択 

検索結果:2143件のデータが見つかりました。

  • 1861

    あゆのうるか概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>川や海の魚貝類 126ページ
    • 執筆者:舩橋睦子
    • 地域:八頭郡智頭町 
    • 地域区分:因幡山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1862

    味噌概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>味噌、醤油など――調味料 130ページ
    • 執筆者:舩橋睦子
    • 地域:八頭郡智頭町 
    • 地域区分:因幡山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1863

    智頭林業――その暮らしと食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事> 140ページ
    • 執筆者:広瀬いつ子 小倉 隆人
    • 地域:八頭郡智頭町 
    • 地域区分:因幡山間の食
    • 内容区分:智頭林業――その暮らしと食べものページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 1864

    春――つくしが芽を出すと、梨の手入れ、春蚕の準概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>春――つくしが芽を出すと、梨の手入れ、春蚕の準備 154ページ
    • 執筆者:遠藤花枝 倉持 正実
    • 地域:東伯郡東郷町 
    • 地域区分:東郷池周辺の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1865

    秋――いも掘り、ねぼし干しがすんだら、冬じたく概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事> 251ページ
    • 執筆者:林原淳美 小倉 隆人
    • 地域:境港市 
    • 地域区分:弓浜半島の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 1866

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事> 255ページ
    • 執筆者:林原淳美
    • 地域:境港市 
    • 地域区分:弓浜半島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1867

    菜みそ概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事> 275ページ
    • 執筆者:林原淳美 小倉 隆人
    • 地域:境港市 
    • 地域区分:弓浜半島の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1868

    魚や大根の間引き菜のおいしいとき――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>秋――稲の収穫を終え、もちを搗いて豊作に感謝 297ページ
    • 執筆者:安江久夫 小倉 隆人
    • 地域:日野郡日野町 
    • 地域区分:伯耆山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1869

    こしょう焼き、こしょうの煮もの概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>野菜――菜園と畑と焼山につくり分けて 312ページ
    • 執筆者:安江久夫
    • 地域:日野郡日野町 
    • 地域区分:伯耆山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1870

    海の魚、川の魚概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事> 317ページ
    • 執筆者:安江久夫 小倉 隆人
    • 地域:日野郡日野町 
    • 地域区分:伯耆山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1871

    なめ味噌概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事> 322ページ
    • 執筆者:安江久夫
    • 地域:日野郡日野町 
    • 地域区分:伯耆山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1872

    山間部の食の特徴概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事> 349ページ
    • 執筆者:福士俊一 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:鳥取の食とその背景
    • 内容区分:鳥取の食の特徴と地域性ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1873

    あつあつのくじら汁、しじみ汁で温まる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>冬――巌寒の湖でしゅんのあまさぎ漁 16ページ
    • 執筆者:橋本マサヨ 小倉 隆人
    • 地域:松江市 
    • 地域区分:宍道湖・中海沿岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 1874

    まつたけごはんにかみしめる秋――稲刈りどきの食事概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>秋――ごずやせいご漁がはじまり、稲刈りに追われる 35ページ
    • 執筆者:橋本マサヨ 小倉 隆人
    • 地域:松江市 
    • 地域区分:宍道湖・中海沿岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1875

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 51ページ
    • 執筆者:橋本マサヨ
    • 地域:松江市 
    • 地域区分:宍道湖・中海沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1876

    端午はちまき、盆はそうめん――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>夏――田植えに続く田の草取りと油さしの日々 72ページ
    • 執筆者:小倉達雄 小倉 達雄\小倉 隆人
    • 地域:簸川郡斐川町 
    • 地域区分:出雲平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1877

    夜通しの神楽見物の幕間に酒宴――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>秋――氏神祭りをめどに、鎌をといで稲刈り 121ページ
    • 執筆者:右田艶子 小倉 隆人
    • 地域:仁多郡横田町 
    • 地域区分:奥出雲の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1878

    淡水の魚貝、海産物概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 138ページ
    • 執筆者:右田艶子 小倉 隆人
    • 地域:仁多郡横田町 
    • 地域区分:奥出雲の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 1879

    秋仕事の力づけにもてんこもち――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>秋――収穫どきの秋日短く、立って一服 161ページ
    • 執筆者:清水コユミ 倉持 正実
    • 地域:邑智郡大和村 
    • 地域区分:江の川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1880

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 174ページ
    • 執筆者:清水コユミ
    • 地域:邑智郡大和村 
    • 地域区分:江の川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1881

    醤油、醤油もろみ概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 180ページ
    • 執筆者:清水コユミ
    • 地域:邑智郡大和村 
    • 地域区分:江の川流域の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1882

    漬物概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 238ページ
    • 執筆者:齋藤榮
    • 地域:美濃郡匹見町 
    • 地域区分:石見山間の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1883

    津和野町場の日常と晴れの食事概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 257ページ
    • 執筆者:齋川百合子
    • 地域:鹿足郡津和野町 
    • 地域区分:城下町津和野の食
    • 内容区分:津和野町場の日常と晴れの食事ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 1884

    商家の暮らしと市概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 262ページ
    • 執筆者:齋川百合子
    • 地域:鹿足郡津和野町 
    • 地域区分:城下町津和野の食
    • 内容区分:津和野の街と商家の暮らしページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1885

    夏はそうめんやところてんで涼しく工夫――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>夏――田植えや田の草取り、あぜの草刈りに明け暮れる毎日 279ページ
    • 執筆者:原野千代子 小泉 一夫
    • 地域:隠岐郡五箇村 
    • 地域区分:隠岐の島の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1886

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 296ページ
    • 執筆者:原野千代子
    • 地域:隠岐郡五箇村 
    • 地域区分:隠岐の島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 1887

    出雲大社の神饌概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 316ページ
    • 執筆者:福間久美野 岩下 守
    • 地域:簸川郡大社町ほか 
    • 地域区分:出雲の神事と神饌
    • 内容区分:出雲の神事と神饌ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 1888

    昼食は畑のあぜで――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事>春――活気づく海辺、農作業の開始 25ページ
    • 執筆者:今田節子 千葉 寛
    • 地域:邑久郡牛窓町 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸・島しょの食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 1889

    いげす、白藻料理は仏さまのごちそう――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事>夏――なんきん、海草料理の季節 32ページ
    • 執筆者:今田節子 千葉 寛
    • 地域:邑久郡牛窓町 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸・島しょの食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 1890

    秋祭り、祷屋渡し、庭あげ――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事>秋――海の色が変わるあみの大群 37ページ
    • 執筆者:今田節子 千葉 寛
    • 地域:邑久郡牛窓町 
    • 地域区分:瀬戸内沿岸・島しょの食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 59
  2. 60
  3. 61
  4. 62
  5. 63
  6. 64
  7. 65
  8. 66
  9. 67
  10. 68