• 作品選択 

検索結果:3394件のデータが見つかりました。

  • 781

    川魚と海産物概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 137ページ
    • 執筆者:中武サエコ 岩下 守
    • 地域:児湯郡西米良村 
    • 地域区分:米良山地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 782

    年取りはそばきりとささみの刺身で、正月はもちで祝う――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>冬――焚きもんとりや土の手入れがすめば、縫物 206ページ
    • 執筆者:肥後克子 岩下 守
    • 地域:小林市 
    • 地域区分:霧島北麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 783

    冷えこむ夜にうれしいそば汁――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>冬――あわの収穫が終わると薪とり 235ページ
    • 執筆者:江藤洋子,長友恵子 岩下 守
    • 地域:都城市 
    • 地域区分:都城盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 784

    野菜概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 310ページ
    • 執筆者:松本和子
    • 地域:日南市 
    • 地域区分:日南の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 785

    「白砂青松」「鬼の洗濯岩」が見られる海岸線概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 320ページ
    • 執筆者:松本和子
    • 地域:日南市 
    • 地域区分:日南の食
    • 内容区分:日南の食、自然、漁業ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 786

    はしがき△[概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 1ページ
    • 地域: 
    • 内容区分:はしがきページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 787

    脂ののったぶりをたっぷりと――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>冬――初商いにはじまる商家の1年 17ページ
    • 執筆者:兒玉昌子 千葉 寛
    • 地域:鹿児島市 
    • 地域区分:鹿児島市(商家)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 788

    よもぎだんご概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>もち米を使ったお菓子ともち 300ページ
    • 執筆者:皆田実知子
    • 地域:大島郡瀬戸内町 
    • 地域区分:奄美大島の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 789

    そーみんぷっとぅるー概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>麦、豆利用の料理 41ページ
    • 執筆者:勝連静子 嘉納 辰彦
    • 地域:那覇市 
    • 地域区分:那覇の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 790

    んすなばーすーねー概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>野菜の料理 48ページ
    • 執筆者:長嶺恵美子 嘉納 辰彦
    • 地域:那覇市 
    • 地域区分:那覇の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 791

    月見のお供えにふちゃぎもち――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>夏――「はーれー」から十五夜の網引きまで 78ページ
    • 執筆者:伊敷静子
    • 地域:糸満市 
    • 地域区分:糸満の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 792

    黒いかを塩漬や味噌味の煮ものに――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>秋――菊酒に酔い、親族の絆を深める季節 81ページ
    • 執筆者:伊敷静子 嘉納 辰彦
    • 地域:糸満市 
    • 地域区分:糸満の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 793

    上原家の漁業と農業概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 99ページ
    • 執筆者:伊敷静子
    • 地域:糸満市 
    • 地域区分:糸満の食
    • 内容区分:糸満の食、自然、農・漁業ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 794

    んむいりちゃー概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>んむ 125ページ
    • 執筆者:安里千恵子
    • 地域:沖縄市 
    • 地域区分:中頭の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 795

    魚貝類、海草など概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 137ページ
    • 執筆者:安里千恵子 嘉納 辰彦
    • 地域:沖縄市 
    • 地域区分:中頭の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 796

    野菜、野草概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 181ページ
    • 執筆者:仲田芳枝
    • 地域:国頭郡本部町 
    • 地域区分:やんばるの食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 797

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 218ページ
    • 執筆者:与那覇ハル
    • 地域:宮古郡下地町 
    • 地域区分:宮古の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 798

    いもを中心に食いのばして、飢饉に備える概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 245ページ
    • 執筆者:与那覇ハル 嘉納 辰彦
    • 地域:宮古郡下地町 
    • 地域区分:宮古の食
    • 内容区分:宮古の食、自然、農・漁業ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 799

    食の素材となる農産物と海産物概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 309ページ
    • 執筆者:金城清郎 嘉納 辰彦
    • 地域: 
    • 地域区分:沖縄の自然、生業と食の素材
    • 内容区分:食の素材となる農産物と海産物ページ数(ポイント数):12専門館:食・くらし/こども
  • 800

    山菜・野草――まわりの山野は食料の宝庫概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 56ページ
    • 執筆者:畑井朝子 中川 潤
    • 地域:静内郡静内町 
    • 地域区分:静内地方の食
    • 内容区分:食素材とその利用ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 801

    薬にするもの――身近なもので治す概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 63ページ
    • 執筆者:畑井朝子
    • 地域:静内郡静内町 
    • 地域区分:静内地方の食
    • 内容区分:食素材とその利用ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 802

    子どものころの日常の食風景概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 74ページ
    • 執筆者:藤村久和 中川 潤
    • 地域:浦河郡浦河町 
    • 地域区分:浦河地方の食
    • 内容区分:浦河地方における日常の暮らしページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 803

    わかめの冷やし汁概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事>お汁のいろいろ 97ページ
    • 執筆者:藤村久和 中川 潤
    • 地域:浦河郡浦河町 
    • 地域区分:浦河地方の食
    • 内容区分:食事の中心となるもの――お汁、おかゆ、ごはんページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 804

    練りあげふうのあえもの概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 121ページ
    • 執筆者:藤村久和 中川 潤
    • 地域:浦河郡浦河町 
    • 地域区分:浦河地方の食
    • 内容区分:山野草、木の実の料理――季節のあえものページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 805

    保存食としてのだんご概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 125ページ
    • 執筆者:藤村久和 中川 潤
    • 地域:浦河郡浦河町 
    • 地域区分:浦河地方の食
    • 内容区分:暮らしのなかのだんご――保存食と晴れ食ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 806

    通過儀礼のだんご概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 129ページ
    • 執筆者:藤村久和 中川 潤
    • 地域:浦河郡浦河町 
    • 地域区分:浦河地方の食
    • 内容区分:暮らしのなかのだんご――保存食と晴れ食ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 807

    静内の場合概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 162ページ
    • 執筆者:萩中美枝 中川 潤
    • 地域:静内郡静内町 
    • 地域区分:アイヌのいろいろな料理と加工
    • 内容区分:アイヌの酒つくり――静内・阿寒ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 808

    阿寒の場合概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 166ページ
    • 執筆者:萩中美枝
    • 地域:阿寒郡阿寒町 
    • 地域区分:アイヌのいろいろな料理と加工
    • 内容区分:アイヌの酒つくり――静内・阿寒ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 809

    採取する木の実概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 190ページ
    • 執筆者:古原敏弘 中川 潤
    • 地域:静内郡静内町 
    • 地域区分:食素材の確保と加工・貯蔵
    • 内容区分:食素材の採取と栽培ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 810

    静内におけるおおうばゆりの加工概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 198ページ
    • 執筆者:畑井朝子 中川 潤
    • 地域:静内郡静内町 
    • 地域区分:食素材の確保と加工・貯蔵
    • 内容区分:澱粉の採取と加工ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  1. 23
  2. 24
  3. 25
  4. 26
  5. 27
  6. 28
  7. 29
  8. 30
  9. 31
  10. 32